-
第3回みんなの恐竜コンテスト開催!キミだけの作品を応募して恐竜学者を驚かせよう
第3回みんなの恐竜コンテストを開催!『恐竜 骨ぬりえ』を楽しんで、古生物学者の小林快次先生と、著者の岡田善敬さんを驚かせよう! 20名様に『角川の集める図鑑GET!』とコラボした世界にひとつだけのオリジナル図鑑風ノートをプレゼントするよ!
-
【スペシャル連載】第4回 13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語
外国には小さいころから経営の勉強をしている国があり、日本でも起業家(会社をつくる人)の教育を始めている小学校も増えました。将来の夢を考えるのにも、友だちと仲良くするのにも役立つ「経営」の物語を読んでみよう!
-
『こぐまのクークものがたり』見どころ特集! ぬりえもダウンロードできるよ♪
『こぐまのクークものがたり』の見どころを紹介!ぬりえもダウンロードできるよ♪
-
『こぐまのクーク』の本やハーゲンダッツギフト券が当たる! プレゼントキャンペーンがスタート!
国語の教科書に絵本が掲載されている作家・画家の、かさいまりさんによる 88 ページの物語『こぐまのクークものがたり』。クークの家は、北の森の“ 森のキッチン” というレストラン。おいしい料理や家族のふれあい、北の森のなかまたちとの友情など、優しい4つのお話と、130 点のかわいいイラストが収録されている本です。このたび、3 月に刊行した『こぐまのクークものがたり』が好評につき重版が決定! 重版を記念して、『こぐまのクークものがたり』の本やハーゲンダッツギフト券が各10 名様にあたるキャンペーンを実施します。※応募の際に希望商品をお選びいただけます。かんたんなアンケートにおこたえお願いします。みなさんのご応募、お待ちしています♪
-
【スペシャル連載】第3回 13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語
外国には小さいころから経営の勉強をしている国があり、日本でも起業家(会社をつくる人)の教育を始めている小学校も増えました。将来の夢を考えるのにも、友だちと仲良くするのにも役立つ「経営」の物語を読んでみよう!
-
【スペシャル連載】第2回 13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語
外国には小さいころから経営の勉強をしている国があり、日本でも起業家(会社をつくる人)の教育を始めている小学校も増えました。将来の夢を考えるのにも、友だちと仲良くするのにも役立つ「経営」の物語を読んでみよう!
-
【スペシャル連載】第1回 13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語
外国には小さいころから経営の勉強をしている国があり、日本でも起業家(会社をつくる人)の教育を始めている小学校も増えました。将来の夢を考えるのにも、友だちと仲良くするのにも役立つ「経営」の物語を読んでみよう!
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第6回<虫……好きですか? 虫の絵本>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
「単語のつながりがおかしくて会話になりません」子どもの発達お悩み相談室
胎児発育不全で30週757gで生まれた次女5歳、知的発達の遅れがあり児童発達支援と保育園(一般的な保育園)に通っています。発達の遅れは主に理解力と言葉で、理解力については少しづつでも前進しているので、このまま出来ることをしながら成長を待とうと思うのですが、発する言葉についてどうしていけば良いのかなかなか分からず、相談させていただきたいです。
-
2022年のおもちゃのトレンドと大賞作品を紹介! 「東京 おもちゃショー2022」記者発表会の潜入レポート
3年ぶりの「東京おもちゃショー2022」開催目前の6月14日に、2022年のおもちゃのトレンドと優秀商品が発表されました。ヨメルバでは、トレンドと対象商品を紹介いたします!
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第5回<お風呂の絵本>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
抽選で20名様にプレゼントが当たる! accototoさん最新絵本『おふろがでまーす』発売記念キャンペーンを実施中
accototoさん最新絵本『おふろがでまーす』の発売を記念して、プレゼント企画を実施いたします。アンケートに答えてくださった方の中から、抽選で合計20名様にプレゼントが当たります。
-
「癇癪がひどく、感覚過敏もある4歳の娘。私や夫の口にヨーグルトがつくのも嫌がり、「食べないで」と言い困っています。」子どもの発達お悩み相談室
日頃から癇癪が酷く悩んでいます。例えば、うまく靴下を履く事ができない。おやつを食べていて手がベタベタしたとき、服を脱ごうとして上手く脱げないとき、パズルをしていてパズルのピースがズレてしまったときなど、キャーと高い声を出して癇癪が始まります。
-
『こぐまのクーク』のぬりえをプレゼント!ダウンロードして遊ぼう♪
『こぐまのクーク』のぬりえがヨメルバに登場。クークをはじめ、かわいい仲間たちやクークの家のレストラン『森のキッチン』のぬりえが楽しめます。ぜひ、ダウンロードして遊んでみてください!
-
【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第10回 つまんでカラン!
赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!
-
【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第9回 一緒にやろう、トントントン
赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!
-
「上野の森 親子ブックフェスタ」3年ぶりに開催!親子の笑顔あふれる現場を紹介
「上野の森 親子ブックフェスタ2022」が3年振りにスタート!本日5月3日~5日(木)まで開催され、絵本・児童書を中心に4万冊の本を謝恩価格で販売したり、サイン会や読み聞かせなどたくさんのワークショップやイベントが行われます。KADOKAWAをはじめ、出展する出版社は60社以上!ヨメルバでは、待ちに待った「上野の森 親子ブックフェスタ2022」の初日の様子をお届けします♪
-
【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第8回 何が出てくるかな?
赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!
-
【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第7回 スプーンでまぜまぜ
赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!
-
3年ぶりに開催!GWは「上野の森 親子ブックフェスタ」へ!!
上野の森親子ブックフェスタ2022が3年振りに開催されます!このブックフェスタは絵本・児童書を中心に4万冊の本を謝恩価格で販売。サイン会や読み聞かせなどたくさんのワークショップやイベントを行います。楽しい企画が盛りだくさん!ぜひ遊びに来てくださいね♪
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。