-
家庭ではぐくむ子ども【『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』試し読み!】
発達障害や知的障害、言語障害の専門家として知られる川﨑聡大氏(立命館大学教授)をはじめ、子どもに関する各分野の専門家が集結! 発達所外の子が不安なく、しあわせに生きていくため、家庭・学校・地域社会でどう環境をととのえたらよいかを詳しくていねいにお伝えします。
-
『ダンサー!!! キセキのダンスチーム【ヨルマチ】始動!』特別対談 第1回
ダンスが義務教育に組み込まれたり、オリンピックの種目にブレイキンが追加されたり、TikTokを中心にダンス動画が盛り上がったり。ダンス人口は年々増えて、ダンスに関わる仕事も増えてきています。今回は、児童書『ダンサー!!! キセキのダンスチーム【ヨルマチ】始動!』の著者・さちはら一紗さんと、日本発世界初のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」で活躍するダンスチーム「KADOKAWA DREAMS」のKISAさん、HINATA.Mさん、颯希(SATSUKI)さんによる特別対談をお届けします。(全3回)
-
忙しいママにおすすめ! 文具ソムリエールが厳選する「スケジュール帳5選」
新学期が始まり、子どもの学校行事や習いごと、家族の予定など、把握すべきことがたくさんあるという方も多いのではないでしょうか。そんなとき強い味方となるのが「スケジュール帳」です。今回は、文具ソムリエールの菅未里さんが子育て中のママにおすすめするスケジュール帳5選を紹介します。
-
子どもと一緒に行きたい! 遊べるホテル10選
近年は、ホテル内でのバカンスを楽しむ「ホカンス」滞在が人気です。そこでキッズスペースやアクティビティが充実し、子連れファミリー歓迎のホテルを全国から集めてみました。北は北海道から南は長崎まで、一日中遊べるリゾートホテル10施設をラインアップ。ベビーに特化したお部屋や遊び場を用意するホテルもあるので、お子さんの年齢も考慮しながら選んでみて!さらに今回は、3つのホテルが宿泊券などをプレゼント!!詳細は記事の最後にある応募フォームをチェックしてくださいね。
-
【親子で楽しめる最新スポット】「空飛ぶクルマ」展示から絶品シュークリームまで、話題の「TAKANAWA GATEWAY CITY」をご紹介♪
高輪ゲートウェイ駅直結、国内最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(ゲートウェイ シティ)」が、2025年3月27日にまちびらき! 2つの高層ビルから成る複合施設「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)」が一部開業し、高輪ゲートウェイ駅が全面オープンを迎えた。お子さんと親御さんが興味をもちそうな「未来」「ロボット」「休憩所」「スイーツ」の4つをキーワードに、新たなに誕生した街の魅力の一部をご紹介!
-
子どものことをもっと理解するには【『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』試し読み!】
発達障害や知的障害、言語障害の専門家として知られる川﨑聡大氏(立命館大学教授)をはじめ、子どもに関する各分野の専門家が集結! 発達所外の子が不安なく、しあわせに生きていくため、家庭・学校・地域社会でどう環境をととのえたらよいかを詳しくていねいにお伝えします。
-
「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」開催! GWに児童書をお得にGETして親子で楽しもう♪
「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」が、上野恩賜公園 噴水池広場にて開催されることが決定! 絵本や児童書をはじめ、約4万冊の書籍を読者謝恩価格で販売します。また、イベントテントや出版社テントでは、作家のサイン会やイベントを随時開催するほか、「被爆終戦80年」の本年、大人気YouTuberピアニストジェイコブ・コーラーが登場し、観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノを開催するなど催しもめじろ押し! さまざまな出版社が参加します。もちろん、KADOKAWAも参加しますのでぜひ遊びに来てください。
-
新学期にぴったり! 1冊で教養が身につく超豪華図鑑 『見るだけで世界がわかる大図鑑』についてDK社にインタビュー!
2025年4月1日に子ども向け図鑑『見るだけで世界がわかる大図鑑』が発売!イギリスの出版社・DK社が創立50周年記念として刊行した1冊『EYEWITNESS ENCYCLOPEDIA OF EVERYTHING』の日本語翻訳版です。この図鑑を制作したDK社の編集チームに、DK社の図鑑の魅力や、本書の見どころを伺いました。
-
発達障害って、いったいどんなもの?【『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』試し読み!】
発達障害や知的障害、言語障害の専門家として知られる川﨑聡大氏(立命館大学教授)をはじめ、子どもに関する各分野の専門家が集結! 発達所外の子が不安なく、しあわせに生きていくため、家庭・学校・地域社会でどう環境をととのえたらよいかを詳しくていねいにお伝えします。
-
ぽってりしたフォルムかわいすぎる!「ちいかわ焼き」専門店in横浜ワールドポーターズをレポート♪
イラストレーターのナガノが手がける人気キャラクター「ちいかわ」たちをモチーフにした焼き菓子「ちいかわ焼き」のお店が4月7日(月)、横浜ワールドポーターズにオープン!ヨメルバ編集部は一足早く内覧会に参加してきました!気になるちいかわ焼きのお味やグッズなどを写真付きでレポートします。
-
令和で一番売れている児童文庫ラブコメ ※1『時間割男子』の最新刊が発売、小中学生必見のニュースをまとめてチェック!
