-
「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」開催! GWに児童書をお得にGETして親子で楽しもう♪
「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」が、上野恩賜公園 噴水池広場にて開催されることが決定! 絵本や児童書をはじめ、約4万冊の書籍を読者謝恩価格で販売します。また、イベントテントや出版社テントでは、作家のサイン会やイベントを随時開催するほか、「被爆終戦80年」の本年、大人気YouTuberピアニストジェイコブ・コーラーが登場し、観覧無料の「被爆ピアノ」ストリートピアノを開催するなど催しもめじろ押し! さまざまな出版社が参加します。もちろん、KADOKAWAも参加しますのでぜひ遊びに来てください。
-
世界的建築家・隈研吾の“ものづくり”への思いがつまった初のストーリー絵本『けんちくってたのしい!』発売
隈研吾さんによる解説付きで、世界中の建築を巡ろう!2025年4月9日、世界的建築家・隈研吾さんの初のストーリー絵本『けんちくってたのしい! たてもののそざいとぼうけん』が発売されました。工作好きの小学生2人が、ふしぎな猫に導かれ、隈研吾さんと一緒に世界中の建築をめぐる物語です。お話を楽しみながら、隈研吾さんがどんなふうに建築をつくるのか、つくるときどんなことを大切にしているのかがわかります。
-
発達障害って、いったいどんなもの?【『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』試し読み!】
発達障害や知的障害、言語障害の専門家として知られる川﨑聡大氏(立命館大学教授)をはじめ、子どもに関する各分野の専門家が集結! 発達所外の子が不安なく、しあわせに生きていくため、家庭・学校・地域社会でどう環境をととのえたらよいかを詳しくていねいにお伝えします。
-
令和で一番売れている児童文庫ラブコメ ※1『時間割男子』の最新刊が発売、小中学生必見のニュースをまとめてチェック!
「読むだけで勉強のやる気が出る!」と、小中学生から絶大な支持を集める大人気小説シリーズの最新刊『時間割男子(16)つぎなるライバル、家庭科くん&保体くん!?』が児童文庫シェアNo.1レーベル※2 角川つばさ文庫より3月12日(水)に発売しました。あわせてキャラクターの人気投票企画がはじまったほか、LINEスタンプ・コンビニプリント・オーディブルが発売中です。
-
小学生以下でも受験可能! 魚、けん玉、野球、忍者、妖怪…好きなことに挑戦 検定10選
もうすぐ新年度、新しいことに挑戦したいお子さんや、それを応援したい親御さんも多いのでは? そんな前向きな親子におすすめしたいのが、試験があって目標設定がしやすい「検定」です。検定と聞くと、英語や漢字などを連想する人も多いと思いますが、「けん玉」や「野球知識」といったスポーツ系から、「魚」「ねこ」の生物系、さらに「妖怪」「忍者」などのサブカル系まで本当にさまざまな検定があります。そこで、ヨメルバ編集部が厳選した10種の検定について、各事務局担当者に受験のポイントや勉強法、合格することで将来役立つことなどを聞きました。
-
男女で知ろう! 女の子のからだ①『こどもせいきょういくはじめます』 第3回
学校での性教育が十分ではない今、「家庭でできる学び」を描き、累計30万部超と話題のコミックエッセイ「おうち性教育はじめます」。第3弾は、【子どもが自分で読める本がほしい!】という多くの声にこたえて、小学校低学年から読める1冊に!最初に知りたい「プライベートパーツ」の話から「誕生」や「体の変化」はもちろん 、「同意・不同意」「バウンダリー」といった人権に関わる考え方まで、この1冊でわかります。
-
『ノラネコぐんだん パンこうじょう』を紹介! <聞かせ屋。けいたろうのおやこ絵本さんぽ>
ヨメルバ編集部がセレクトした絵本を、聞かせ屋。けいたろうさんといっしょに掘り下げます。第十一回は、おとなも笑って楽しめる絵本『ノラネコぐんだん パンこうじょう』です。
-
おぼえてる? 生まれてきたときのこと『こどもせいきょういくはじめます』 第2回
学校での性教育が十分ではない今、「家庭でできる学び」を描き、累計30万部超と話題のコミックエッセイ「おうち性教育はじめます」。第3弾は、【子どもが自分で読める本がほしい!】という多くの声にこたえて、小学校低学年から読める1冊に!最初に知りたい「プライベートパーツ」の話から「誕生」や「体の変化」はもちろん 、「同意・不同意」「バウンダリー」といった人権に関わる考え方まで、この1冊でわかります。
-
【インタビュー】 子どもの心の声がたっぷり! 『ママのおくちチャック!』の 作者・さいとうしのぶさんに聞きました
「はやくしなさい」「ちゃんとして」「しずかに!」……あれこれ口うるさいママに「おくちチャック!」と言ったら、なんと、本当にチャックがついちゃった! 最初は驚いた「ぼく」ですが、これはやりたい放題するチャンスだ、と気づきます。さぁ、物語はどんな風に展開していくのでしょうか。新作『ママのおくちチャック!』が生まれるまでのお話を、さいとうしのぶさんにうかがいました。
-
プレゼントにもぴったり! 角川まんが学習シリーズはセットもおすすめ!
角川まんが学習シリーズはセットも充実!進学・進級のプレゼントにも最適です。『日本の歴史』や『人物伝』、大人気の『どっちが強い!?』シリーズなど幅広いラインナップをご用意しています。お気に入りが詰まった、ぴったりのセットを見つけてくださいね!
