KADOKAWA Group

Life & Work

暮らし・働く

手紙で気持ちを伝えよう!文具ソムリエールが選ぶ「親子で使えるレターセット」5選

NEW

タブレットやスマホが当たり前の時代だからこそ、手書きのお手紙で気持ちを伝えてみませんか? 今回は、文具ソムリエールの菅未里さんが「子どもも大人も気負わず使える」と太鼓判を押す、小ぶりで魅力的なレターセット5つをご紹介。親子で素敵な手紙タイムを始めてみましょう!



『小たより フルール・エ・シャンス メルシー』
メッセージを特別感のあるミニ封筒に包んで

 「感謝」という花言葉を持つ花と、ラッキーチャームの青い鳥をあしらったミニサイズのレターセット。和紙を使用した便箋は風合い豊かで、あたたかみを感じさせる質感です。



便箋は横6行。お礼や気持ちをさりげなく伝えられるミニサイズ。


  • 菅さんのイチオシPOINT!

「メッセージカードほどの大きさの便箋とミニ封筒のセットです。便箋にメッセージを書いてそのまま渡しても十分かわいいですが、あえてミニ封筒に入れることで、鍵付き日記のような“秘密感”と“特別感”を演出できます。温もりある紙の質感と、希望のシンボルである青い鳥のモチーフも相性抜群。『また遊ぼうね』『一緒に帰ろう』など、ほんのひと言伝えたいときに最適です。子どものレターセットデビューにぴったりのアイテムです」




100×68ミリサイズの便箋10枚と、57×72サイズの封筒5枚のセット。


商品情報
『小たより フルール・エ・シャンス メルシー』
商品サイト:https://nb1949.net/?pid=185163559

画像提供:株式会社エヌビー社

『クレール ミニレターセット』
開ける前からワクワク! 心ときめく華やかな封筒

 感謝やお祝いなど、相手を想う気持ちを手書きで届けたいとき、渡した瞬間から特別感を演出できるのが『クレール ミニレターセット』です。



トレーシングペーパーに華やかな花柄をプリントした封筒は名刺が入るサイズ。
花柄の便箋と、封筒の柄を邪魔しない透明の丸い封かんシール付き。


  • 菅さんのイチオシPOINT!

「封筒は、手紙を受け取る相手が最初に目にする部分であり、意外と目に触れる時間が長いもの。レターセットの封筒といえばシンプルなものが多いなか、『クレール ミニレターセット』の封筒はとても華やか! 手紙を読む前から相手の気持ちを高めてくれます。雑貨メーカー・エルコミューンはほかにも目をひくレターセットやステーショナリーを手がけていて、個人的に注目しているブランドです。他にないレターセットを探している方はぜひチェックしてみてください」




柄は全8種類。左上から、Gerberoy、Waltz、Marguerite、Louise、Citron、Fairyland、Viola、Manon。


商品情報
『クレール ミニレターセット』
商品サイト:https://elcommun.co.jp/product/clair-miniletter-set/

画像提供:有限会社エルコミューン

『ミニマルコレクション ミニレターシートセット』
封筒いらずで気軽に渡せる!めずらしい丸型デザインも魅力

 グリーティングカードやラッピングペーパー、ギフト製品で知られるアメリカ発のブランド「ホールマーク」。その日本法人である日本ホールマークでは、SNSなどで話題を集める国内独自アイテムのデザイン・開発も行っています。そのひとつが、『ミニマルコレクション ミニレターシートセット』。贈りものにひと言添えたいときや、ちょっとしたメッセージを伝えたいときに活躍します。



ちょっとしたひと言を添えたいときにぴったり。子どもも大人も使いやすいデザイン。


  • 菅さんのイチオシPOINT!

「お手紙といえば長方形のアイテムが多いなかで、『ミニマルコレクション ミニレターシートセット』はめずらしい丸型。フチを囲むイラストがポップで、普段使いしやすいデザインが魅力です。お弁当のおかず、スイーツ、パン、動物などデザインバリエーションが豊富で、思わず全種類そろえたくなります。お友達へのお手紙や、親から子どもへのひと言メッセージなど、さまざまな場面で活躍しますよ!」




左上から、お弁当、アニマル、パン、スイーツ。そのほか柄は全8種類。90ミリサイズ、1柄10枚入り。
折りたたみ方を記載した台紙付き。


商品情報
『ミニマルコレクション ミニレターシートセット』
商品サイト:https://hallmark.jp/collections/minimal-message

画像提供:株式会社日本ホールマーク

『日比谷花壇デザイン監修 フルール デ パピエ ミニレターセット』
“花のプロフェッショナル”監修の洗練されたデザイン

 『文房具屋さん大賞2025』の「伝える・残す部門」でレター賞5位に選ばれた『フルール デ パピエ ミニレターセット』の第2弾。“花のプロフェッショナル”日比谷花壇がデザイン監修したミニレターセットです。



罫線がなく絵も描ける便箋。封筒はL判の写真を入れられる大きさ。


  • 菅さんのイチオシPOINT!

