知る・まなぶ
-
おかねについて学ぼう!『あそびながら楽しく学ぶ! マインクラフト はじめてのおかねのほん』第3回 ためし読み
世界中で大人気の「マインクラフト」のキャラたちと、おかねの使い方や歴史などの基礎知識を学べる本が登場!スティーブやアレックスといっしょに、クイズやめいろなどであそびながら、おかねについて楽しく学ぼう★
-
すごすぎる避難と復旧、支援【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
『のびーる理科 化学』ためし読み
ダーウィン博士の誕生日パーティーの準備中に化学ジョーカーが現れ、プレゼントが消えた! 取り戻すには、化学ジョーカーが出題する化学のミッションをクリアするしかない。 できーる君の力を借りながら、空気や水、火、水溶液など身近なものにかくされた化学のヒミツを解き明かし、ミッションクリアを目ざそう! ジェイクたちは無事にプレゼントを取り戻せるのか!?
-
『のびーる理科 生物』ためし読み
ダーウィン博士からの指令で、生き物についてたくさん学ぶために、できーる君の下にやってきたジェイクたち。できーる君が言うには、勉強して集めた「知識エナジー」を特別なマシーンに入れると、なんと“最強の生物”が誕生するんだって! 植物や動物、ヒトの体、地球と生き物の秘密を知ることでエナジーがたまるよ。ジェイクたちといっしょに、楽しく学びながら“最強の生物”をつくり出そう!
-
『のびーる理科 エネルギー』ためし読み
最強のダーウィン博士になかなか敵わないジェイクたち。そこに理科好きのできーる君がエネルギーについて学べる最新ゲーム「物理めっちゃマスター」を持ってきた! クリアすると“最強の武器”がゲットできるらしい。ダーウィン博士に勝つため、ジェイクたちはゲームの5つのステージにいどむことに! できーる君やジェイクたちといっしょに音や光、電気、磁力など、身の回りのさまざまな力について学んでいこう!!
-
『のびーる理科 天体と気象』ためし読み
日本にやってきたジェイクたちが出会ったのは、地球外生命体のできーる君。ジェイクたちはできーる君といっしょに地球を調査し、そのデータをもとに自分だけの“ミニ地球”をつくることに。できーる君やジェイクたちとともに地球や月、星などの天体や、天候などの気象、地形などの自然について学んでいこう!
-
おかねについて学ぼう!『あそびながら楽しく学ぶ! マインクラフト はじめてのおかねのほん』第2回 ためし読み
世界中で大人気の「マインクラフト」のキャラたちと、おかねの使い方や歴史などの基礎知識を学べる本が登場!スティーブやアレックスといっしょに、クイズやめいろなどであそびながら、おかねについて楽しく学ぼう★
-
おかねについて学ぼう!『あそびながら楽しく学ぶ! マインクラフト はじめてのおかねのほん』第1回 ためし読み
世界中で大人気の「マインクラフト」のキャラたちと、おかねの使い方や歴史などの基礎知識を学べる本が登場!スティーブやアレックスといっしょに、クイズやめいろなどであそびながら、おかねについて楽しく学ぼう★
-
金継ぎ職人のかやぶき屋根の家
間取り好き、建築好き必見!家の自由研究に情熱を注ぐ小学3年生・家村道生の「住みたい一軒家探し」はまだまだ続く! 屋根に富士桜が生えた藤森建築のお家、かやぶき屋根の家、銭湯のある家、猫がたくさんいる家など……家主の人生が見え隠れするユニークな建築造形の魅力と人間ドラマをお楽しみください!
-
【祝重版】『未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑』を大ボリューム試し読み!
宇宙飛行士、天文学者など誰もが知る仕事から、宇宙ゴミのそうじ屋さん、月や火星に家を建てる宇宙建築家まで、50種以上のおしごとを紹介、最先端の現場で働く人のインタビューやコメントも30人分以上収録した『未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑』が発売後即重版!子どもから大人まで楽しめると話題のこの一冊。気になる内容を一部公開します!
