-
「マインクラフト」のシールパズルで、“集中力”や“やりぬく力”をきたえる!
大人気のゲーム「マインクラフト」が楽しい「シールパズル」になって登場です!マイクラの世界を楽しみながら、シールを貼ってパズルを完成させましょう!
-
【チャンネル登録者数220万人超】 ウォーターチャレンジの公式本『ウォーターチャレンジとマイクラをあそぼう!』が5月29日(水)に発売!
マインクラフトなどゲームの実況で今大注目のYouTubeチャンネル「ウォーターチャレンジ」。その公式本が5月29日(水)に発売になります。マインクラフトの基本的な遊び方はもちろん、レッドストーンの使い方やボスの攻略などゲームの遊び方をすなまい先生たちがアドバイス。また、2024年での活動10周年を記念したスペシャル企画も満載です。すまない先生やすまないスクールの生徒たちのひみつなども読めますよ。
-
たった1冊で子どもの未来が変わる! 楽しい! だから好きになる‼ 親子で遊べる3歳からの算数図鑑『あそべる算数』が登場!
算数を楽しみながら好きになる! 子どもの未来を変える1冊‼子どもには算数を好きになってほしい。そのためには、まず、楽しい!と思ってもらうこと。見ているだけで、「いつのまにか親しんで、算数を好きになる」をコンセプトにつくった図鑑、それが『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』です!
-
「マイクラ」の攻略に必要な情報をたっぷり集めた『ハンディ版 マインクラフト 攻略データブック』が発売!
YouTube配信などで大人気のゲーム「マインクラフト」!!そんな「マイクラ」の攻略に必要な情報をたっぷり集めたデータブックが『ハンディ版 マインクラフト 攻略データブック』登場!
-
【こどもの読書週間】ひらいてワクワク めくってドキドキ
子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。もともとは、5月5日の「こどもの日」を中心とした2週間(5月1日~14日)でしたが、子どもの読書への関心の高まりを受けて、「子ども読書年」である2000年より現在の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)~5月12日に期間を延長しました。開始当時より、図書館・書店・学校を中心に、子どもたちに本を手渡すさまざまな行事が行われてきました。 幼少のときから書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが、子どもたちにとってどんなに大切なことか……。子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき、それが「こどもの読書週間」です。
-
『どっちが強い⁉︎』のコンテンツプリント第2弾が早くも登場! セブン-イレブンにて4月19日より販売開始♪
『どっちが強い⁉︎』のコンテンツプリント第2弾が早くも登場! セブン-イレブンにて4月19日より販売開始♪
-
大人もハマる! 角川まんが学習シリーズの『まんが人物伝』が 2024年4月17日(水)よりピッコマにて「待てば¥0円」の話売り配信開始!
子どもはもちろん、「大人もハマる!」と話題の角川まんが学習シリーズ『まんが人物伝』25冊がピッコマに登場! 平松禎史氏(アニメ「呪術廻戦」シリーズ)、浅田弘幸氏(『テガミバチ』)、美樹本晴彦氏(「超時空要塞マクロス」)、椎名優氏(『本好きの下剋上』)といった人気クリエイターがカバーイラスト手がけた作品が全426話一挙公開です!
-
本日発売! 『むすんで集中力アップ! 星のカービィのてんつなぎ』
集中力が育つ、楽しい遊びがいっぱいの「星のカービィ」のてんつなぎ本が登場!この本では、数字の順番通りに点をつなぐと、カービィたちの絵が完成するよ。完成した絵をつかったぬりえやパズル、めいろなども楽しめちゃう。
-
宗田理さんご逝去のお知らせ
作家の宗田理さんが、令和6年4月8日、95歳でお亡くなりになりました。突然のことに、児童局・編集部一同、深い悲しみに暮れています。
-
KADOKAWAのちいかわの本
KADOKAWAのちいかわの本について最新刊情報やためし読みを紹介します!
-
【医師監修】“だいじ”な“おちんちん”のことが楽しく学べる! 2歳から始める男の子とお母さんのための「性」の絵本が発売
「なぜ、おちんちんがある子とない子がいるの?」、この歳の男の子にとって「おちんちん」はまだまだ謎の存在。おしっこの仕方や洗い方、扱い方など、性のこと、大事なプライベートゾーンであることを読み聞かせながら伝えられます。親子で楽しく、大事なことを学ぶのにぴったりな性のファーストBOOKです。
-
フィッシャーズが書店にやってきた!?
『Fischer’s-フィッシャーズ- アスレチック迷路BOOK』の大好評を記念して、カリスマ動画クリエイター・Fischer's-フィッシャーズ- のモトキさん、ダーマさんが書店を訪問!…!?
-
MOE絵本屋さん大賞2023ファーストブック賞ベスト20入選作『どんな かお?』の最新シリーズ『たべものなんだ』が2024年3月21日(木)発売
2024年3月21日(木)、べかたろう著『たべものなんだ』が発売されました。
-
累計2000万部超!『ぼくらの七日間戦争』シリーズ、ついに40周年!
1985年4月10日に大ベストセラー『ぼくらの七日間戦争』が刊行されてから、40年目を迎えました。
-
第12回角川つばさ文庫小説賞 受賞作決定!
2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)にわたって行われた、第12回角川つばさ文庫小説賞。応募総数は〈一般部門〉341作品、〈こども部門〉405作品と、たくさんの作品が寄せられました。この度、受賞作が決定し、3月24日(日)ところざわサクラタウンにて、第12回角川つばさ文庫小説賞の贈賞式が行われました。
-
かわいいイラストたっぷり♪ 集中力もアップ! 『ちいかわをさがせ!!』
「ちいかわ」が、さがし絵本になりました! お題のイラストをさがして見つける、「さがし絵」。夢中でさがしてあそんでいるうちに集中力や記憶力も高めてくれる、子供たちも大好きな人気のジャンルです。
-
本日発売! 『星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー ドロッチェ団と幻のスズ!!編』
大人気のまんが「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」の第2巻が登場!あきれかえるほど平和なプププランドから、今回もカービィたちのドタバタな毎日をお届けするよ!
-
『どっちが強い⁉』が 映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』とまさかのコラボ決定! コラボまんが小冊子が全国の劇場などで配布されます!
『どっちが強い!?』と、4月26日(金)に公開予定の映画『ゴジラ×コング 新たなる帝国』の特別コラボが決定!!!
-
どうぶつ、かず、かたちなど、800語以上の言葉をトーマスといっしょに楽しく覚えられる! 幼児向けはじめてずかんが登場!
大好きなトーマスたちといっしょに、800語以上の言葉が覚えられる「はじめてずかん」が登場。
-
恐竜の捕まえ方がわかる!『恐竜ハンター ~白亜紀の恐竜の捕まえ方~』発売!!
白亜紀の恐竜58種をハントする方法とは!? 知恵と勇気と最新科学で、最強恐竜に立ち向かう!