-
子どもと一緒に読みたい! これからママになる人へ贈る絵本
「赤ちゃんが生まれる」、それは喜びにあふれるすばらしいこと! ママもパパもまわりの家族も誕生が待ち遠しく楽しみです。ですが、初めて赤ちゃんを迎えるママにとってはイメージがつかめず不安も入りまじります。絵本は、そんな新しい命を迎えることの喜びや育児への向き合い方などなどを実感させてくれる、ママに寄り添う優しいアイテム。今回ご紹介する絵本は金額の相場的にもご友人や甥っ子、姪っ子への出産祝いにぴったりなので、プレゼントとしてぜひ参考にしてみてください。
-
新入園にオススメ!読んでおきたい人気作品20選
新入園されるみなさま、おめでとうございます今回は入園にピッタリな人気作品を、各編集部が厳選しオススメポイントと一緒にご紹介します!入園前に覚えたいことが学べる絵本や、わくわくとした節目にぴったりな作品が盛りだくさん!ぜひ「お気に入りの1冊」を見つけてくださいね♪
-
子どもと一緒に読みたい! 新小学一年生に贈る絵本
春の足音が聞こえてくる今の時季、入学式を控えて新しい生活に胸を躍らせる子どもたちも多いのではないでしょうか♪ そんなピカピカの小学一年生にプレゼントしたい、入学祝いにぴったりな絵本をヨメルバ編集部が厳選してお届けします。
-
子どもと一緒に読みたい! ねこ×食べ物をテーマにした絵本
2月22日は「ねこの日」ということを知っていましたか? そこで、ヨメルバ編集部が厳選したかわいいねこたちが食べ物を食べたり作ったりする絵本を紹介! かわいさいっぱいで、子どもはもちろん、大人も夢中になってしまいます。
-
子どもと一緒に読みたい! 雪だるまをテーマにした絵本
本格的に寒くなり、「雪降らないかなぁ」と心待ちにしている子や、深々と降る雪を不思議そうに眺める子など、雪を意識する季節になりました。今の時季だからこそ読んであげたい雪だるまのかわいい絵本をヨメルバ編集部がセレクトしました。
-
子どもと一緒に読みたい! りんごをテーマにした絵本
冬は、みずみずしい“りんご”がおいしい季節。赤くてまあるいりんごは、子どもたちも大好きです。今回は今が旬の身近なくだもの、りんごが登場する絵本をご紹介します。いろいろな形で現れるりんごに、おいしそう~と思ったり「ええっ」と驚かされたり、いつもと見方が変わって気持ちがしゃきっとなること間違いなしです!
-
子どもと一緒に読みたい! お風呂をテーマにした絵本
寒さが本格的になってきて、お風呂で温まる時間は、1日の癒しでもありますよね。しかし、中にはお風呂が苦手な子に手を焼くママパパも多いのでは? そんな時はお風呂がテーマの絵本を親子で読んで、ゆったりタイムを過ごすのがおすすめ! ヨメルバ編集部が選んだ5冊をお届けします。
-
子どもと一緒に読みたい! ケーキをテーマにした絵本
12月になると、師走のちょっとソワソワした気持ちもありつつ、年末の楽しいイベントに思わず心が躍りますよね♪ そんな季節に外せないのが、家族みんなで囲むおいしいケーキ。読んでいるだけで食べたくなるケーキをテーマにした絵本を厳選してご紹介します。
-
楽しいから解き進められる! マイクラの遊んでいるうちに頭が良くなる本8選
大人気ゲーム、マインクラフトの世界観で楽しく遊びながら、知育・脳トレにも役立つシリーズを一挙大特集!ゲーム感覚で楽しく読み進められるうえに、頭や手も使う、タメになる本ばかりを集めてみました。目的別、ジャンル別でぜひ気になるものをチェックしてみてくださいね 。
-
子どもと一緒に読みたい! プレゼントにもおすすめな絵本ギフトボックス
あっという間に年の瀬が近づき、そろそろクリスマスや年末年始のプレゼントを探し始めている方も多い時季ですよね。我が子にはもちろん、ギフトにもぴったりのスペシャルな絵本をピックアップ! あげるほうももらうほうもHappyな気持ちになる絵本が満載です。
-
子どもと一緒に読みたい! 伝記をテーマにした絵本
秋が深まって日が短くなり、おうち時間が増えてくる今の時季。いつもより長く親子の読書時間をとってみるのはいかがですか? 今回は実在した人物の人生について書かれた伝記絵本を紹介します。ノンフィクションだからこそ面白い物語の内容に注目!
