-
『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』荒木健太郎さんインタビュー「楽しみながら防災意識を高めてほしい」
累計60万部突破の『すごすぎる天気の図鑑』シリーズから、スピンオフ第2弾『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』が発売されました。雲のおもしろさと空の美しさを通して防災・減災を目指す著者の雲研究者・荒木健太郎さんに、本書に込めた思いと、親子で実践できる防災対策についてうかがいました。
-
「少しでも社会を変えられるきっかけになったら」ドキュメンタリー映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」監督・山田あかねさんインタビュー
2022年2月から始まり、今も続いているロシアによるウクライナ侵攻。多くの尊い存在が失われていく中には、人間だけでなく犬や猫といった守るべき小さな命も数多く含まれています。なかでも、首都キーウで起こった、犬をめぐる「ある事件」は、犬をこよなく愛する映画監督で作家の山田あかねさんの心を大きく揺さぶりました。犬たちの悲しい運命の裏側で何が起きていたのか。真実を知るために戦渦のウクライナに通った山田さんによるドキュメンタリー映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」が2月21日より全国ロードショーされています。そして、山田さんがウクライナで見た犬をとりまく現状を、子犬のサーシャという親しみやすいキャラクターの視点から描いた児童向け小説『犬と戦争 がれきの町に取り残されたサーシャ』も2月13日に角川つばさ文庫から発売されました。今回、山田さんにインタビューを行い、映画に込めた思いなどを聞きました。
-
すごすぎる自然災害への備え【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
すごすぎる大雨・台風への備え【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
文具ソムリエールが小学生におすすめする「キラキラ・キュート」な文房具
もうすぐ入学・進級の季節がやってきます。お気に入りの文房具をそろえて、子どもの学習意欲を高めてみませんか? 今回は、文具ソムリエールの菅未里さんが厳選した、小学生におすすめの「キラキラ&キュート」な文房具5選を紹介します。
-
楽しいから解き進められる! マイクラの遊んでいるうちに頭が良くなる本8選
大人気ゲーム、マインクラフトの世界観で楽しく遊びながら、知育・脳トレにも役立つシリーズを一挙大特集!ゲーム感覚で楽しく読み進められるうえに、頭や手も使う、タメになる本ばかりを集めてみました。目的別、ジャンル別でぜひ気になるものをチェックしてみてくださいね 。
-
すごすぎる天気と防災のはなし【『最高にすごすぎる天気の図鑑』試し読み!】
映画「天気の子」、ドラマ「ブルーモーメント」の気象監修を務める荒木健太郎氏による、「すごすぎる図鑑シリーズ」の最新作『最高にすごすぎる天気の図鑑』。最高におもしろくて興味深い気象のトリビアを紹介しつつ、今回は身近なものを使った実験や観察も満載です!
-
すごすぎる気象と気候のはなし【『最高にすごすぎる天気の図鑑』試し読み!】
映画「天気の子」、ドラマ「ブルーモーメント」の気象監修を務める荒木健太郎氏による、「すごすぎる図鑑シリーズ」の最新作『最高にすごすぎる天気の図鑑』。最高におもしろくて興味深い気象のトリビアを紹介しつつ、今回は身近なものを使った実験や観察も満載です!
-
「普通」ってなんだろう
「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……そんな自分の特性に悩む10代に向けて、発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫先生によるアドバイスをまとめたのが『10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法』です。臨床経験30年以上の本田先生だからこそ語れる具体的な悩みと対処法を、マンガ付きで紹介します。子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
-
すごすぎる空と文化のはなし【『最高にすごすぎる天気の図鑑』試し読み!】
映画「天気の子」、ドラマ「ブルーモーメント」の気象監修を務める荒木健太郎氏による、「すごすぎる図鑑シリーズ」の最新作『最高にすごすぎる天気の図鑑』。最高におもしろくて興味深い気象のトリビアを紹介しつつ、今回は身近なものを使った実験や観察も満載です!
-
「努力」ってなんだろう
「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……そんな自分の特性に悩む10代に向けて、発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫先生によるアドバイスをまとめたのが『10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法』です。臨床経験30年以上の本田先生だからこそ語れる具体的な悩みと対処法を、マンガ付きで紹介します。子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
-
すごすぎる雲と生活のはなし【『最高にすごすぎる天気の図鑑』試し読み!】
映画「天気の子」、ドラマ「ブルーモーメント」の気象監修を務める荒木健太郎氏による、「すごすぎる図鑑シリーズ」の最新作『最高にすごすぎる天気の図鑑』。最高におもしろくて興味深い気象のトリビアを紹介しつつ、今回は身近なものを使った実験や観察も満載です!
-
「友だち」ってなんだろう
「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……そんな自分の特性に悩む10代に向けて、発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫先生によるアドバイスをまとめたのが『10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法』です。臨床経験30年以上の本田先生だからこそ語れる具体的な悩みと対処法を、マンガ付きで紹介します。子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
-
みんなは楽しそうに話しているのに…
「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……そんな自分の特性に悩む10代に向けて、発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫先生によるアドバイスをまとめたのが『10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法』です。臨床経験30年以上の本田先生だからこそ語れる具体的な悩みと対処法を、マンガ付きで紹介します。子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
-
生きづらさに寄り添う青春小説『透明なルール』ができるまで
2024年4月24日に、小学校高学年から大人まで、幅広い世代に人気の小説家・佐藤いつ子さんの新刊『透明なルール』が発売されます。教室で感じる「息苦しさ」を丁寧に描き、<共感間違いなし!>の小説が生まれた背景と、印象的なカバーイラストのこだわりをご紹介します。
-
小学校高学年にオススメ!読んでおきたい人気作品21選
進級されるみなさま、おめでとうございます今回は小学校高学年にオススメの人気作品を各編集部が厳選し、オススメポイントと一緒にご紹介します。楽しく学べる1冊や、わくわく・ハラハラがいっぱいの小説など盛りだくさん!ぜひ「お気に入りの1冊」を見つけてくださいね♪
-
小学5年生におすすめ!人気作から定番まで20選
小学5年生におすすめの読んでおきたい人気作から話題の新刊、まんがで楽しく読める日本の歴史など、押さえておくべき作品をご紹介します。ぜひお気に入りの一冊を探してみてくださいね。
-
つばさ文庫で手軽に読める! 世界中で愛される不朽の名作15選
名作は、長い時代の中で愛されて残り続ける超おもしろい作品の宝庫です! でもなんとなく難しそう……と思っているあなたに届けたい! つばさ文庫でわかりやすく手軽に読める名作を紹介します♪
-
パパママ世代も絶対読んでいた! 世代を超えて愛され続ける名作15選
「名作」と言われる作品はたくさんあり、パパママ世代もきっと読んでいた作品です。そんな世代を超えて愛され続けるパパママ世代も絶対に読んでいた作品を厳選してご紹介します!
-
読み始めたら止まらない!? ネタばれ禁止の探偵モノ17選
今回は鮮やかに謎を解く探偵たちから目が離せない、絶対ネタバレ禁止の探偵モノを紹介します!初心者も楽しめてミステリー好きを唸らせる、イッキ読み必至!? な傑作を集めました☆
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。