-
今年度も学校生活を全力おうえん!「時間割男子」新学期スペシャルページ!
教科書が人間になってやってくる大人気シリーズは、みんなの学校生活を全力応えん宣言☆ 9科目10人の「科目男子」は、いつもみんなと心はいっしょ! ちょっぴりつかれたなって思ったときや、勉強がんばらなきゃ!って気合いをいれたいときに、本のなかにあそびにきて、会いにきてくださいね♪
-
つばさ応援団限定 お知らせ(ひろば)
☆つばさ応援団限定☆『ふたごチャレンジ!』のスペシャル版ぬりえがダウンロードできちゃう!
いま、発売中の『ふたごチャレンジ!10 わらって泣いて!?うちらの誕生会』には、初回配本限定で「こころカラフルぬりえ」がはさみこまれてるのは、もう知ってるよね。そして! 今月のつばさ応援団は、なんと!つばさ応援団限定で、別バージョンのぬりえを大公開。絵がらは、マンガ版『ふたごチャレンジ!①』のカバーイラストだよ♪いますぐ見にいってダウンロードしちゃおう!
-
藤ダリオ先生が教える小説の書き方 第3回 だれかと比べる必要なんかない
本を読む子なら一度は「いつか自分でも書けたらな」って考えたことがあるのでは? 今はまさに夏休み。そして「角川つばさ文庫小説賞〈こども部門〉」の受付期間中!……でも、なにを書けばいいかわからない? そこで〈一般部門〉の選考委員で、つばさ文庫の大人気シリーズ「絶体絶命ゲーム」の作者・藤ダリオ先生から、ヨメルバのために特別に、小説の書き方を教えてもらう連載です!(全3回更新)
-
優しい気持ちになれる絆の物語 犬が主役のおすすめ本10選
犬が好きな人に絶対読んでほしい! 感動のノンフィクションからわんちゃんの可愛さが魅力の物語まで、もっともっと犬が好きになること間違いなしの本をご紹介します☆
-
地球のほかに生命がいる惑星はある?【『すごすぎる宇宙・天文の図鑑』』試し読み!】
「地球が丸いなら、地球の反対側にいる人はなぜ落ちないの?」 「どうして宇宙人は地球に来ないの?」誰もが一度は考えたことのある“宇宙の大ギモン”に、天文物理学の視点で本気で答えます! 『すごすぎる宇宙・天文の図鑑』から、気になるテーマ5本を特別公開。驚きとなるほどがつまったページを、さっそくのぞいてみましょう!
-
うまくいかない|『戦争さえなければ』ためし読み 第8回
80年前、戦争がどんどん激しくなる中、鹿児島の徳之島にいたおばあちゃんは、飢えに苦しみ、家族全員を失ってしまいました。それまで文字を学ぶこともできなかったおばあちゃんは、53歳で夜間中学に入学。先生や生徒たちと交流しながら、まるで遅れた青春を取り戻していくようでした。そこで綴った「戦争がにくい」という作文には、想像を絶するような戦時下の暮らしの様子と叫びが記されていました。
-
年末ジャンボ宝くじの1等が当たる確率は2000万分の1【『すごすぎる数の図鑑』試し読み!】
普段の生活のさまざまなところで使われている数。『すごすぎる数の図鑑』では、学校の算数や数学が苦手だった人も、読むと思わず「そんな仕組みがあったのか!」「こんなところにもつながっているのか!」と感じる数のエピソードを集めました。たくさんのイラストとわかりやすい説明があるので、もちろん小学生でも大丈夫。さあ、一緒に数の不思議を体感してみましょう!
-
カブトムシの角ができる驚きの仕組み 『すごすぎる身近な昆虫の図鑑』ためし読み
『すごすぎる図鑑』シリーズに、ついに「昆虫」が登場! 昆虫写真家・法師人響(ほうしと・ひびき)さんととともに「Tokyo Bug Boys」を結成し、『所さんの目がテン!』(日本テレビ系)への出演などでおなじみ平井文彦さんが昆虫の魅力を解説します。
-
「音」ってなあに?「音楽」ってなあに?【『すごすぎる音楽の図鑑』試し読み!】
音楽にはどんな歴史があり、今までどんな音楽が生まれてきたのでしょうか。楽器にはどんな種類があって、 どう変化してきたのでしょうか。音楽の世界は広く、世の中にはまだまだみなさんの知らない音楽があるはずです。もっと音楽を知りたい、もっと音楽でワクワクしたい…!そんな気持ちに、指揮者でピアニストの反田恭平さんと、ジャパン・ナショナル・オーケストラのメンバーが応えてくれました。
-
『放課後チェンジ 友情の危機!? 波乱の夏祭り』ためし読み 第4回 家宝に悪霊がとりついた!?
2024年 新シリーズ売上 第1位の「放課後チェンジ」。人気うなぎ登りの第3巻が60ページも試し読みできちゃう! 第3巻から読んでもおもしろい! ハラハラドキドキ、おなかをかかえて笑っちゃうお話を今すぐチェック!
-
藤ダリオ先生が教える小説の書き方 第1回 小説はなにか?
