
旬の野菜の選び方、育て方、おススメ料理、豆知識を知りたい! ”自分で野菜を育てる漫画家”荻野(おぎの)千佳さんが、色彩豊かなイラストで野菜の魅力を紹介します。この連載を読めば野菜を見る目が変わるかも!?
第4回は、寒い季節に身も心も温まる鍋料理の定番野菜「ハクサイ(白菜)」です!
※第1回「ナス」はこちら!
※第2回「サツマイモ」はこちら!
※第3回「ダイコン」はこちら!

美味しいハクサイ(白菜)をお店で選ぶポイント

購入前に選び方をチェック!「ずっしり重い!」「外葉がついていてキレイな緑色をしている」「芯が500円玉程のサイズ!」「葉脈が左右対称&白い部分がキレイな二等辺三角形」。カットされたハクサイの選び方にも注目!
ハクサイの保存法をチェック!

芯を三角形にカット後、新聞紙で包み、縦にして冷所に置いておけば、1ヶ月間は保存可能!
ハクサイのルーツや品種は?

英語表記で「Chinese Cabbage」。中国で改良されてハクサイに!重さ3~6kgの大型のハクサイもあります
ハクサイの切り方、いろいろ! お手伝いのお願いポイントもチェック!

煮物には「白い部分をそぎ切り」など、料理に合った切り方を!
ハクサイのオススメ料理
家庭菜園のミニ知識! ハクサイの育て方(超短縮版)

手でつかんでしまっている感じがあれば収穫時期! 葉の育ち方を観察するのもおすすめです
参考図書:大量消費シリーズ③/(株)オレンジページ
参考媒体:榊原英資の食卓の向こうに/BS_TBS
【プロフィール】

作者 荻野千佳(おぎのちか)
漫画家イラストレーター、(公社)日本家庭園芸普及協会認定 グリーンアドバイザー。2016年より家庭菜園を始め、現在は体験農園に参加中。野菜の育て方を図書や農家さんへの取材で学びながら1枚絵で野菜の作り方を表現した冊子「野菜作り図解」を発表。著書「マンガと図解、写真でまるわかり 野菜づくりをはじめよう」、「マンガと図解、写真でまるわかり プランター菜園をはじめよう」、「マンガと図解、写真でまるわかり 一坪でできる家庭菜園」(ブティック社)発売中。富山県出身 東京都在住。
荻野千佳ホームページ
Twitter