-
集まれ、工作好き♪ 工作・手作り大特集!
工作・手作りに特化したムック、『てづくりぱふぇ』。キャラクターのかわいい工作にチャレンジできる、人気シリーズです。“はじめての工作”、“親子で楽しめる工作”をテーマにしているので、未就学児のお子様でもチャレンジしやすいように、カッターや針などを使わない簡単な工作アイデアを、毎号たっぷり紹介しています。
-
芸術の秋♪ かわいいキャラクターたちとお絵かきを楽しめる本特集
お絵かきやぬり絵に特化したムック、『おえかきぱふぇ』。今をときめくキャラクターたちのかわいいお絵かき遊びにチャレンジできる、大人気シリーズです。
-
子どもと一緒に読みたい! 麺をテーマにした本
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋などいろいろありますが、やっぱり食欲の秋が1番⁉ 中でも子どもが大好きな“麺”にクローズアップした絵本をヨメルバ編集部が厳選しました。親子の読書の時間に「今日はどんな麺を食べようか?」と話してみるのもいいですね♪
-
子どもと一緒に読みたい! どんぐりをテーマにした本
暑さが少し落ち着いて、お散歩も再開できるようになった秋の入口。子どもと一緒に公園に行ってどんぐりを山ほど拾う。そんないつもの光景の中に、秋を感じることができますよね。いつも読んでいる絵本も秋仕様に衣替えするべく、どんぐりをテーマにしたものはいかがですか? ヨメルバ編集部が厳選したどんぐりの絵本を紹介します。
-
子どもと一緒に読みたい! 動物園をテーマにした本
動物園に子どもと一緒にお出かけすると、大好きな動物をじっくりと観察する子、初めて見る動物にびっくりする子など、いつもとは違う子どもの姿を見ることができますよね。夏休みのお出かけで動物園に行く前日や行った日の夜はもちろん、普段の読み聞かせでも、動物園の絵本は子どもウケ抜群! ヨメルバ編集部がおすすめする動物園がテーマの絵本を紹介します。
-
子どもと一緒に読みたい! 平和をテーマにした本
8月15日に終戦記念日を控え、今が「平和」なこと、昔の日本や現在の諸外国で起きている「戦争」についてを伝えていきたい時季ですよね。1から話すことはなかなか難しいテーマだからこそ、ヨメルバ編集部が厳選した絵本を一緒に読むことで触れてみるのはいかがですか。
-
安浪京子先生も大絶賛! 3歳から楽しめる算数図鑑『あそべる算数』発売!
『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』2024年7月10日(水)発売!「遊びながら算数を好きになる」をコンセプトにした、3歳から楽しめる算数図鑑です。
-
子どもと一緒に読みたい! カブトムシをテーマにした本
本格的な夏の暑さを感じるようになってきました。ママやパパの子どもの頃の夏の思い出に、カブトムシが登場することは多いのではないでしょうか。今の時季だからこそ、楽しさが倍増するカブトムシに関する絵本を5冊紹介します。
-
『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』ができるまで②
『角川の集める図鑑GET!』から新しい図鑑『あそべる算数』が2024年7月10日に登場します。前回は、監修の川島慶先生との誌面づくりについてお届けしました。今回は図鑑に欠かせない、「イラスト」を手掛けたイラストレーターさんにお話を伺います。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。