
『恐竜 骨ぬりえ』を楽しんで、古生物学者の小林快次先生と、著者の岡田善敬さんを驚かせよう! 入選した10名様には世界にひとつだけのオリジナルクリアファイルをプレゼントするよ!
【応募期間】
WEBの場合:2025年7月18日(金)~2025年9月25日(木)23:59まで
郵送の場合:2025年7月18日(金)~2025年9月25日(木)必着
※保護者の方へ※
応募方法や注意事項などを掲載しております。ページの最後までお読みいただき、お子様と一緒にご参加ください。


みんながぬった作品が世界にひとつだけのオリジナルクリアファイルに! ※デザインはイメージです。
応募の流れ
※注意事項をよくお確かめのうえ、ご応募ください。
STEP① ぬりえを手に入れよう!
『恐竜 骨ぬりえ』をご購入いただくか、ぬりえを無料ダウンロードしてお使いください。全国の協力博物館やサポーター施設で無料配布されているぬりえを使っていただいてもOKです。
▼『恐竜 骨ぬりえ』の購入はコチラから▼
STEP② ぬりえを楽しもう!
世界でひとつだけの、オリジナル恐竜をつくってください♪
※画材の種類は問いません。

STEP③ ぬりえを送ろう!
WEBもしくは郵送で応募してください。
コンテストへの応募はこれで完了です!
※SNS(X、Instagram、facebook等)で過去に公開された作品でも、ご自身のものであれば応募いただけます。
※第1~5回「みんなの恐竜コンテスト」に応募した作品は対象外となります。
ダブルチャンス! ぬりえをSNSで投稿しよう!
ハッシュタグ「#みんなの恐竜コンテスト2025」「#キャンペーン」をつけて、XやInstagramに作品を投稿していただくと、抽選で10名様に恐竜の図鑑や絵本があたるキャンペーンを実施中!
→くわしくはこちら
※キャンペーン応募期間【2025年7月18日(金)~ 2025年9月25日(木)23:59】
●WEBの場合 ※応募期間:2025年7月18日(金)~ 2025年9月25日(木)23:59まで
スマートフォンなどで撮影したぬりえ作品を、応募フォームよりご応募ください。
※WEB応募の場合は、ぬりえ下部の記入欄への記入ではなく、個人情報をフォームに入力いただきます。
※応募にはGoogleアカウントが必要です。
※画像は10MBまでアップロードが可能です。
※ファイルは1つしかアップロードできません。2作品以上応募する場合は、お手数ですがあらためてご投稿ください。
※「jpg, jpeg, png」のファイルでご投稿ください。
●郵送の場合 ※応募期間:2025年7月18日(金)~ 2025年9月25日(木)必着
▶下部に個人情報の記入欄がある「ぬりえ」をご使用の方
記入欄に必要事項を明記のうえ、下記あて先までお送りください。応募用紙を別途ダウンロードいただく必要はありません。
▶『恐竜 骨ぬりえ』を購入してご応募される方
下記の[ダウンロード]から応募用紙をダウンロードしてください。必要事項をご記入のうえ、作品と一緒に封筒に入れて下記あて先へお送りください。

応募用紙
<あて先>
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3
KADOKAWA 図鑑編集部
「第6回みんなの恐竜コンテスト」係
ご注意
■おひとりで何作品でもご応募いただけます。
■作品制作に年齢制限はありませんが、小さいお子さまの場合は保護者の方が応募の手続きを行ってください。
■必要事項が記入されていない場合は選考対象外となります。
■応募作品内に、個人を特定できる情報を含めないようにしてください。
■第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA(以下、弊社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は選考の対象外となります。
■郵送の場合、画材を完全に乾かし、封筒などについたりにじんだりしない状態でお送りください。
■ご応募いただいた作品は、お名前・年齢を併記のうえ、KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」および「ヨメルバ公式X」、「ヨメルバ公式Instagram」、「KADOKAWAの絵本 公式Instagram」「図鑑GET!公式X」 「図鑑GET!公式Instagram」アカウントにて紹介するほか、弊社のPR記事・広告等に掲載させていただく場合があります。
■理由の如何に関わらず、応募作品ならびに同封いただいたものは返却いたしません。作品と応募用紙以外は送らないでください。
■入選された方には、2026年1月下旬に賞品をお送りします。発送先は日本国内に限ります。
■賞品を譲渡(転売、オークション出品を含む)しないことが応募の条件となります。
■応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより扱わせていただきます。