「読むだけで勉強のやる気が出る!」と、小中学生から絶大な支持を集める大人気小説シリーズの最新刊『時間割男子(16)つぎなるライバル、家庭科くん&保体くん!?』が児童文庫シェアNo.1レーベル※2 角川つばさ文庫より3月12日(水)に発売しました。あわせてキャラクターの人気投票企画がはじまったほか、LINEスタンプ・コンビニプリント・オーディブルが発売中です。
-
小学生以下でも受験可能! 魚、けん玉、野球、忍者、妖怪…好きなことに挑戦 検定10選
もうすぐ新年度、新しいことに挑戦したいお子さんや、それを応援したい親御さんも多いのでは? そんな前向きな親子におすすめしたいのが、試験があって目標設定がしやすい「検定」です。検定と聞くと、英語や漢字などを連想する人も多いと思いますが、「けん玉」や「野球知識」といったスポーツ系から、「魚」「ねこ」の生物系、さらに「妖怪」「忍者」などのサブカル系まで本当にさまざまな検定があります。そこで、ヨメルバ編集部が厳選した10種の検定について、各事務局担当者に受験のポイントや勉強法、合格することで将来役立つことなどを聞きました。
-
『ノラネコぐんだん パンこうじょう』を紹介! <聞かせ屋。けいたろうのおやこ絵本さんぽ>
ヨメルバ編集部がセレクトした絵本を、聞かせ屋。けいたろうさんといっしょに掘り下げます。第十一回は、おとなも笑って楽しめる絵本『ノラネコぐんだん パンこうじょう』です。
-
文具ソムリエールが厳選! 小学生におすすめの「自慢できるカッコイイ」文房具
日々の学習に欠かせない文房具。お気に入りのアイテムをそろえて、子どもの新学期のスタートを楽しくサポートしませんか? 今回は、文具ソムリエールの菅未里さんが小学生におすすめする「自慢できるカッコイイ文房具」5選を紹介します。
-
【花粉症対策に!】角川まんが科学シリーズ『科学で突破! VS.アレルギー』で花粉症の知識を身につけよう
いよいよ春がやって来た! と同時にやって来るのがいまや子どもから大人までを悩ます花粉症。科学の知識であらゆるピンチを突破する『角川まんが科学シリーズ 科学で突破! VS.アレルギー』は、そんな花粉症について学べる学習まんがです。ハラハラドキドキのまんがを楽しみながら、アレルギー発症のメカニズムや花粉の種類、予防や治療法など役立つ知識が自然と身につきます。
-
【インタビュー】 子どもの心の声がたっぷり! 『ママのおくちチャック!』の 作者・さいとうしのぶさんに聞きました
「はやくしなさい」「ちゃんとして」「しずかに!」……あれこれ口うるさいママに「おくちチャック!」と言ったら、なんと、本当にチャックがついちゃった! 最初は驚いた「ぼく」ですが、これはやりたい放題するチャンスだ、と気づきます。さぁ、物語はどんな風に展開していくのでしょうか。新作『ママのおくちチャック!』が生まれるまでのお話を、さいとうしのぶさんにうかがいました。
-
好評につき『星のカービィ まるさんかくプププ』が発売即重版を決定!
2025年1月22日(水)に発売された『星のカービィ まるさんかくプププ』が、発売直後から好評につき、この度重版が決定しました。
-
プレゼントにもぴったり! 角川まんが学習シリーズはセットもおすすめ!
角川まんが学習シリーズはセットも充実!進学・進級のプレゼントにも最適です。『日本の歴史』や『人物伝』、大人気の『どっちが強い!?』シリーズなど幅広いラインナップをご用意しています。お気に入りが詰まった、ぴったりのセットを見つけてくださいね!
-
早くもシリーズ累計48万部突破! 爆笑まんがでしっかり学べる「のびーる」シリーズに 「読解力」と「作文力」が登場!!
角川まんが学習シリーズ『のびーる国語 最強の読解力 文章が得意になる読み方のコツ』『のびーる国語 究極の作文力 読書感想文・意見文・手紙他』が2025年3月19日(水)に同時発売。すべての教科の土台となる「読解力」と「作文力」が身につく2冊のおすすめポイントを紹介します。
-
SNSで大人気・わーちゃん一家の、動画では見ることのできない「わくわく」がいっぱい‼ 初エッセイ出版のわーちゃんパパへインタビュー!
わーちゃん一家ファンに向けたイラスト入り初エッセイ「わーちゃん一家の『わくわくのつくりかた』 家族みんなで成長するのんびり子育て日記」が、2025年1月28日に発売されました。今回、初エッセイを執筆したわーちゃんパパさんにインタビューを実施。本に込めた想いや、ここでしか聞けないエピソードなどを語ってもらいました。