-
SNSで大人気・わーちゃん一家の、動画では見ることのできない「わくわく」がいっぱい‼ 初エッセイ出版のわーちゃんパパへインタビュー!
わーちゃん一家ファンに向けたイラスト入り初エッセイ「わーちゃん一家の『わくわくのつくりかた』 家族みんなで成長するのんびり子育て日記」が、2025年1月28日に発売されました。今回、初エッセイを執筆したわーちゃんパパさんにインタビューを実施。本に込めた想いや、ここでしか聞けないエピソードなどを語ってもらいました。
-
【子どもと一日中たっぷり遊べる!】関東近郊のオススメ公園11選
もうすぐ春休みを迎え、いよいよ本格的なおでかけシーズンが到来! そこで今回は子どもたちがみんな大好きな公園を特集。関東・および近郊にある、一日中遊んですごせる総合公園をはじめ、11スポットを選んでみました。アスレチックやアトラクションが充実している、小動物と触れ合える、お花を眺めながら散策できる、さらに人気キャラクターに出会えるなど、入園料ありのコストパフォーマンスの高い、いろんなタイプの公園をそろえたので、どこに行こうか迷っているパパ・ママはぜひ参考にしてくださいね。子どもたちと一緒に遊びまくり、大満足の春の休日を過ごしましょう♪
-
『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』荒木健太郎さんインタビュー「楽しみながら防災意識を高めてほしい」
累計60万部突破の『すごすぎる天気の図鑑』シリーズから、スピンオフ第2弾『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』が発売されました。雲のおもしろさと空の美しさを通して防災・減災を目指す著者の雲研究者・荒木健太郎さんに、本書に込めた思いと、親子で実践できる防災対策についてうかがいました。
-
「少しでも社会を変えられるきっかけになったら」ドキュメンタリー映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」監督・山田あかねさんインタビュー
2022年2月から始まり、今も続いているロシアによるウクライナ侵攻。多くの尊い存在が失われていく中には、人間だけでなく犬や猫といった守るべき小さな命も数多く含まれています。なかでも、首都キーウで起こった、犬をめぐる「ある事件」は、犬をこよなく愛する映画監督で作家の山田あかねさんの心を大きく揺さぶりました。犬たちの悲しい運命の裏側で何が起きていたのか。真実を知るために戦渦のウクライナに通った山田さんによるドキュメンタリー映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」が2月21日より全国ロードショーされています。そして、山田さんがウクライナで見た犬をとりまく現状を、子犬のサーシャという親しみやすいキャラクターの視点から描いた児童向け小説『犬と戦争 がれきの町に取り残されたサーシャ』も2月13日に角川つばさ文庫から発売されました。今回、山田さんにインタビューを行い、映画に込めた思いなどを聞きました。
-
『おべんとうバス』を紹介! <聞かせ屋。けいたろうの おやこ絵本さんぽ>
ヨメルバ編集部がセレクトした絵本を、聞かせ屋。けいたろうさんといっしょに掘り下げます。第十回は、お返事するのが楽しい絵本『おべんとうバス』です。
-
子どもと一緒に乗りたい! 全国の特急&快速列車
親子で過ごすのにぴったりな、全国各地の特急&快速列車をまとめて紹介します。近年は、乗ること自体が目的となる多彩な観光列車が増加。オシャレな個室がある豪華列車は、親子3代での旅行におすすめです。プレイルームがあるファミリー向け車両や、食事ができるラウンジなども進化しています。ほかにも、寝台特急やレトロなSL 、キャラクター列車などがあり、キッズはもちろん、ママ・パパも新鮮な乗車体験ができます! 春夏の旅行にぜひ利用してみてくださいね♪
-
お子様の学習まんがデビューに最適な『どっちが強い!?』のおすすめポイントを解説! 「宇宙」「サバイバル」「古代生物」など好奇心を育む関連シリーズ4冊があたるキャンペーンも実施中!
関連シリーズ累計540万部突破! 動物バトルを読むだけで、科学の知識が楽しく学べると話題の本編から、最新作『どっちが強い!? 大空の究極バトル まぼろしの巨大ワシあらわる!』が2月27日(木)に発売されます。
-
【全セット21冊当たる】新学期応援!初めての学習まんがデビュー!まんが人物伝プレゼントキャンペーン応募要項
新学期頑張るお子さまを応援!
-
早くも「のびーる」シリーズ累計30万部突破! 爆笑まんがでしっかり学べる! 角川まんが学習シリーズ「のびーる理科」に待望の「生物」と「化学」が登場!!
爆笑まんがで、理科が驚くほど楽しく学べる! 「のびーる理科」シリーズの新刊、『のびーる理科 生物』『のびーる理科 化学』の2冊が、2月27日(木)に発売されます!
-
もう少しだけ頑張ろうと思えた、人生の分岐点となった一冊『風が強く吹いている』
小説紹介クリエイターけんご厳選! ミステリー・恋愛・ホラー・SFなど、88冊の多種多様な小説を紹介。100年以上前に発表された作品から、近年刊行されたばかりの新刊まで。栄誉ある賞を受賞した作品から、新人作家のデビュー作まで。思わず涙が溢れてしまう物語から、戦慄が走るほどのホラー作品まで。動画では紹介していない作品も多数収録しています。