-
出産祝いの定番「キリンのソフィー」おもちゃが絵本になるまで
柔らかく香りのよい天然ゴム製で、押すとキューキューと可愛らしい鳴き声が出る、赤ちゃんのはじめてのおともだち「キリンのソフィー」。昔から変わらない安心・安全な製法で作られるフランス生まれの歯がためで、「フランス人はソフィーと一緒に育つ」と言われるほど。日本のママ・パパにも「おしゃれな出産祝い」として選ばれている、とっておきのおもちゃです。この記事では、「キリンのソフィー」がファーストブックやメモリアルアイテムとしてもぴったりな、絵本になるまでの道のりをご紹介します。
-
ラトルやベビーウェアを抽選で計20名様にプレゼント! 「キリンのソフィー」絵本発売キャンペーン
本作の発売を記念して、絵本『キリンのソフィー はじめてのおさんぽ』や、「キリンのソフィー」のラトル、ベビーウェア等が20名様に当たるキャンペーンを実施します。みなさんのご応募、お待ちしています♪
-
ニコカド祭り2023で最大30%還元!さらに全額還元のチャンスも♪ KADOKAWAの児童書をお得にGETしよう
ニコニコカドカワ祭りの秋がやってきました! 今年はKADOKAWAの全書籍・雑誌を対象に最大30%還元、さらに10人に1人へ全額還元のチャンスも。
-
会員限定
ホットクック・知育玩具など豪華賞品が250名様に当たる!Sassyプレゼントキャンペーン2023
大人気赤ちゃん絵本「Sassyのえほん」シリーズのご愛顧に感謝の気持ちをこめて、ヨメルバ会員に登録し、応募した方の中から抽選でホットクック、チャイルドシート、知育玩具などの豪華育児グッズが250名様に当たるキャンペーンを実施します。さらにWチャンスとして、惜しくも賞品が当たらなかった方の中から抽選で、「Sassyオリジナルベビーインカーステッカー」などをプレゼント。
-
KADOKAWAのマイクラ本 刊行記念プレゼントキャンペーン ~2023夏~
世界でいちばん売れているゲーム『マインクラフト』! そんなマイクラの本が7~9月の間に連続刊行されることを記念して、連続プレゼントキャンペーンを実施します! アンケートやクイズに答えた方の中から抽選でご希望の賞品をプレゼント! キャンペーンは全3期、プレゼントは毎回異なります。また、ヨメルバ会員の方には、さらに豪華賞品が当たるチャンスも!
-
【ヨメルバ編集部厳選】絵本から焼きたての香りがしそう!?パン絵本おすすめ10選
私たちの生活に寄り添ってくれるパン。シンプルで他の食材と合わせてもおいしい食パンやコッペパン、子どもが大好きなクリームパンやチョココロネ、バターの香りがリッチなクロワッサンやデニッシュ……パンと一口に言っても種類豊富で、それぞれ見た目も味わいも異なるのが魅力ですね。生活に根ざしているものだからこそ、パンを題材にした絵本は、子どもたちにも身近に感じられるはず。大人も読んでいて楽しくなる、パンをテーマにした絵本をご紹介します。
-
【ビギナーを応援!】子連れでも安心 関東近郊のキャンプ場10選
秋のキャンプシーズンが到来! そこで今回はテントやタープ(日差し・雨を防ぐための布)といったキャンプ道具をレンタルできたり、BBQ食材や備品、燃料が用意されているなど、手ぶらで行ける関東・および近郊の施設をピックアップしました。紹介するのは、初心者ウエルカムのキャンプ場ばかり。キャンプインストラクターがいたり、小さなお子さんがいても安心なログハウスやバンガローといった建物に泊まることもできます。BBQでは、地元のこだわりお肉が食べられるプランがあるなど、パパ・ママも大満足。この秋こそ、子どもたちと一緒にキャンプデビューをしてみませんか?
-
七五三の常識から意外な必需品まで、専門家がすべて教えます!
