子どもに大人気のゲーム「マインクラフト」をはじめて遊ぶお子さまや、マイクラに興味を持ち始めたお子さまにおすすめな、マイクラの遊び方や攻略ポイントがわかるお役立ち本をご紹介します。
~サバイバルモードのプレイに役立つ本~
『ゲーム超図かん はじめてのマインクラフト サバイバル図かん』
定価:935円 / おすすめの年齢:4歳頃~
ゲーム配信などでマイクラに興味を持ち始めたお子さまにぴったり! マイクラを初めて遊ぶお子さまに向けて、サバイバルモードのポイントが1冊にまとまっています。自分だけの拠点の作り方、探索のポイント、ネザーの世界での冒険など、「サバイバルモード」のあそび方をたっぷり紹介した内容です。
『冒険完全ガイド! マインクラフト大図鑑 サバイバルモード編』
定価:1,265円 / おすすめの年齢:小学校中学年頃~
YouTubeで大人気のゲーム実況グループ「ドズル社」リーダー、ドズルも推薦! マイクラ初心者がつまずきやすい最初の数日からラスボス戦までを大きめの写真でていねいに解説するマイクラ入門書です。オールカラーでふりがなつきなので、小さなお子さまでもお楽しみいただけます。
~クリエイティブモードのプレイに役立つ本~
『ゲーム超図かん はじめてのマインクラフト クリエイティブ図かん』
定価:935円 / おすすめの年齢:4歳頃~
マイクラをプレイし始めたばかりのお子さまや、これからマイクラを始めるお子さまに向けて、クリエイティブモードの遊び方を紹介する内容です。地形や建築に使える素材、簡単な家の作り方、かざりつけのポイントなどをたっぷり掲載しています。この本を読んでオリジナルな建築にチャレンジしてみては。
『建築完全ガイド! マインクラフト大図鑑 クリエイティブモード編』
定価:1,265円 / おすすめの年齢:小学校中学年頃~
YouTubeで大人気のゲーム実況グループ「ドズル社」リーダー、ドズルも推薦! マイクラの「建築」を楽しむための入門書です。ブロックの置き方から自分だけのアレンジまで、クリエイティブモードの基本と建築のコツをやさしく解説しています。マネするだけで作れる配置図つきで、初心者でも簡単に豪華な秘密基地が作れますよ。
~サバイバルモードとクリエイティブモードのどちらでも役立つ本~
『ゲーム超図かん はじめてのマインクラフト キャラクターMOB図かん』
定価:935円 / おすすめの年齢:4歳頃~
マイクラをプレイし始めたばかりのお子さまや、これからマイクラを始めるお子さまが知っておきたいMOBの情報を集めた図鑑です。家畜にできるMOBはもちろん、冒険を進めるうえで必要な敵MOBも集合! エンダードラゴンやウォーデンについてなど、役立つ情報が満載でプレイに欠かせない一冊です。
『カラーデラックス まるわかりマインクラフト ガイド&データブック』
定価:1,100円 / おすすめの年齢:6歳頃~
マイクラの攻略ポイントやデータを集めた攻略本です。マイクラ初心者のお子さま向けに、基本的な知識やゲームの魅力がたっぷり掲載されています。イラストが大きくて分かりやすく、オールふりがなつきなので、小さなお子さまでもお楽しみいただけます。
『ハンディ版 マインクラフト 攻略データブック』
定価:1,100円 / おすすめの年齢:小学校中学年頃~
マイクラの攻略に必要なデータがばっちりわかる一冊です。MOBやアイテム情報、コマンドやIDリストなど、攻略に役立つデータが盛りだくさん! MOB紹介ではドロップアイテムなどのほかに、ボスの倒し方も紹介しています。アイテムやIDもたくさん載っているので、この1冊があればマイクラの世界をたっぷり楽しめること間違いなし。ゲームのおともに最適な文庫サイズです。
今回は、「マインクラフト」で遊ぶお子さまにおすすめな目的別マイクラガイドブックをご紹介しました。もし気になる本があれば、ぜひチェックしてみてください。
さらに、KADOKAWAでは2025年4月25日~2025年6月15日まで、「KADOKAWA マイクラ本で遊ぼう!フェア 2025スプリング」を開催中です。対象書籍を購入すると、人気の知育玩具やギフトカードが抽選で当たるチャンス! キャンペーンの詳細は【コチラ】から。