夏休みにお子さんを連れて、旅行や帰省を予定しているご家庭も多いのではないでしょうか。その際の悩みといえば、「長距離移動」をどう乗り切るかですよね。「子どもが暇を持てあましてしまう...」「だけど、スマホをずっと見せるのはちょっと....」と、お困りの方も多いかと思います。今回はそんな時におすすめしたいマインクラフトの本を10冊紹介します。
あそんできたえる! マインクラフト 知育シールパズル(4歳~)
台紙と同じ番号のシールを見つけてはっていくだけで、マインクラフトのイラストが完成する、「シールパズル」です。マインクラフトの世界を楽しみながらあそんでいるうちに、数字に親しんだり、指先の器用さをきたえるだけでなく、集中力や空間認識力、やり抜く力などの力を身に着けることができます。はさみやのりは不要なので、お出かけにぴったりな一冊ですよ!
キャラクターあそぶっく マインクラフト パズルサバイバル(4歳~)
マインクラフトのキャラクター達と一緒に、めいろ、まちがいさがし、すいりなど、様々なジャンルのパズルやクイズが楽しめる本です。難易度は、かんたん、ふつう、むずかしいの3つに分かれています。パズルは全部でたっぷり18問収録。持ち歩きやすいサイズなので、荷物を増やしたくない方におすすめです!
マインクラフトで理系がすきになる はじめてのかがく(4歳~)
動物、植物、気候や地形など、身近な科学の知識を楽しみながら学べる本です。小学校入学前に身に着けたい基礎的な知識から、一歩踏み込んだ知識まで、マインクラフトのキャラクターと一緒に学ぶことができますよ。持ち歩きやすいサイズで、外出のお供にも最適です。
脳トレパズル マインクラフト まちがいさがしクリエイティブ(4歳~)
マインクラフトのクリエイティブモードの世界が舞台のまちがいさがしです。自由に建築を造れるクリエイティブモードの世界で、お城や働く車、超巨大なクリーパーの像など、いろんな建築を楽しみながら、まちがいをさがす内容です。まちがいは11シーンに合計175コと、やりごたえたっぷりなので、長時間楽しむことができますよ!
いつのまにか天才になる!? マインクラフト もっとすごいなぞなぞ222連発!(5歳~)
マインクラフトのなぞなぞ本です。掲載されているなぞなぞの数は全222問の大ボリューム! 5つの章にわかれて出題され、章が進むにつれ難易度が上がります。楽しいミニパズルもついており、この1冊でたっぷり遊べる内容です。
ひらめき力アップ! マインクラフト なぞときクエスト(小学校低学年~)
マインクラフトの世界を冒険しながらなぞときに挑戦! パズルやめいろ、クイズにまちがいさがしなど、立ちはだかる数々のなぞに挑戦し、敵を倒して進みます。問題は全部でたっぷり111問掲載。お子さんが1人でじっくり考えるのはもちろん、親子で知恵を出しあいながら解き進めても楽しいですよ♪
なぜ?が分かる マインクラフトで読む かがくのふしぎ(小学校低学年~)
マインクラフトのキャラクター達といっしょに、日常にあふれる「なぜ?」の理由を考え、科学のふしぎを楽しく学べる一冊です。生き物や自然、生活道具など、さまざまな事象に関わる科学のふしぎを写真やイラストをつかってやさしく解説! 夏休みの自由研究や自主学習のアイデア探しとしてもおすすめです。
あそんでいるうちに頭がよくなる! マインクラフト パズルブック(小学校低学年~)
マインクラフトの世界観をモチーフにしたパズルが100問収録されています。パズルには、スティーブやアレックスはもちろん、おなじみのMOBたちも登場します。苦手な漢字や計算も、あそんでいるうちに楽しく身につくパズルブックです。
自分の選択で未来がかわる! マインクラフト ゲームブック 迷い込んだ世界からの脱出(小学校中学年~)
マインクラフトを題材とした完全描き下ろしストーリーで楽しめるゲームブックです。犬の散歩をしていたはずが、いつの間にかマインクラフトの世界に! 無事に元の世界に戻れるのか!? 様々な要素で進む道や結末が変わるので、この一冊で何度でも繰り返し楽しめます。
4コマまんが マインクラフト MOB&アイテム大全(小学校中学年~)
4コマでマインクラフトのMOBとアイテムを紹介した大図鑑です。マインクラフトのあるあるネタが詰まっているので、ゲームはまだこれからのお子さまはもちろん、既にゲームをプレイしているお子さまにもお楽しみいただけます。掲載されたまんがは全90本と、読み応えたっぷりです。
今回は、長距離移動中に活躍するマインクラフトの本を紹介しました。帰省や旅行はもちろん、病院やレストランなど、長時間待つ必要がある場所に持っていくのもおすすめですよ!