-
【グッズプレゼントも!】ぷにぷにかわいい“ぷにるんず”がカチコチに⁉ アニメ『ぷにるんず ぷに3』が放送開始!
ぷにるんずのテレビアニメ第3期となる『ぷにるんず ぷに3』が7月5日(土)より放送されます。本作ではぷにぷにかわいいぷにるんずが、なんと“カチコチ”の姿に⁉気になる作品の見どころと、同時発売する最新おもちゃをご紹介します。さらには紹介したおもちゃのプレゼントも! 詳細は記事の最後にある応募フォームをチェックしてくださいね。
-
【音の出る絵本13選】年齢別のおすすめ絵本や選び方のポイントをご紹介!
“読む”だけではなく、音楽や効果音が流れることで“聴く”楽しみもある「音の出る絵本」。いわゆる「絵本」ではありませんが「歌絵本」「音絵本」「知育絵本」などと呼ばれ、より子どもたちの興味を引くアイテムになっています。中には電車や車の運転手気分が味わえるものや、クイズが出題されるものもあり、知育や学習ツールとして使えるものも登場しています。種類が豊富なことはうれしいですが、その半面、どんなものを選ぶのがいいのか悩む理由にもなります。子どもに渡すものは、子どもの年齢や発達の状況、好みに合わせたセレクトが大事。そこで、年齢別におすすめのものを絵本のプロ・高橋真生さんに紹介してもらいました。絵本選びのヒントにしてみてください。
-
トイレトレーニングにおすすめの絵本13作品を厳選! 選び方のポイントもご紹介
赤ちゃんのころはおむつでおしっこやうんちをしますが、成長に合わせて徐々に「トイレでおしっこやうんちをする」ように促していく必要があります。トイレでおしっこやうんちができるように訓練することをトイレトレーニングと言います。しかし、おむつからトイレに移行することは簡単ではありません。うまくトイレトレーニングが進まないことで、大人のほうが精神的に追い詰められてしまうこともあります。前向きな気持ちでトイレトレーニングするために、絵本は親にも子どもにも役立ちます。そこで、絵本専門士・高橋真生さんに、トイレトレーニングにおすすめの絵本を紹介してもらいました。選び方のポイントも解説してもらったので、大人と子どもが一緒に楽しくトイレに向き合うきっかけにしてみてください。
-
約75%の人が月に1回以上図書館へ!ヨメルバ会員の図書館利用法を調査
お子さんがいるヨメルバ会員1,753人に、「図書館の利用について」アンケート調査を行いました!みなさんが図書館をどのように活用し、どんな体験をしているのかご紹介します。
-
子どもと一緒に読みたい! 雨がテーマの絵本
梅雨の季節。雨がじとじと降り続け、外遊びもできず子どもたちも退屈ですよね。親も子も気持ちがしずみがちですが、雨の日ならではの楽しみを思い返してみませんか? お気に入りの傘を持って外に出ると、ぽろろんと響く雨の音、長ぐつをはいていれば楽しい水たまり遊びが始まります。カラフルなレインコートを着て元気に鳴き出すカエルを追いかけ、雨がさあっとあがった瞬間にはきれいな虹も出てきます。ちょっと視点を変えると、雨ってけっこう楽しいできごとに思えてきます。大人には面倒なことも多い雨ですが、親子でそんな雨の日を好きになる、梅雨におすすめの絵本をご紹介します!
-
子どもと一緒に読みたい! 泥・砂がテーマの絵本
外遊びが気持ちいい季節。子どもたちの大好きな泥遊び・砂遊びにぴったりな時期ですね。泥をぐちゃぐちゃこねたり砂をサラサラ落としたり、何時間でも夢中になれます。ということで、まずは絵本の中で泥遊び・砂遊びに親しんでワクワクを高めてから、とっておきの日に外でどろんこまみれで思いっきり遊ぶ、というのはどうでしょうか? そんな準備にうってつけの絵本をご紹介します!