<キャンペーン概要>
「みんなの恐竜コンテスト2025」SNSキャンペーン開催! 自分で塗ったぬりえを投稿して、恐竜本を当てよう!
抽選で10名様に『角川の集める図鑑GET!恐竜』『きょうりゅうさがしえずかん』『恐竜ハンター ~白亜紀の恐竜の捕まえ方~』をプレゼント!
<応募方法>
注意事項を確認し、XもしくはInstagramにハッシュタグ「#みんなの恐竜コンテスト2025」「#キャンペーン」をつけてぬりえ作品を投稿
※ぬりえの下部に個人情報の記入欄がある用紙の場合は、個人情報が見えないようトリミングをしたうえでご投稿ください。
<賞品・当選人数>
好奇心を育む!恐竜本セット×10名様
セット内容:『角川の集める図鑑GET!恐竜』『きょうりゅうさがしえずかん』『恐竜ハンター ~白亜紀の恐竜の捕まえ方~』
<キャンペーン期間>
2025年7月18日(金)~ 2025年9月25日(木)23:59まで
<当選発表>
当選者へのみ、図鑑編集部の公式Xアカウント「@ZUKAN_GET」または公式Instagramアカウント「@zukan_get」のDMにてお知らせします(2025年10月3日ごろを予定)。
※あらかじめDMを受け取れるよう設定してください。当選の場合、2025年10月10日までに賞品送付先を専用フォームにてご登録いただく必要があります。
ご注意
■X(Twitter)、Instagramどちらからでも応募いただけますが、当選はおひとりにつき1口までとなります。
■非公開・懸賞応募用・bot等のアカウントからの応募/当選発表前の投稿の削除/対象アカウントのフォローの解除/第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、弊社で不適切と判断した場合は応募をお受けできません。⠀
■応募に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
■ご投稿いただいた作品は、KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」および「ヨメルバ公式X」、「ヨメルバ公式Instagram」、「KADOKAWAの絵本公式Instagram」「図鑑GET!公式X」 「図鑑GET!公式Instagram」アカウントにて紹介するほか、弊社のPR記事・広告等に掲載させていただく場合があります。
■賞品の発送は2025年11月中旬予定(発送先は日本国内に限ります)。⠀
■XおよびInstagramや関連ツールの動作等の不測の障害により、本企画を予告なく変更・中止する場合があります。⠀
■応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。⠀
■偽アカウントにご注意ください。公式アカウントからはDMでクレジットカード番号や暗証番号などを確認することはありません。偽アカウントからのDMには返信せず、ブロックや通報をお勧めいたします。
<お問い合わせ>
KADOKAWA カスタマーサポート
※かならず「第6回みんなの恐竜コンテスト(もしくはSNSキャンペーン)について」とご明記ください。
※サポートは日本国内に限ります。
<協力博物館>
北海道大学総合博物館/むかわ町穂別博物館/東北大学総合学術博物館(理学部自然史標本館)/神流町恐竜センター/群馬県立自然史博物館/国立科学博物館/岐阜県博物館/大阪市立自然史博物館/丹波竜化石工房 ちーたんの館/岡山理科大学 恐竜学博物館/奥出雲多根自然博物館/御船町恐竜博物館
<サポーター>
[北海道]あすなろ会こども遊学館/釧路市図書館/釧路市立博物館/札幌市博物館活動センター/標茶町図書館/苫小牧市立中央図書館・東開文化交流サロン図書室/浜中町総合文化センター図書室/本の森厚岸情報館/ [青森県]八戸市図書情報センター/八戸市立南郷図書館/弘前市立図書館 [岩手県]岩手県立博物館/久慈市立図書館/矢巾町図書センター [宮城県]塩竈市民図書館 [山形県]山形県立博物館 [福島県]福島県立博物館/南相馬市博物館/南相馬市立中央図書館 [茨城県]筑西市立明野図書館/筑西市立中央図書館 [栃木県]佐野市立図書館/佐野市立葛生図書館/佐野市立田沼図書館/那珂川町小川図書館/那珂川町馬頭図書館/那須塩原市図書館みるる/那須野が原博物館 [埼玉県]入間市博物館/さいたま市立北図書館/鶴ヶ島市立図書館/ふじみ野市立上福岡図書館 [千葉県]富津市立図書館/船橋市中央図書館/船橋市東図書館 [東京都]足立区立東和図書館/杉並区立下井草図書館/墨田区立立花図書館/立川市幸図書館/立川市高松図書館/立川市錦図書館/立川市西砂図書館/探究学舎/練馬区立大泉図書館/練馬区立石神井図書館/港区立高輪図書館 [新潟県]新潟県立自然科学館 [長野県]信州新町化石博物館 [岐阜県]光ミュージアム [静岡県]浜松市立三ヶ日図書館/東伊豆町立図書館 [愛知県]名古屋市守山図書館 [大阪府]泉佐野市立図書館/大阪府立中央図書館/吹田市立北千里図書館/大東市立西部図書館/阪南市立図書館/東大阪市立四条図書館/枚方市立香里ヶ丘図書館/枚方市立牧野図書館/八尾市立龍華図書館 [兵庫県]加古川市立加古川図書館/神戸市立三宮図書館/神戸市立新長田図書館/三田市立図書館/姫路科学館 [鳥取県]倉吉博物館/鳥取県立博物館 [広島県]東広島市立サンスクエア児童青少年図書館 [香川県]善通寺市立図書館 [福岡県]飯塚市立頴田図書館/飯塚市立庄内図書館/飯塚市立ちくほ図書館/飯塚市立穂波図書館/田川市立図書館/中間市民図書館/福岡市早良南図書館 [熊本県]八代市立図書館 [宮崎県]宮崎県総合博物館 [鹿児島県]鹿児島県立博物館(別館化石展示室)
<企画>
KADOKAWA/北海道大学 広報課
小林快次先生からのメッセージ
#みんなの恐竜コンテスト2025
ぬり終わった作品を、ぜひXやInstagramへ投稿してください♪
「第1回みんなの恐竜コンテスト」の結果は…
▶コチラ
「第2回みんなの恐竜コンテスト」の結果は…
▶コチラ
「第3回みんなの恐竜コンテスト」の結果は…
▶コチラ
「第4回みんなの恐竜コンテスト」の結果は…
▶コチラ
「第5回みんなの恐竜コンテスト」の結果は…
▶コチラ
作・絵: ツク之助 監修: G. Masukawa
- 【定価】
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- B5判
- 【ISBN】
- 9784041161074