「万人に愛される花柄は、じつは扱いが難しいモチーフのひとつ。あしらい次第では古い印象になりがちですが、『日比谷花壇デザイン監修 フルール デ パピエ ミニレターセット』は、お花の特性を知り尽くした老舗フラワーショップ監修ならではの、洗練されたデザインが魅力です。大人向けのデザインではありますが、便箋には罫線が入っていないので、子どもがスペースいっぱいに絵を描くという使い方もできます。封筒にはL判の写真が入るので、プリントした写真を渡したいときに使うと、より特別感が増しますよ!」




左から、デルフィニウム、ローズ、チューリップ、コスモスの全4種展開。
148×100ミリサイズの便箋6枚と、114×162サイズの封筒3枚のセット。


商品情報
『日比谷花壇デザイン監修 フルール デ パピエ ミニレターセット』
商品サイト:https://www.daigo.co.jp/press-release/8260/

画像提供:ダイゴー株式会社

『ミニレターセット LIKE IT!』
個性とセンスが光るユニークなモチーフ

 “好き”をテーマにしたモチーフがあしらわれた『ミニレターセット LIKE IT!』。ぷくっと浮き出た便箋の絵柄がとてもキュート。ちょっとした近況報告や感謝を伝えたいときに気軽に使える小ぶりのレターセットです。



絵柄に輝くラメと金箔、立体感を感じる浮出し加工を施した便箋。封筒は白色とレターセットのフチ色の2色入り。


  • 菅さんのイチオシPOINT!

「レターセットといえば、季節のある絵柄やラッキーモチーフが定番ですが、『ミニレターセット LIKE IT!』のモチーフは非常にユニーク。犬をあしらった『ドッグ』のほか、スニーカーやメガネ、コスメや手芸アイテムなどが上品に配置されています。使うだけで“お手紙上級者”のようなセンスのよさが光るアイテムです。シリーズ名『LIKE IT!』が表すように、犬を飼っている方はドッグを、ファッション好きはスニーカーやアイウェアを選ぶなど、お気に入りのアイテムで個性を表現するのもいいですね。誰ともかぶらない、とっておきのお手紙になりますよ」




左上から、ドッグ、スニーカー、アイウェア、コスメ。そのほか柄は全8種類。
174×126ミリサイズの便箋3枚、90×140ミリサイズの封筒3枚入り。


商品情報
『ミニレターセット LIKE IT!』
商品サイト:https://gc-press.com/?pid=183450602

画像提供:G.C.PRESS株式会社

 

■ 手書きの手紙で気持ちを文字に表そう!

デジタル全盛の時代だからこそ、「子どもたちに手紙を書く体験をしてほしい」と菅さんは話します。

「気持ちを文字にして表すことは、勉強とは違った頭の使い方をします。手紙を書くことで、ノートとは違う紙質にふれ、紙によって書き味が変わるという体験もできます。デジタル化が進むいまこそ、手書きのお手紙は喜ばれるはず。お友達とプレゼントを交換するときや、習いごとの発表会にきてくれたお礼など、ちょっとしたきっかけにぜひお手紙を書いてみてください。今回ご紹介したレターセットはどれも小ぶりなので、初めてお手紙を書く子どもも気負わず取り組めると思いますよ!」

小ぶりなレターセットなら、気持ちや思いを気軽に伝えられそうですね。今回ご紹介した5つのレターセットで、手紙のやりとりを始めてみましょう!


取材・文:三東社




【プロフィール】
菅未里(かん みさと)

文具ソムリエール。文房具販売・仕入れ担当を経て、文房具の専門家として独立。国内外で商品や売り場の企画・監修、メディア出演、メーカーのコンサルティング、執筆などを行っている。『毎日が楽しくなる きらめき文房具』(KADOKAWA)など、著書多数。


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る