-
「マイクラ」初心者のお子さまにおすすめ! 目的別ガイドブック7選
子どもに大人気のゲーム「マインクラフト」の、楽しみながらさまざまな力や知識を身につけることができる本をご紹介します。おすすめの年齢別に分かれているので、お子さまの年齢に合わせて参考にしてみてくださいね。
-
【年齢別】楽しく学べる! おすすめのマイクラ本8選
子どもに大人気のゲーム「マインクラフト」の、楽しみながらさまざまな力や知識を身につけることができる本をご紹介します。おすすめの年齢別に分かれているので、お子さまの年齢に合わせて参考にしてみてくださいね。
-
お子さまへのプレゼントにぴったり! 大人気「マインクラフト」のおすすめ本9選
子どもに本をプレゼントするとき、たくさんの種類があって迷いますよね。好きなキャラクターが載っている本なら、ふだん読書に親しみがないお子さまにも楽しみながら読んでもらえるのではないでしょうか。今回は、楽しく学べる本から遊べる本まで、マイクラ好きのお子さまにぴったりな本を9冊、ジャンル別にご紹介します。おすすめの年齢も記載していますので、プレゼント選びの参考にしてみてください。
-
お友だちとワイワイ楽しめる! 「マインクラフト」のあそべる本
新学期が始まり、新たなお友だちとの出会いに、ドキドキワクワクしているお子さまも多いのではないでしょうか。今回は、マイクラ好きのお子さまにぴったりなあそべる本をご紹介します。一人で読むのはもちろん、お友だちと一緒に読んでも楽しい内容です。
-
子どもと一緒に読みたい! これからママになる人へ贈る絵本
「赤ちゃんが生まれる」、それは喜びにあふれるすばらしいこと! ママもパパもまわりの家族も誕生が待ち遠しく楽しみです。ですが、初めて赤ちゃんを迎えるママにとってはイメージがつかめず不安も入りまじります。絵本は、そんな新しい命を迎えることの喜びや育児への向き合い方などなどを実感させてくれる、ママに寄り添う優しいアイテムです。また、今回ご紹介する絵本は金額の相場的にもご友人や甥っ子、姪っ子への出産祝いにぴったりなので、プレゼントとしてぜひ参考にしてみてください。
-
新入園にオススメ!読んでおきたい人気作品20選
新入園されるみなさま、おめでとうございます今回は入園にピッタリな人気作品を、各編集部が厳選しオススメポイントと一緒にご紹介します!入園前に覚えたいことが学べる絵本や、わくわくとした節目にぴったりな作品が盛りだくさん!ぜひ「お気に入りの1冊」を見つけてくださいね♪
-
子どもと一緒に読みたい! 新小学一年生に贈る絵本
春の足音が聞こえてくる今の時季、入学式を控えて新しい生活に胸を躍らせる子どもたちも多いのではないでしょうか♪ そんなピカピカの小学一年生にプレゼントしたい、入学祝いにぴったりな絵本をヨメルバ編集部が厳選してお届けします。
-
子どもと一緒に読みたい! ねこ×食べ物をテーマにした絵本
2月22日は「ねこの日」ということを知っていましたか? そこで、ヨメルバ編集部が厳選したかわいいねこたちが食べ物を食べたり作ったりする絵本を紹介! かわいさいっぱいで、子どもはもちろん、大人も夢中になってしまいます。
-
子どもと一緒に読みたい! 雪だるまをテーマにした絵本
本格的に寒くなり、「雪降らないかなぁ」と心待ちにしている子や、深々と降る雪を不思議そうに眺める子など、雪を意識する季節になりました。今の時季だからこそ読んであげたい雪だるまのかわいい絵本をヨメルバ編集部がセレクトしました。
-
子どもと一緒に読みたい! りんごをテーマにした絵本
冬は、みずみずしい“りんご”がおいしい季節。赤くてまあるいりんごは、子どもたちも大好きです。今回は今が旬の身近なくだもの、りんごが登場する絵本をご紹介します。いろいろな形で現れるりんごに、おいしそう~と思ったり「ええっ」と驚かされたり、いつもと見方が変わって気持ちがしゃきっとなること間違いなしです!
-
子どもと一緒に読みたい! お風呂をテーマにした絵本
寒さが本格的になってきて、お風呂で温まる時間は、1日の癒しでもありますよね。しかし、中にはお風呂が苦手な子に手を焼くママパパも多いのでは? そんな時はお風呂がテーマの絵本を親子で読んで、ゆったりタイムを過ごすのがおすすめ! ヨメルバ編集部が選んだ5冊をお届けします。
-
子どもと一緒に読みたい! ケーキをテーマにした絵本
12月になると、師走のちょっとソワソワした気持ちもありつつ、年末の楽しいイベントに思わず心が躍りますよね♪ そんな季節に外せないのが、家族みんなで囲むおいしいケーキ。読んでいるだけで食べたくなるケーキをテーマにした絵本を厳選してご紹介します。
-
楽しいから解き進められる! マイクラの遊んでいるうちに頭が良くなる本8選
大人気ゲーム、マインクラフトの世界観で楽しく遊びながら、知育・脳トレにも役立つシリーズを一挙大特集!ゲーム感覚で楽しく読み進められるうえに、頭や手も使う、タメになる本ばかりを集めてみました。目的別、ジャンル別でぜひ気になるものをチェックしてみてくださいね 。
-
子どもと一緒に読みたい! プレゼントにもおすすめな絵本ギフトボックス
あっという間に年の瀬が近づき、そろそろクリスマスや年末年始のプレゼントを探し始めている方も多い時季ですよね。我が子にはもちろん、ギフトにもぴったりのスペシャルな絵本をピックアップ! あげるほうももらうほうもHappyな気持ちになる絵本が満載です。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。