 
超ド迫力の動物バトルで大人気! 夢の対決シリーズ
「どっちが強い!?」シリーズは、戦闘力が近い動物たちを科学的なデータにもとづいて対決させ、その生態を楽しく学べる科学まんがです。迫力満点のバトルと豊富な知識で、子どもたちの好奇心をぐんぐん刺激します。さあ、勝つのはどっちだ⁉
 どっちが強い⁉
どっちが強い⁉
 シリーズとは?
シリーズとは?
- 
特長その ド迫力の動物バトルで、科学に目覚める!「どっちが強い!?」シリーズは、「ライオンとトラが戦ったらどっちが強いの?」といった子どもたちの素朴な疑問に応える科学まんがです。動物たちのド迫力バトルを通して、生態や特徴を楽しく学ぶことができます。「ライオンの噛む力はどれくらい?」「高い所からの急降下攻撃と、地上からの攻撃ではどちらがダメージが大きい?」そんな科学的な視点からの検証や解説も盛り込まれているので、ストーリーを楽しみながら、科学的思考や想像力が自然と育まれていきます。   
- 
特長その 初めての学習まんがにぴったり!本シリーズは全ページオールカラーで、生き物たちの魅力をいきいきと描いています。すべての漢字にふりがながついているので、初めての学習まんがにも最適です。気になるバトルの行方のなかに、動物たちのリアルな生態や科学の知識がぎっしりつまっているので、自然と「読む楽しさ」が身につきます。 
 「次はどの対決を読もうかな?」と自分から手に取るようになり、読書習慣の第一歩にもつながります。  
- 
特長その 好きな動物が見つかる、豊富なラインナップ!「どっちが強い!?」シリーズは、40冊以上の豊富なラインナップがそろっています。「ライオン vs トラ」「サメ vs メカジキ」「カブトムシvsクワガタムシ」などの人気対決はもちろん、「ヒクイドリ vs カンガルー」「ジャコウウシvsヘラジカ」など、「どっちが強い⁉」でしか見られない対決も! 
 どの巻からでも読めるので、好きな動物・気になるタイトルから読み始めることができます。今まで知らなかった動物のヒミツを知ることで、知的好奇心がどんどんふくらみます。  
監修
- 
  坂東 元 さん- 元旭山動物園園長
- 獣医師
 1986年旭川市旭山動物園に獣医として就職。施設のデザイン、手書きによる情報発信や、えさの時間「もぐもぐタイム」など、数々のアイデアを具現化してきた。2009年園長就任。 1986年旭川市旭山動物園に獣医として就職。施設のデザイン、手書きによる情報発信や、えさの時間「もぐもぐタイム」など、数々のアイデアを具現化してきた。2009年園長就任。 
- 
  今泉 忠明 さん- 動物学者
 国立科学博物館でほ乳類の分類や生態を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査に参加。上野動物園の動物解説員などを務め、現在は奥多摩や富士山麓で動物調査を行う。 国立科学博物館でほ乳類の分類や生態を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査に参加。上野動物園の動物解説員などを務め、現在は奥多摩や富士山麓で動物調査を行う。 『どっちが強い!? ゴリラvsクマ』など監修動物は「種」によって棲息域や環境が決まっている。この本は動物だけでなく世界地理や環境のことにも詳しくなれるぞ! 
- 
  新野 大 さん1979年より新潟県瀬波水族館で魚類・イルカの飼育管理を経験後、青森県営浅虫水族館と大阪・海遊館、足摺海洋館の開館準備を手がける。現在は2020年7月にリニューアルした足摺海洋館SATOUMIの館長を務める。 1979年より新潟県瀬波水族館で魚類・イルカの飼育管理を経験後、青森県営浅虫水族館と大阪・海遊館、足摺海洋館の開館準備を手がける。現在は2020年7月にリニューアルした足摺海洋館SATOUMIの館長を務める。 『どっちが強い!? サメvsメカジキ』など監修サメをはじめとする、魚たちの科学的な資料に基づいた詳しい情報が豊富に盛り込まれたスゴイまんがが、あらわれた! 
- 
  丸山 宗利 さん- 昆虫学者
- 九州大学総合研究博物館准教授
 昆虫学者。九州大学総合研究博物館准教授。アリと共生する昆虫を専門とし、国内外で数々 の新種を発見。深度合成写真撮影法を考案し、研究のかたわらさまざまな昆虫の撮影を行う。 昆虫学者。九州大学総合研究博物館准教授。アリと共生する昆虫を専門とし、国内外で数々 の新種を発見。深度合成写真撮影法を考案し、研究のかたわらさまざまな昆虫の撮影を行う。 『どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ』など監修こんな巨大昆虫の戦いはあらゆる虫好き少年の夢かもしれない! 
- 
  白輪 剛史 さん- は虫類研究家
 静岡県生まれ。子どものころからの「は虫類」好きで、専門知識を独学。は虫類輸入卸商、書籍執筆、講演、テレビ出演と多方面に活躍。2012年、体感型動物園iZoo【イズー】を開園し園長に就任。 静岡県生まれ。子どものころからの「は虫類」好きで、専門知識を独学。は虫類輸入卸商、書籍執筆、講演、テレビ出演と多方面に活躍。2012年、体感型動物園iZoo【イズー】を開園し園長に就任。 『どっちが強い!? ヘビvsワニ』など監修まんがと科学がコラボした異色のシリーズ。監修していて面白く、こんな本を子供の頃に読みたかった!!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『どっちが強い!? ライオンvsトラ』など監修
「どっちが強いの?」という子どもたちの好奇心にストレートに働きかけ、読み終わると動物の生態や自然環境と人との関わりも学ぶことができる良書。