-
絵本が手のひらサイズの豆本に! 『まほうのわくわくおにぎり』の特製プレゼントが当たるフォロー&RTキャンペーン開催!ヨメルバ会員限定で壁紙&アイコン画像もプレゼント
ヨメルバ会員限定で壁紙&アイコン画像もプレゼントTwitterフォロワー75万人超えのまいのおやつさん初の絵本『まほうのわくわくおにぎり』が2023年7月20日(木)に発売されました。大人も子どもも楽しめる! おいしく、あたたかい、おにぎりが主役の物語。今夏、絵本の発売を記念して、手のひらサイズの豆本が当たるキャンペーンを実施します♪
-
〈お金をかけなくても うまくいく「子育て」〉しあわせFIRE 第3回
経済的に独立して早期リタイアを目指す「FIRE」が注目されています。しかし、子持ち世帯だと実行を躊躇してしまうこともあるのでは? 本連載では、貯金ゼロの元浪費家が3人の子どもを育てながらFIREを成功させた体験をもとに、ストレスフリーの節約、初心者でも怖くない投資、お金を使わない子育てのスキルを紹介。体を壊すほどの残業地獄から、仕事を辞めることで家族と過ごす時間を増やし、幸せな生活を手に入れた方法に迫ります。※本連載は『貯金ゼロの元浪費家・3児の父が子育てしながら成功できた しあわせFIRE』から一部抜粋して構成された記事です(毎週木曜日更新/全5回)
-
【第4回みんなの恐竜コンテスト】世界にひとつだけのプレゼントが当たる! WチャンスのTwitterキャンペーンも同時開催中!
第4回みんなの恐竜コンテストを開催!『恐竜 骨ぬりえ』を楽しんで、古生物学者の小林快次先生と、著者の岡田善敬さんを驚かせよう! 20名様に『角川の集める図鑑GET!』とコラボした世界にひとつだけのオリジナルノートをプレゼントするよ!
-
会員限定
豪華プレゼントをGET! ヨメルバサマーキャンペーン2023!
ヨメルバ会員に登録し、ご応募いただいた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼント!さらにWチャンスとして、A~I賞に外れた方の中から抽選で、ヨメルバオリジナルのトートバッグを30名様に、図書カードネットギフト1,000円分を20名様、500円分を20名様にプレゼントします♪
-
抽選でプレゼントが当たる! しろたん しあわせうらない ARフォトコンテスト開催!
『キャラぱふぇブックス しろたん しあわせうらない』の発売を記念して、抽選で「しろたん ふわもちぬいぐるみ」が当たるARフォトコンテストを開催!「しろたん ARフォトフレーム」で写真を撮ってTwitterに投稿していただいた方の中から、抽選で5名様にぬいぐるみが当たります!素敵な写真の投稿をお待ちしています!
-
つばさ応援団限定
人気作家さんサイン色紙やオリジナルつばくまメモ帳が283(つばさ)名様に当たる! つばさ応援団はじまるよ!キャンペーン
つばさ文庫創刊15周年を記念して、つばさ文庫をもっと深く楽しめるファンクラブ「つばさ応援団」がスタートしました。いち早く団員になってくださったみなさんに感謝をこめて、抽選で283(つばさ)名様にステキな賞品をプレゼント!
-
YouTube撮影の舞台裏に密着! 【神回】100個のバスボール溶かしたら激レア恐竜フィギュア出た‼
現在開催中の『角川の集める図鑑GET!』夏の2大モリモリキャンペーン。キャンペーン参加書店で『角川の集める図鑑GET!』シリーズの中からどれか1冊を購入すると、金ぴか恐竜フィギュアの入ったオリジナルバスボールが1つもらえちゃうという、恐竜ファンもバスボールファンもうれしい、たのしい企画です!しかもフィギュアは全部で6種類、そのうち1つはシークレットというから楽しさ倍増!
-
金ぴか恐竜フィギュアが入ったオリジナルバスボールをGET! 『 角川の集める図鑑GET!』夏の2大モリモリキャンペーン開催中!
夏といえば図鑑ですよ! 虫捕り、天体観測、動物園、水族館、博物館…夏のわくわく体験を何倍も楽しくしてくれる、それが図鑑です‼ ということで今年の夏はぜひ、“図鑑GET!をゲット”していただきたいので、とってもお得なキャンペーンを開催します!
-
絵本やハーゲンダッツ ギフト券を20名様に! 『どんどんぱっ』プレゼントキャンペーン
いしかわこうじさんの最新作『どんどんぱっ』が6月28日(水)に発売!かわいいたぬきが変身するのは、「パンダ」や「きょうりゅう」、そして「バス」?!子どもたちが大好きなモチーフが登場する、読み聞かせにぴったりな絵本の発売を記念して、絵本やハーゲンダッツギフト券が20名様に当たるキャンペーンを実施します♪
-
【特別賞を大発表!!】「すごすぎる雲の研究」みんなの研究結果
【天気の自由研究を大募集! 「すごすぎる雲の研究」にチャレンジしよう!】にご参加いただきありがとうございました!たくさんの「雲」をはじめとする天気をテーマにした自由研究の中から、特に雲としっかり向き合えた作品(特別賞)をご紹介します☆
-
【ペットボトル工作①】風鈴を作ってみよう!夏休みの自由研究〈工作〉にチャレンジ!
