-
今度は古代の巨大ザメ・メガロドンが大あばれ! 『どっちが強い!?』本編最新作「海の無敵チャンピオン 古代の超巨大ザメ」9/18発売!
関連シリーズ累計590万部突破! 動物バトルを読むだけで、科学の知識が楽しく学べると話題の『どっちが強い!?』シリーズから、最新作「海の無敵チャンピオン 古代の超巨大ザメ」が9月18日(木)に発売しました。
-
究極の水中バトルをイッキ読み!『どっちが強い!?』水中バトル6巻セットプレゼントキャンペーン
かみつく、つきさす、電気を放つ!? 編集部が厳選した、『どっちが強い!?』シリーズの究極の水中バトル6巻セットを、抽選で計5名様にプレゼント! 海や川でくり広げられる、ちょっと変わったド迫力バトルを見逃すな! X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます。
-
シリーズ累計52万部突破!! 爆笑まんがで中受にも役立つ!! 『のびーる理科』で完全攻略!!
角川まんが学習シリーズ『のびーる理科』は、小学校理科の全分野をまんがで楽しく学べるシリーズです。学校の予習・復習はもちろん、中学受験の基礎固めにも役立つ本シリーズの特徴と魅力を紹介します。
-
真夏のサメ特集! 『どっちが強い!? 海の無敵チャンピオン 古代の超巨大ザメ』ためし読み
大西洋で、ホホジロザメが大量にすがたを消した!? 密漁をうたがい調査に向かったジェイクたちだったが、そこでは動物のために人間をおそう獣王の仲間によって武装させられたイルカが石油掘削施設を襲撃していて…。古代の海を支配したサメ・メガロドンとシロナガスクジラ、さらに武装イルカも参戦し、海の巨大バトルは大荒れに!?
-
【中学受験】9月から始まる塾の「歴史」にフル活用!角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』の使い方
「歴史まんがを買ったけど、そのまま子どもに読ませればいいの?」「塾で歴史の授業が始まるけど、効果的な歴史まんがの使い方はあるの?」多くの中学受験塾では、小学5年生の9月から歴史の授業が始まります。そのため、少しでも歴史に興味を持たせようと、歴史まんがを購入されるご家庭も多いかと思います。今回、上記のような疑問に対して、中学受験「社会」専門のブログを運営しているゆきさんに、塾の歴史の授業に併せた角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』の活用法についてお話を伺いました。
-
【中学受験】小6歴史の過去問対策に! 角川まんが学習シリーズ『日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史』の活用法
前回の記事では、『日本の歴史』全16巻セット(以下、本編全16巻)をメインに紹介しましたが、角川まんが学習シリーズには、他にも近現代史のみに焦点を当てた『日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史』全3巻(以下『別巻 近現代史』)があります。もちろん本編全16巻にも近現代史は収録されていますが、今回は、この『別巻 近現代史』について、本編全16巻とはどこが違うのか、また、中学受験の歴史の勉強ではどのように使えばいいのか、その効果的な活用法を紹介したいと思います。
-
真夏のサメ特集! 『ぶっ飛び☆理科でゴー! 海洋・気候編』サメ回ためし読み
いたずらっ子のバネスやカエルのフロッギーたちが大かつやく! ギャグと4コマまんがでゲラゲラ笑った後は、イラストたっぷりの読み物で楽しく理科のちしきを学んじゃおう!
-
宇宙わくわく☆ 『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー』プレゼントキャンペーン
宇宙はわくわくがいっぱい☆ 9/12は宇宙記念日!親子で一緒に宇宙に詳しくなれる!! 「どっちが強い!? 宇宙アドベンチャーシリーズ」全3巻を抽選で計5名様にプレゼント。『どっちが強い!?』の登場人物たちと一緒に宇宙を冒険し、天体から最新の宇宙科学まで幅広く学べます。 X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます。
-
ドキドキ★地球ツアー『恐竜キングダム』プレゼントキャンペーン
古生物や恐竜とバトルしながら、地球の歴史を学べる! 『恐竜キングダム』全12巻を、抽選で計5名様にプレゼント。レインたちXベンチャー調査隊と、太古の地球を大冒険しよう! X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます!
-
合計190冊が当たる! 夏の『どっちが強い!?』セットプレゼントキャンペーン
ド迫力の動物バトルで大人気の『どっちが強い!?』シリーズ。夏休み期間中に、「ファーストシーズン」「セカンドシーズン」「サードシーズン」の各12巻セット、最新「フォースシーズン」の『最強牙バトル』・『大空の究極バトル』の2 巻セットが、抽選で各5名様に当たる合計190冊のプレゼントキャンペーンを開催します。X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます!