本を読む子なら一度は「いつか自分でも書けたらな」って考えたことがあるのでは? 今はまさに夏休み。そして「角川つばさ文庫小説賞〈こども部門〉」の受付期間中!……でも、なにを書けばいいかわからない? そこで〈一般部門〉の選考委員で、つばさ文庫の大人気シリーズ「絶体絶命ゲーム」の作者・藤ダリオ先生から、ヨメルバのために特別に、小説の書き方を教えてもらう連載です!(全3回更新)
-
公開授業|『戦争さえなければ』ためし読み 第7回
80年前、戦争がどんどん激しくなる中、鹿児島の徳之島にいたおばあちゃんは、飢えに苦しみ、家族全員を失ってしまいました。それまで文字を学ぶこともできなかったおばあちゃんは、53歳で夜間中学に入学。先生や生徒たちと交流しながら、まるで遅れた青春を取り戻していくようでした。そこで綴った「戦争がにくい」という作文には、想像を絶するような戦時下の暮らしの様子と叫びが記されていました。
-
将来の夢 好きな本が読めるようになりたい|『戦争さえなければ』ためし読み 第6回
80年前、戦争がどんどん激しくなる中、鹿児島の徳之島にいたおばあちゃんは、飢えに苦しみ、家族全員を失ってしまいました。それまで文字を学ぶこともできなかったおばあちゃんは、53歳で夜間中学に入学。先生や生徒たちと交流しながら、まるで遅れた青春を取り戻していくようでした。そこで綴った「戦争がにくい」という作文には、想像を絶するような戦時下の暮らしの様子と叫びが記されていました。
-
世界累計100万部超え児童書ミステリー『スパイ暗号クラブ1 サマーキャンプの誘拐事件』ためし読み(3/3)
小学生から読める、本格暗号ミステリーの最新シリーズ! さらにパワーアップした暗号が、中学生になった主人公たち〈暗号クラブ〉の面々を待ち受けます! シリーズ読者のみなさんも、未読のあなたも、大歓迎! ここから読み始めて、お子さまが小説好き・ミステリー好きに育つことまちがいなしな傑作ミステリーを、どうぞおたのしみください!
-
世界累計100万部超え児童書ミステリー『スパイ暗号クラブ1 サマーキャンプの誘拐事件』ためし読み(2/3)
小学生から読める、本格暗号ミステリーの最新シリーズ! さらにパワーアップした暗号が、中学生になった主人公たち〈暗号クラブ〉の面々を待ち受けます! シリーズ読者のみなさんも、未読のあなたも、大歓迎! ここから読み始めて、お子さまが小説好き・ミステリー好きに育つことまちがいなしな傑作ミステリーを、どうぞおたのしみください!
-
世界累計100万部超え児童書ミステリー『スパイ暗号クラブ1 サマーキャンプの誘拐事件』ためし読み(1/3)
小学生から読める、本格暗号ミステリーの最新シリーズ! さらにパワーアップした暗号が、中学生になった主人公たち〈暗号クラブ〉の面々を待ち受けます! シリーズ読者のみなさんも、未読のあなたも、大歓迎! ここから読み始めて、お子さまが小説好き・ミステリー好きに育つことまちがいなしな傑作ミステリーを、どうぞおたのしみください!
-
『放課後チェンジ 友情の危機!? 波乱の夏祭り』ためし読み 第3回 今鷹家(いまたかけ)の一族
2024年 新シリーズ売上 第1位の「放課後チェンジ」。人気うなぎ登りの第3巻が60ページも試し読みできちゃう! 第3巻から読んでもおもしろい! ハラハラドキドキ、おなかをかかえて笑っちゃうお話を今すぐチェック!
-
ひとこと日記|『戦争さえなければ』ためし読み 第5回
80年前、戦争がどんどん激しくなる中、鹿児島の徳之島にいたおばあちゃんは、飢えに苦しみ、家族全員を失ってしまいました。それまで文字を学ぶこともできなかったおばあちゃんは、53歳で夜間中学に入学。先生や生徒たちと交流しながら、まるで遅れた青春を取り戻していくようでした。そこで綴った「戦争がにくい」という作文には、想像を絶するような戦時下の暮らしの様子と叫びが記されていました。
-
夜間中学入学 53歳の中学生|『戦争さえなければ』ためし読み 第4回
80年前、戦争がどんどん激しくなる中、鹿児島の徳之島にいたおばあちゃんは、飢えに苦しみ、家族全員を失ってしまいました。それまで文字を学ぶこともできなかったおばあちゃんは、53歳で夜間中学に入学。先生や生徒たちと交流しながら、まるで遅れた青春を取り戻していくようでした。そこで綴った「戦争がにくい」という作文には、想像を絶するような戦時下の暮らしの様子と叫びが記されていました。
-
大ヒット"体験型なぞ解き"ミステリー『暗号クラブ1 ガイコツ屋敷と秘密のカギ』ためし読み(5/5)
小学生から読める、本格暗号ミステリーの決定版! 「暗号を解きながら楽しく読み進められる」「小学生がドハマりする」「解読作業が楽しい」と、小学生やその保護者のみなさんから大人気! お子さまが小説好き・ミステリー好きに育つことまちがいなしな、世界累計100万部超えの傑作シリーズの1巻冒頭のためし読みを公開します。