
思わず夢中になる伝記まんがシリーズ
「まんが人物伝」は、日本と世界の偉人たちの"子ども時代"をていねいにえがいた大人気伝記まんがシリーズです。子どもたちが共感しやすく、偉人たちから知恵や勇気をもらえる作品がそろっています。楽しく歴史に親しめるので、初めての歴史学習にもぴったりです。

タイトルをチェックしてみよう
まんが人物伝
シリーズとは?
-
特長その
子ども時代をていねいにえがいたストーリー
「まんが人物伝」は、偉人たちの子ども時代をていねいにえがいているので、読者である子どもたちが自分と重ね合わせて、共感しながら読み進めることができます。どんな子ども時代を過ごし、どのように人生を歩んで偉業を成しとげたのかを知ることで、生きる知恵や勇気が得られるはずです。
まんがは細部までこだわった描写で読みごたえがあり、当時の風景やファッション、空気感までいきいきと伝わってくる、臨場感あふれる伝記まんがです。 -
特長その
わかりやすいビジュアル資料も満載!
偉人たちに関連する写真や図解のビジュアル資料も多数収録しています。偉人たちが生きた時代背景をわかりやすくつかむことができるので、まんがをより楽しく読むことができます。人物が生きた時代を、まんがとビジュアル資料でふれるうちに、自然と歴史への興味が育まれていきます。
-
特長その
遊び心いっぱいの学習ページ!
巻末には偉人たちのおもしろエピソードやクイズ、もしも偉人たちがSNSを使っていたら…など、子どもたちの好奇心をくすぐる楽しいページを収録。偉人たちや歴史についてもっと知りたくなる・調べたくなるように構成されています。
-
特長その
「まんが人物伝」だけでしか読めない人物も!
『アラン・チューリング AIの礎を築いた天才数学者』『チャールズ・シュルツ スヌーピーの生みの親』『島 秀雄 新幹線をつくった男』の学習まんがが読めるのは、角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」だけです。今の時代にもつながる技術やまんがを生み出した人物たちのドラマチックな人生をぜひチェックしてみてください。
-
特長その
豪華作家陣によるカバーイラスト競演!
子どもたちが思わず手に取りたくなる、豪華作家陣による「かっこいい!」「かわいい!」「美しい!」カバーイラストも「まんが人物伝」のポイントです。お出かけにも持っていきやすい、コンパクトなサイズ感も人気の理由の一つです。
女王さまにお会いしたのは、女王さまが日本にいらした時。英国大使館で「日本には、いくつのテレビのチャンネルがあるの?」とお聞きになったので、「7つでございます」とお答えして、「イギリスは?」とうかがったら「スリー」とおっしゃってから、「ああ、もうじき4つになるのよ」と、慌ててお答えくださいました。「3つ」という「スリー」をおっしゃった時、少し恥ずかしそうなおっしゃり方は正直で、おかわいらしくて、わたしは女王さまが大好きになりました。
頭の宝冠やネックレスのダイヤは見たことがないくらい大きくて、でも、とてもよくお似合いでした。(『エリザベス女王2世』へのコメント)