-
食育にもぴったり! 101人の保育士・先生が推薦! 『パッピプッペポーのいちごパーティー』
「くまのがっこう」シリーズのあいはらひろゆきさんの原案、『いちばん しあわせな おくりもの』でリブロ絵本大賞受賞の宮野聡子さんの文・絵による『パッピプッペーポーのいちごパーティー』。こぐまの3きょうだいが力を合わせて、いちごを育て、いちごケーキやパフェを作ります! いちごの生長の様子も描かれ、食育にもぴったりな絵本です。
-
2024年2月19日、キノベス!キッズ2024(主催:紀伊國屋書店)の贈賞式が行われました
2024年2月19日(月)、紀伊國屋書店ベストセラー大賞、紀伊國屋じんぶん大賞2024、キノベス!キッズ!2024(主催・紀伊國屋書店)の贈賞式が紀伊國屋ホールにて行われ、キノベス!キッズ2024にヨシタケシンスケ著『メメンとモリ』(KADOKAWA)が選ばれました!
-
【大特集!】「パッピプッペポー」作品の見どころを紹介♪ <特製のぬりえ&きせかえ>がダウンロードできるよ!
「パッピプッペポー」シリーズを大特集!パッピプッペポーのかわいい〈ぬりえ&きせかえ〉がダウンロー ドできます!
-
会員限定
【応募期間延長!】子どものやる気を引き出すには? 八田亜矢子さん&伸芽会 スペシャルトークイベント!
絵本『やってみよう!』発売記念イベント子どものやる気を引き出し、楽しみながら一歩先の知識を身につけよう 八田亜矢子さん&伸芽会 スペシャルトークイベント
-
『HELLO KITTY ART COLLECTION』スペシャル特集第3回
ハローキティ誕生50年を記念した、株式会社サンリオ公式のハローキティアートコレクション『HELLO KITTY ART COLLECTION』が発売中!希少な海外アートやここでしか見られないビジュアル、懐かしいデザインから未来に向けた50周年記念デザインなど、170ページを超える様々なデザインが掲載された、珠玉のアートブックです。3回目は、ハローキティを徹底解説したトピックスを紹介!
-
『恐竜はじめました2』第6回 バブとクモ
ここは今でも恐竜が暮らす町、白亜町。心優しい町の人々と、町に蘇ったちいさな恐竜たちが繰り広げるあたたかいストーリー。2月2日にファン待望の単行本第二弾が発売になります。
-
一緒に作るともっとおいしい
2歳半からコーヒーを淹れていたふうちゃん(通称・マスター)。お母さん(通称・アシスタント)の目線で、コーヒーを淹れ始めたきっかけから、小学1年生になった現在までをご紹介します。器用な手つきとおちょけ(お調子者という意味の方言)な表情にご注目!
-
会員限定
ヨメルバがリニューアル! 星野リゾート宿泊ギフト券などが100名様に当たる<ヨメルバ パワーアップキャンペーン>実施中♪
ヨメルバはこの度、大幅リニューアルしました!パワーアップしたヨメルバのスタートを記念して、星野リゾート宿泊ギフト券やおもちゃなどが当たるキャンペーンを実施します。ヨメルバ会員に登録して、応募フォームに必要事項を入力いただいた方の中から抽選でご希望の賞品をプレゼント!さらにWチャンスとして、A~L賞に外れた方の中から抽選で、ヨメルバオリジナルトートバッグを20名様にプレゼントします。
-
自分の脳タイプを診断しよう! 『かくれた能力を見つける! キミだけのスゴい脳のヒミツ』発売!
子どもから大人まで楽しめる脳の本『かくれた能力を見つける! キミだけのスゴい脳のヒミツ』が発売! 自分の脳の強みと可能性を知って、眠っている才能を開花させよう!