日本の伝統行事としても知られている七五三。なんとなくの意味やどんなことをするかなどは知っているものの、意外と知らない部分や、地域によっての違いも多いもの。国語教師や図書館司書の経験を持ち、日本の伝統文化にも詳しい高橋真生さんに、七五三について教えていただきました。
-
小学校6年生におすすめ!押さえておくべき人気作品9選
小学校6年生におすすめの人気シリーズや、長く愛され続けている名作、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
小学校5年生におすすめ!押さえておくべき人気作品10選
小学校5年生におすすめの人気シリーズや、長く愛され続けている名作、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
小学校4年生におすすめ!押さえておくべき人気作品11選
小学校4年生におすすめの人気シリーズや、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
小学校3年生におすすめ!押さえておくべき人気作品10選
小学校3年生におすすめの人気シリーズや、長く愛され続けている名作、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
小学校1・2年生におすすめ!押さえておくべき人気作品13選
小学校1・2年生におすすめの人気シリーズや、長く愛され続けている名作、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
大人気「パンどろぼう」シリーズから新作絵本まで、3歳からのおすすめ絵本を一挙ご紹介!
大人気「パンどろぼう」シリーズ、100人の保育士さんが推薦する「パッピプッペポー」シリーズ、親子で楽しむ参加型絵本『きょうりゅうかくれんぼ』など、3歳からのお子様にぴったりの絵本をご紹介します!
-
【親子で楽しく遊べる!】 関東近郊のアスレチック10選
夏の暑さも徐々に和らぎ、迎えたスポーツの秋。子どももたちが大好きなアスレチックで思い切り体を動かすのにぴったりの季節がやってきました。今回ご紹介するのは関東近郊で楽しめる10カ所の人気アスレチック施設。高所のスリルを味わえるコースや巨大ネット遊具で浮遊感を満喫できるアトラクション、楽しい仕掛けが施された新感覚のアスレチックなど、多様な施設を紹介します。小さいお子さんをもつママやパパは、子供専用のコースが設けられた施設にも注目! 対象年齢が設定されたコースやアトラクションが多いので、公式サイトで事前にチェックをしておきましょう。
-
〜不登校かもしれないと思ったとき〜 親はどうしたらいい?
元気に学校に通っていると思っていた我が子が、ある朝突然「学校に行きたくない」と言い出す……。実は、今や不登校はそんなに珍しいことではなくなっています。学校へ行けなくなる、いわゆる「不登校」の児童の数は年々増加の一途をたどり、2021年の調査では全国の小中学校で不登校児童数が24万人を越え、過去最多となりました。いつでも、どこの家庭でも起こりうる「行きたくない」に、親はどんな対応をしたらいいのでしょうか? 岡山県立大学で教育心理学を専門にしている樟本千里(くすもと ちさと)先生に、主に小学生の不登校についてお話をうかがいました。
-
動物が好きなら読んでおきたい! おすすめ本20選
動物が好きなら読んでおきたい本をご紹介! 図鑑、児童書のほかにも、動物が登場する児童文庫や絵本まで☆ 新しく読む1冊見つけてみてくださいね。
-
動物園で夏休みの自由研究にチャレンジしてみよう!
夏休みのお出かけ先でも人気の動物園ですが、テーマを立てて動物をじっくり観察して、記録をまとめれば、りっぱな自由研究になります!動物観察シートをダウンロードして、以下の手順を参考に、ぜひ動物観察の自由研究にチャレンジしてみてください!
-
絵本セットやハーゲンダッツ ギフト券を抽選で計13名様にプレゼント! 「100人の保育士さん推薦」シリーズ新刊発売キャンペーン
にへいたもつさん作、わたなべさとこさん絵による『どうぶつ なきまね いちにのさん』が2023年8月9日(水)に発売になりました。発売を記念して、「100人の保育士さん推薦! あかちゃんえほんギフトセット(3冊)」を3名様に、ハーゲンダッツ ギフト券を10名様に当たるキャンペーンを実施します♪
-
【電車好き必見】子鉄も大満足!親子で楽しめる鉄道ミュージアム10選
私たちの生活を支えてくれる鉄道。日本には200近くの鉄道会社があり、日夜運行しています。鉄道に乗ってどこかに出かけるのも楽しいものですが、鉄道車両そのもののデザインも、各鉄道会社によって異なり、見応えのあるものですね。鉄道各社が運営している鉄道ミュージアムでは、過去の車両展示や、運転士気分が味わえるシミュレーターなどが設置され、鉄道好きな子どもはもちろんのこと、大人も楽しめる工夫が凝らされています。今回は、親子連れにおすすめな施設10カ所を紹介します。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。