
旬の野菜の選び方、育て方、おススメ料理、豆知識を知りたい! ”自分で野菜を育てる漫画家”荻野(おぎの)千佳さんが、色彩豊かなイラストで野菜の魅力を紹介します。この連載を読めば野菜を見る目が変わるかも!?
第2回は、保育園や幼稚園でサツマイモ掘りをして楽しい、ホクホクと食べて美味しい、ビタミンCが豊富な「サツマイモ」です!
※第1回「ナス」はこちら!

美味しいサツマイモをお店で選ぶポイント

全体的にふっくらしていて、切り口に蜜が出ているかを要チェック!
サツマイモについて

ジャガイモは食べているところは「茎」、サツマイモは「根っこ」
食感で選ぼう!サツマイモ

サツマイモを食べ比べしてみると楽しいかも⁉
サツマイモのオススメ料理

①サツマイモを皮つきのまま厚め輪切りにして水にさらしてアク抜きします(約10分)
②鍋に水を入れ、サツマイモを20分ほど茹でる
③ざるにあけ、粗熱が取れたら少し形が残っているくらいにマッシュ!
④ハムなどを加え、マヨネーズ・塩コショウ・粒マスタードなどで味付け
家庭菜園のミニ知識!

「挿し穂」を植えて、110日~120日後から収穫!
【プロフィール】

作者 荻野千佳(おぎのちか)
漫画家イラストレーター、(公社)日本家庭園芸普及協会認定 グリーンアドバイザー。2016年より家庭菜園を始め、現在は体験農園に参加中。野菜の育て方を図書や農家さんへの取材で学びながら1枚絵で野菜の作り方を表現した冊子「野菜作り図解」を発表。著書「マンガと図解、写真でまるわかり 野菜づくりをはじめよう」、「マンガと図解、写真でまるわかり プランター菜園をはじめよう」、「マンガと図解、写真でまるわかり 一坪でできる家庭菜園」(ブティック社)発売中。富山県出身 東京都在住。
荻野千佳ホームページ
Twitter