-
すくすく育ちますようにと願いを込めて、ひな祭りの楽しみ方【詩人白井明大 子どもに教えたい!日本の風習】
三月三日は、ひな祭り。桃の節句ですね。おひなさま(ひな人形)を飾り、女の子の健やかな成長を願う日です。
-
100人のママ・パパが選ぶ「出産前に読んでよかった本」
2月23日は妊婦さんの日!「出産準備中に読んでよかった本」を100人のママ・パパに教えていただきました。絵本以外にも、コミックエッセイや実用書まで、プレママ・プレパパが出産前に読みたい書籍を、感想とともにご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
-
あの「カミカミみつばち」も! Sassyのえほんに登場するおもちゃ3選
累計140万部を突破した「Sassyのえほん」は、発達心理学に基づくトイブランド・Sassyのメソッドを絵本作りに生かしたシリーズ。赤ちゃんがじっと見つめる色、形、柄・・・そんなSassyの特徴のみならず、なんと実際のおもちゃがイラストで登場しているのです♪大好きなおもちゃが絵本に登場すると、赤ちゃんは驚いて興味津々に。心と脳を刺激する効果もぐんとアップ!
-
『恐竜はじめました2』第5回 パン屋さん
ここは今でも恐竜が暮らす町、白亜町。心優しい町の人々と、町に蘇ったちいさな恐竜たちが繰り広げるあたたかいストーリー。2月2日にファン待望の単行本第二弾が発売になります。
-
夕飯の一品に助かる! 魚肉加工品アレンジ術
お魚料理が好きな人はもちろんのこと、お魚料理は時間がかかるしちょっと面倒、だけどもう少し健康的なメニューを増やしたいと思っている人におすすめです! スーパーの鮮魚コーナー活用術や簡単なのに美味しくてリピートしたくなる、モチダ家が実践する家族に人気のお魚レシピは必見です。
-
1日1分の読み聞かせで英語がどんどん好きになる<子ども英語366>ためし読み③
「おうち英語」に取り組んでみたいと思っていても何から取り組めばいいのか…そんなみなさんにおすすめなのが1日1フレーズの読み聞かせ。ネイティブが普段使っている身近なフレーズを1日1分読み聞かせることで、親子で英語習慣が身につけられます。ぜひ声に出して読んでみましょう!第3回は1月のテーマ「LOVE」からご紹介します。
-
マスターが誕生した日
2歳半からコーヒーを淹れていたふうちゃん(通称・マスター)。お母さん(通称・アシスタント)の目線で、コーヒーを淹れ始めたきっかけから、小学1年生になった現在までをご紹介します。器用な手つきとおちょけ(お調子者という意味の方言)な表情にご注目!
-
大人気ゲーム「マインクラフト」の世界で楽しく遊ぼう♪
世界的大ヒットゲーム「マインクラフト」を題材に、いろいろなパズルで遊べる本が刊行しました!
-
大人気ゲーム「マインクラフト」のイラストを使用した、てんつなぎが登場!
世界中で大人気のマインクラフトのイラストを使用したてんつなぎ『むすんで集中力アップ! マインクラフト てんつなぎ』の発売が決定しました。
-
『HELLO KITTY ART COLLECTION』スペシャル特集第2回 ハローキティ50周年記念「公式アートブック」本日発売!
ハローキティ誕生50年を記念した、株式会社サンリオ公式のハローキティアートコレクション『HELLO KITTY ART COLLECTION』が本日発売です。希少な海外アートやここでしか見られないビジュアル、懐かしいデザインから未来に向けた50周年記念デザインなど、170ページを超える様々なデザインが掲載された、珠玉のアートブックです。
-
やる気をアップさせる褒めることと「花丸」
日本の学校教育は「インプット(読む・聞く)」が中心。でもこれからの国際社会で生き抜くには「アウトプット(話す・書く)」力が重要です。アウトプット学習することで学習定着率がぐっと高まります。とはいえ、何から手を付けていいのか悩みものですよね。本記事では、『ドラゴン桜』の指南役としても知られる親野智可等先生が、家庭で取り組みやすい最新の学習法をお教えします!連載第3回は、本誌の中から『やる気をアップさせる褒めることと「花丸」』をピックアップします。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。