-
“もしも”の備えに読んでおきたい! 防災・災害関連の知識が深まる本10選
いざという時に役立つ防災・災害関連本を読んで備えませんか?地震、台風、豪雨……。いつ、どこで、どんな災害に遭遇するかわからないからこそ、日頃からの備えが重要です。防災グッズの準備はもちろん大切ですが、災害時にどう行動すべきか、被災後にどう生活を立て直すかといった知識もまた、私たち自身の命と大切な人を守る上で欠かせません。
-
人気児童書の電子書籍1000冊以上が50%OFF! 「ことばと冒険! 夏の児童書まつり」開催
今だけKADOKAWAの児童書1000冊以上が50%OFF!(※対象電子書籍ストア限定)つばさ文庫の人気シリーズや楽しく学べる学習まんがシリーズ、人気の絵本など児童書がお得に手に入ります!【期間:2025年8月8日(金)~2025年8月21日(木)】
-
熱血バトル!『どっちが強い!?W(ワイルド)』シリーズが当たるプレゼントキャンペーン開催中!
サバイバルの知識と最強の肉体をほこるディグスが大活躍する『どっちが強い!?W』シリーズ。夏休み期間中に、シリーズ4冊セットが抽選で5名様に当たるキャンペーンを開催します。ジャングル・洞窟・雪山など、気軽には行けない場所での冒険と白熱のバトル! ドキドキ感満載の『どっちが強い!?W』シリーズを手に入れるチャンスです。X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます!
-
めざせ人体博士! 『どっちが強い!? からだレスキュー』プレゼントキャンペーン
この夏は「からだレスキュー」で人体博士に!子どもの好奇心を育む!! 「どっちが強い!? からだレスキューシリーズ」全6巻を抽選で計5名様にプレゼント。『どっちが強い!?』の登場人物たちと一緒に人体に詳しくなれます。中学受験にもオススメの情報量! X(Twitter)もしくはInstagramから応募いただけます。
-
お笑いコンビ・ニッチェの江上敬子さんに聞く、子育てのこだわりとは? 学習まんが『ぶっ飛び☆理科でゴー!』感想も
多方面で活躍しつつ、家庭では二児の母親として育児にも励む、お笑いコンビ・ニッチェの江上敬子さん。日々、仕事と子育てに奮闘する江上さんに、“笑いながら読んでいるうちに「理科っておもしろい!」という気持ちが育つ”、小さいお子さんにぴったりの学習まんが『ぶっ飛び☆理科でゴー!』をご紹介。作品の内容にも触れていただきつつ、家庭でのお子さんとのエピソードや、自身の学習まんがに関する思い出などを伺いました。
-
理科&社会の知識が自然と身につく! 小学生におすすめの「エンタメ×学習」本10選
どれもたのしく読んで、いつのまにか勉強にもなっている、大人気シリーズばかり!「学校の授業へのニガテ意識が減った」「楽しく読めた」と評判の作品を集めました。読んでるうちに、気づけば勉強! この夏、なにか読破してみませんか?
-
ジェイクたちといっしょに、ハラハラドキドキの宇宙大冒険!! 『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー③』ためし読み
ララの両親をさがすため、火星を目指すジェイクたち。しかし、様子のおかしいターゼンが暴れて、ジェイクたちはブラックホールに吸い込まれてしまって…!!? すべてのナゾが明らかになる、宇宙大冒険クライマックスの第③巻!!
-
熱いドラゴンバトル開幕!! 『ドラゴンキング① どうくつにねむる巨大竜』ためし読み第2回
ドラゴンキングを目指す少年レインはショーン、ストーンとともにドラゴンのタマゴをさがす任務に出るが…!?
-
ジェイクたちといっしょに、ハラハラドキドキの宇宙大冒険!! 『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー②』ためし読み
宇宙で行方不明になったララの両親をさがすため、ジェイクたちは火星を目指す。しかし、その旅はトラブルの連続で…!? 広大な銀河を旅する、ハラハラドキドキの宇宙大冒険、第②巻!!
-
理系脳を育てる!絵本の次の児童書はコレ。『ぶっ飛び☆理科でゴー!』7/2発売!
角川まんが学習シリーズ『のびーる国語 最強の読解力 文章が得意になる読み方のコツ』『のびーる国語 究極の作文力 読書感想文・意見文・手紙他』が2025年3月19日(水)に同時発売。すべての教科の土台となる「読解力」と「作文力」が身につく2冊のおすすめポイントを紹介します。