-
すごすぎる日ごろの備え【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
【環境問題や生物多様性についても学べる!】水の中に潜む水生昆虫たち
みなさんは昆虫採集といえば、公園でチョウやセミを捕まえたり、森でカブトムシを探したりすることをイメージする人が多いと思います。しかし昆虫は陸上だけではなく、川や池、田んぼ横の水路など、水のある場所にはさまざまな昆虫が潜んでいます!水生昆虫の多くは春から秋、そして種類によっては寒い冬でも見ることができます。今回の記事ではそんな水生昆虫たちを紹介します。
-
節約家の古い平屋
間取り好き、建築好き必見!家の自由研究に情熱を注ぐ小学3年生・家村道生の「住みたい一軒家探し」はまだまだ続く! 屋根に富士桜が生えた藤森建築のお家、かやぶき屋根の家、銭湯のある家、猫がたくさんいる家など……家主の人生が見え隠れするユニークな建築造形の魅力と人間ドラマをお楽しみください!
-
ジェイクたちといっしょに、ハラハラドキドキの宇宙大冒険!! 『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー②』ためし読み
宇宙開発企業Tスペース社の総裁の少女・ララの両親をさがすため、ジェイクたちは火星を目指す。広大な銀河を旅する、ハラハラドキドキの宇宙大冒険!!
-
すごすぎる自然災害への備え【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
すごすぎる大雨・台風への備え【『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』試し読み!】
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズのスピンオフ第2弾のテーマは、ずばり「防災」! 気象庁気象研究所主任研究官で「雲研究者」としても知られる荒木健太郎氏が、大雨・台風、竜巻、雹、地震・津波、大雪、火山噴火、猛暑などについて徹底解説。避難の心構えや被災後の対処なども詳しく掲載されており、これ一冊で備えは万全です!
-
ミモザの咲くアメリカンハウス
間取り好き、建築好き必見!家の自由研究に情熱を注ぐ小学3年生・家村道生の「住みたい一軒家探し」はまだまだ続く! 屋根に富士桜が生えた藤森建築のお家、かやぶき屋根の家、銭湯のある家、猫がたくさんいる家など……家主の人生が見え隠れするユニークな建築造形の魅力と人間ドラマをお楽しみください!
-
昆虫採集旅行へ! 【クワガタ大国】インドネシア・スマトラ島2024
今回は筆者が2024年の5月にインドネシアのスマトラ島へ昆虫観察に訪れた際のお話をします。スマトラ島はインドネシアの中の1つの島の名前で、面積は473,600㎢、日本の面積の1.3倍になります。インドネシアはクワガタ大国と言われており、約300種類ものクワガタが生息しています。そんなスマトラ島のとある山に登って、クワガタを含むたくさんの昆虫を観察するツアーに参加してきました!
-
本当にお腹に赤ちゃんはいるの?妊娠・出産はデータが大切!
和歌山県・白浜。リゾート地としても人気の街に、開園から45年を迎えたテーマパーク「アドベンチャーワールド」。ここは“日本一のパンダファミリー・浜家”が暮らすテーマパークとしても知られ、園内には、これまで10頭のジャイアントパンダを産み育てた良浜(らうひん)という、メスのお母さんパンダがいます。「良浜(らうひん)が10頭の母になるまでに、どのような物語があったのだろうか―」中国国外の飼育施設で世界一の繁殖実績をあげる「アドベンチャーワールド」。そこで暮らす良浜の命の物語を、遥那もよりさん( @moyoribiyori )が 『パンダのミライー浜家・良浜 いのちの物語ー』と題し漫画化しました。その一部をご紹介します!
-
どうしてパンダが和歌山にいるの? 繁殖について考えよう
和歌山県・白浜。リゾート地としても人気の街に、開園から45年を迎えたテーマパーク「アドベンチャーワールド」。ここは“日本一のパンダファミリー・浜家”が暮らすテーマパークとしても知られ、園内には、これまで10頭のジャイアントパンダを産み育てた良浜(らうひん)という、メスのお母さんパンダがいます。「良浜(らうひん)が10頭の母になるまでに、どのような物語があったのだろうか―」中国国外の飼育施設で世界一の繁殖実績をあげる「アドベンチャーワールド」。そこで暮らす良浜の命の物語を、遥那もよりさん( @moyoribiyori )が 『パンダのミライー浜家・良浜 いのちの物語ー』と題し漫画化しました。その一部をご紹介します!