今回は風鈴の作り方をレクチャー!ペットボトルでカンタンに作れるよ!お家に風鈴をかざれば、暑い夏もさわやかに乗り切れるかも♪くわしい作り方やあそび方はYouTube『ハンドメイドきっず』でも見られるから、動画を見て予習しながら、お家で作ってみよう!
-
魚の別名をしらべよう【現役研究者にまなぶ!魚の自由研究 第5回】
魚や水の生きものが大好きな子が自由研究や調べ学習・探究学習などで思わず試してみたくなるアイデアを紹介していきます。第5回は魚の別名を調べてみるフィールドワークです。
-
抽選で図鑑が当たる! 『角川の集める図鑑GET! 深海』の感想をツイートして、ほしい図鑑をもう1冊GET!キャンペーン
『角川の集める図鑑GET!』シリーズから、深海図鑑が新登場!その発売を記念して、Twitterで感想を送ってくれた方の中から抽選で30名様に、ほしい図鑑を1冊プレゼントします。おもしろかったところや、好きな深海生物などをぜひ編集部に教えてください!
-
トイレトレーニングの本当の目的はおむつを取ることではない⁉ 専門家に聞く正しい進め方
1歳半を過ぎたあたりから「そろそろトイレトレーニングをしたほうがいい?」と、気になり始めるママ・パパもいますよね。お茶の水女子大学特任教授で、幼稚園教諭やこども園の園長なども務めてきた宮里暁美先生に、トイレトレーニングの基本や疑問点について話を伺いました。
-
つばさ文庫POPコンクール開催!
つばさ文庫の15周年を記念して、POPコンクールが開催中!みんなのお気に入りのつばさ文庫をおすすめする大チャンスだよ!送ってもらったPOPはつばさ文庫の15周年スペシャルページで紹介するから、ぜひ応募してみてね。
-
2023年のおもちゃのトレンド&知育・学習玩具を大紹介!「東京おもちゃショー2023」記者発表会レポート
6 月 10日(土)、11日(日)の 2 日間、東京ビッグサイトで国内最大級の玩具見本市「東京おもちゃショー2023」の一般公開が4年ぶりに開催。直前の6月6日(火)には、東京国際フォーラムで「東京おもちゃショー2023」記者発表会&「日本おもちゃ大賞2023」授賞式が行われました。2023年は一体どんなおもちゃが登場し、どのようなトレンドが生まれるのでしょうか⁉ 「ヨメルバ」では2023年のおもちゃのトレンドと、「日本おもちゃ大賞」 7部門のうち知育や学習にも役立つエデュケーショナル・トイ部門の商品をメインに紹介します!
-
【感染力が強い! 子どもがかかりやすい夏の感染症〜手足口病/ヘルパンギーナ/アデノウイルス/RSウイルス】「小児科医ツカダ先生に聞く 子どもの病気・ケガ&ホームケア」第3回
子育てをされている保護者の皆さんは、子どもの成長とともに、実にさまざまな病気やケガがあることを実感しているのではないでしょうか。特に自分で症状が伝えられない小さなお子さんは、急に症状が現れたり、症状が長引いたりしたとき心配ですね。この連載では子どもの病気・ゲガとホームケアについて、現役小児科医として多くの症例を見ている塚田こども医院院長の塚田次郎先生にわかりやすく教えていただきます。 第3回の今月は、「子どもがかかりやすい夏の感染症」について取り上げます。暑くなるこれからの季節は、お出かけも増えていろいろな夏カゼをもらったり、うつしたりしやすい時季です。中でも、特に子どもがかかりやすい4つの感染症をご紹介します。
-
会員限定
シャチやベルーガ、世界で唯一ここでしか見られないナンキョクオキアミが見られる!!【愛知県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第24回
今月は「名古屋港水族館」さんのご紹介です。今回はヨメルバ会員限定プレゼントとして特別に水族館オリジナルグッズ(非売品)をご提供いただきました!!くわしくは記事の最後にあります応募フォームよりご応募ください。
-
地図専門店マスターが教えるフシギな地球儀と地図の世界!第4回【地球儀グッズがあたるキャンペーンも!】
皆さん、地球儀にいろいろな種類があるのを知っていますか? ペーパークラフトやビーチボール、パズルなどいろんな素材の地球儀があるんですよ。そこで全4回の連載記事で定番から個性派までの地球儀と、古地図や鳥観図といった珍しい地図を紹介。さらに、ユニークな地図文房具なども取り上げます。記事の最後には地球儀・地図グッズがもらえちゃうスペシャルなキャンペーン情報も!
-
地図専門店マスターが教えるフシギな地球儀と地図の世界!第3回【地球儀グッズがあたるキャンペーンも!】
皆さん、地球儀にいろいろな種類があるのを知っていますか? ペーパークラフトやビーチボール、パズルなどいろんな素材の地球儀があるんですよ。そこで全4回の連載記事で定番から個性派までの地球儀と、古地図や鳥観図といった珍しい地図を紹介。さらに、ユニークな地図文房具なども取り上げます。記事の最後には地球儀・地図グッズがもらえちゃうスペシャルなキャンペーン情報も!