-
仙台うみの杜水族館【宮城県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第28回
連載第28回は「仙台うみの杜水族館」さんのご紹介です。
-
むろと廃校水族館【高知県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第27回
連載第27回は「むろと廃校水族館」さんのご紹介です。2日連続で深海魚「リュウグウノツカイ」が見つかったことでも話題となりました高知県の水族館です。
-
【当日編】「水族館では●●を見よ!」さかなのおにいさん かわちゃんが伝授・水族館がもっと面白く、ためになる楽しみ方
海や川が近く、屋内で楽しめる水族館は、定番の夏のレジャー施設。ぼんやりと水槽をながめるだけでも楽しいけれど、せっかくなら一生心に残る“体験”にしませんか?見るポイントを意識すると、もっとおもろい!ためになる!本記事では、「魚を好きになれば、海は豊かになる」という思いのもと、魚の魅力を楽しく伝える活動をしているさかなのおにいさん かわちゃんが、水族館で見るべきポイントや、おすすめのまわり方を伝授します。
-
【準備編】「水族館では●●を見よ!」さかなのおにいさん かわちゃんが伝授・水族館がもっと面白く、ためになる楽しみ方
海や川が近く、屋内で楽しめる水族館は、定番の夏のレジャー施設。ぼんやりと水槽をながめるだけでも楽しいけれど、せっかくなら一生心に残る“体験”にしませんか?見るポイントを意識すると、もっとおもろい!ためになる!本記事では、「魚を好きになれば、海は豊かになる」という思いのもと、魚の魅力を楽しく伝える活動をしているさかなのおにいさん かわちゃんが、水族館で見るべきポイントや、おすすめのまわり方を伝授します。
-
鴨シーで海獣たちとふれあえたら悔いは無し! 鴨川シーワールド【千葉県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第26回
連載第26回は「鴨川シーワールド」さんのご紹介です。
-
日本海側有数の規模を誇る水族館で超希少種「コシノハゼ」&世界で初めて人工繁殖に成功した「アカムツ(のどぐろ)」が見たい!新潟市水族館マリンピア日本海【新潟県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第25回
連載第25回は「新潟市水族館マリンピア日本海」さんのご紹介です。
-
シャチやベルーガ、世界で唯一ここでしか見られないナンキョクオキアミが見られる!!【愛知県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第24回
連載第24回は「名古屋港水族館」さんのご紹介です。
-
深海好き必見!リュウグウノツカイやラブカの標本が見られる!!【静岡県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第23回
連載第23回は「東海大学海洋科学博物館」さんのご紹介です。
-
金魚1000匹の常設展示が日本最大級!!【東京都】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第22回
連載第22回は「すみだ水族館」さんのご紹介です。
-
50羽以上いるペンギンたちは京都ならではの個性的な名前がおもしろい!!【京都府】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第21回
連載第21回は「京都水族館」さんです。
-
世界のなかで埼玉県にしか生息していない「ムサシトミヨ」が見られる!!【埼玉県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第20回
連載第20回は「さいたま水族館」さんです。海が無くても川がある! 首都圏でも穴場の淡水魚水族館です。
-
エノスイグソクムシでも話題の湘南・江の島にある大人気水族館「えのすい」【神奈川県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第19回
連載第19回は「新江ノ島水族館」さんです。ワタボウシクラゲやエノスイグソクムシなどの新種でも話題の大人気水族館です。
-
高さ8m&水量1,500トンの大水槽でスーパーイワシイリュージョンが見たい!【神奈川県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第18回
連載第18回は「横浜・八景島シーパラダイス」さんです。
-
水族館顔負け!?「琵琶湖」のすべてを感じるミュージアム【滋賀県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第17回
連載第17回は「滋賀県立琵琶湖博物館」さん。博物館の中に水族館さながらの「水族展示室」があるという、国内でもたいへん珍しい施設です。
-
絵画のように美しい水族館 四国水族館【香川県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第16回
連載第16回は香川県にある「四国水族館」さんです。今回から、日本全国の水族館を訪れ『全国クセすご水族館図鑑』でも大人気の「さかなのおにいさん かわちゃん」にナビゲーターとして水族館のおすすめポイントを紹介してもらいます!
-
【さがせる!あそべる!まなべる!】科学的知識に基づいた新しい探し絵本『きょうりゅうさがしえずかん』
人気イラストレーター・ツク之助さんによる絵本最新刊『きょうりゅうさがしえずかん』(作・絵:ツク之助 監修:G. Masukawa)が2025年7月9日(水)に発売!『おさかなさがしえずかん』(作・絵:さかなのおにいさん かわちゃん)、『こんちゅうさがしえずかん』(作・絵:横山拓彦 監修:丸山宗利)に続く人気シリーズの3冊目です。刊行を記念して、8月31日(日)までの期間限定で、シリーズの1冊を買うと『あいうえおポスター』がもらえる、応募者全員プレゼントキャンペーンを開催します。
-
おさかなさがしえずかん ためし読み
さかなたちが図鑑の世界から逃げちゃった!太平洋、日本の川、深海、極海、サメだらけ、太古の海、回転寿司屋さん…などさまざまな場所に逃げてしまったおさかなたちを探して見つけて遊ぶおさかな探し絵図鑑。カラフルで楽しいヴィジュアルと、ちょっとオモロい!?おさかなや水の生きものたちの姿に思わず笑ってしまうかも!?未就学児から探せて、小学生でも真剣に探してしまう、長く繰り返し遊べる一冊です。大人気さがしえずかんシリーズ第1弾『おさかなさがしえずかん』をためし読みしてみてください♪
-
角川の集める図鑑GET!5周年フェア 1年ずっと!開催中
あそびながら学べる3歳からの体験型学習図鑑「角川の集める図鑑GET!」シリーズは、2025年5月28日で創刊5周年を迎えました。楽しくあそぶ体験が知的好奇心を育て、一生つづく「好き」につながる。そしてその「好き」の想いが、人生を生き抜く力になると考え、様々なテーマを深掘りする、ほかにはない図鑑を制作しています。この度5周年を記念して、年間を通じて応募・参加できる図鑑の枠を超えた「特別な体験」をご用意しました。大好きなテーマと出会った子はもちろん、特定のジャンルに夢中になった経験がない子にとっても、一生の宝物となることを願っています。
-
【後編】飯田Pの寝かしつけルーティンから最新刊秘話まで!! 『シナぷしゅはじめてずかん』×『おさかなねんね』刊行記念ねんね対談
テレビ東京「シナぷしゅ」のプロデューサー飯田佳奈子さんと、番組内の人気コンテンツ「たってすわってたちうおバンザイ」などを制作する絵本作家「さかなのおにいさん かわちゃん」の対談が実現! 同番組の“おさかなソング”の制作でつながりのあるおふたりが、「シナぷしゅ」誕生秘話や寝かしつけの悩み、新刊『おさかなねんね』などについて、語り合ってくれました。対談は大いに盛り上がったため、2回に分けてお届けます!
-
【前編】「シナぷしゅ」制作秘話から新作おさかなソング最新情報も!? 『シナぷしゅはじめてずかん』×『おさかなねんね』刊行記念ねんね対談
テレビ東京「シナぷしゅ」のプロデューサー飯田佳奈子さんと、「さかなのおにいさん かわちゃん」こと川田一輝さんの対談が実現! 同番組の“おさかなソング”の制作でつながりのあるおふたりが、「シナぷしゅ」誕生秘話や寝かしつけの悩み、新刊『おさかなねんね』などについて、語り合ってくれました。対談は大いに盛り上がったため、2回に分けてお届けます!