-
特製豆皿やオリジナルデザインの図書カードが当たる!ヨシタケシンスケ『メメンとモリ』発売記念キャンペーン
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で「特製豆皿&ヨシタケシンスケさんの直筆サイン入りミニ色紙」を10名様にプレゼント!さらに、上記の抽選に外れても、ヨメルバ会員の方にはWチャンスとして抽選で100名様に「『メメンとモリ』オリジナルデザインの図書カードNEXT500円分」が当たります。
-
星のカービィといっしょに慣用句をおぼえよう! 慣用句クイズに挑戦してプレゼントを当てよう!!
2023年5月24日(水)に『星のカービィ おぼえておきたい慣用句』が発売! これを記念して、キャンペーンを開催します。これから出題する3問のクイズに挑戦し、全問正解した方の中から抽選でカービィの本やパズルをプレゼント♪
-
もっとわかる! はじめての、親子えほん 第14回<年齢によって反応が変わる絵本>
こんにちは《聞かせ屋。けいたろう》です。今月は読み聞かせる年齢によって反応が変わる絵本を紹介します。
-
『うさぎ雲といっしょに』第3回 月夜のうさぎ
人気うさぎイラストレーター森山標子さんが描く初のコミックが1冊になりました。春夏秋冬の空にふわりと浮かぶうさぎ雲が運んできた、不思議なうさぎと暮らす物語です。
-
会員限定
深海好き必見!リュウグウノツカイやラブカの標本が見られる!!【静岡県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第23回
今月は「東海大学海洋科学博物館」さんのご紹介です。2023年3月で有料入館終了のニュースが話題となりましたが、その後、今月より完全予約制で開館が継続されることとなったそうです!
-
2023年も「上野の森 親子ブックフェスタ」開催! 人気書籍がお得に手に入るチャンス
「上野の森親子ブックフェスタ」が2023年度も上野恩賜公園で開催されます。絵本や児童書をはじめ、約4万冊の書籍を読者謝恩価格で販売します。また、出版社テントでは、作家のサイン会やイベントを随時開催するなどの催しも目白押し!さまざまな出版社が参加します。もちろん、KADOKAWAも参加しますのでぜひ遊びに来てくださいね。
-
【プラバン工作】お部屋にいながら、海にいる気分!キラキラ海ボードをつくろう!
お部屋を夏らしくいろどるインテリアが、カンタンにハンドメイドできちゃうよ!今回紹介するのは、“キラキラ海ボード”!お部屋にいながら、海にいる気分を味わっちゃおう♪
-
【とびひ(伝染性膿痂疹)/アタマジラミ】早めに発見したい皮膚の病気 「小児科医ツカダ先生に聞く 子どもの病気・ケガ&ホームケア」第1回
園生活や学校生活が新しく始まる4月以降、特に気温が上がってくる春〜夏には、冬のカサカサとはまた違った皮膚トラブルが多くなります。第一回の今月は、早めに発見しておきたい子どもに多い皮膚の病気について現役小児科医として多くの症例を見ている塚田こども医院院長の塚田次郎先生にわかりやすく教えてもらいます。
-
絵本専門店でパネル展を開催(3/21~) 元保育士の店主が語る、子どもと楽しく読むヒント
こんにちは。「目白のえほんや にこにこ書店」店主の岩田亜紀です。今回ご紹介する「とりがいるよ」シリーズの3作『とりがいるよ』『たまごがあるよ』『いっしょにするよ』は、にこにこ書店でも人気の絵本です。
-
<頼るマインドを引き出す! 言葉の「ネガポジ翻訳」>「頼る」スキルの磨き方 第3回
親にとっても、子どもにとっても重要性を増すものとして、周りの人に頼る力、つながる力である「受援力」を挙げるのは、医師で公衆衛生がご専門の吉田穂波氏。「困った時に他の人に助けを求めること」の重要性を説く著書『「頼る」スキルの磨き方』をためし読み。
-
会員限定
アンケートに答えて豪華プレゼントをGET! ヨメルバ新学期応援キャンペーン!
もうすぐワクワクの新学期!ヨメルバでは、みなさんの新生活を応援します!ヨメルバ会員に登録し、アンケートにこたえてくれた方の中から抽選で、JTB旅行券や天体望遠鏡など豪華賞品が当たるキャンペーンを実施します!これからもヨメルバをよろしくお願いいたします!
-
『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』2月25日発売! Amazon.co.jp限定版はスペシャルしおりつき!
誕生から10周年を迎えた人気ゲーム『にゃんこ大戦争』から、小学生のための本が新たに登場! 小学生のうちから知っておきたい「お金にまつわるヒミツ」を学べる学習書ができました!これでキミも、お金のヒミツを探っちゃおう!
-
<子育てや仕事で「誰かに頼みごとをする」のは得意ですか?>「頼る」スキルの磨き方 第1回
親にとっても、子どもにとっても重要性を増すものとして、周りの人に頼る力、つながる力である「受援力」を挙げるのは、医師で公衆衛生がご専門の吉田穂波氏。「困った時に他の人に助けを求めること」の重要性を説く著書『「頼る」スキルの磨き方』をためし読み。
-
あかちゃん絵本『だっこ むぎゅー!』やハーゲンダッツ ギフト券が当たる! プレゼントキャンペーン♪
ネコやペンギン、クマなどのかわいい動物のあかちゃんが「だっこして!」と両手を広げておねだり。その声にこたえて、おとなの動物が「こっちに おいで だっこ むぎゅー!」とだきしめます。親子で読むと、自然に「むぎゅー!」と抱きしめたくなる、やさしいスキンシップ絵本。また、あかちゃんが絵本のまねをして両手をひろげたり、自分から“むぎゅー!”してきたりと、自分から行動にうつす姿がよく見られ、親御さんからも喜ばれています。抱っこなどのスキンシップをとることで、脳内からオキシトシンというホルモンが出ます。このホルモンは「幸せホルモン」といわれており、幸せな気持ちになるのはもちろん、子どもの成長をうながしたり、愛着をはぐくんだりすると言われています。アンケートにこたえてくれた方のなかから抽選で、絵本『だっこ むぎゅー!』や、ハーゲンダッツ ギフト券(2枚)が各10名様に当たるキャンペーンを実施します。※応募の際に希望賞品をお選びいただけますみなさんからのご応募、お待ちしております♪
-
HIMAWARIちゃんねる 書籍発売 記念キャンペーン
HIMAWARIちゃんねるが、2023年4月に10周年をむかえます!10周年を記念して、HIMAWARIちゃんねる初の本『HIMAWARIちゃんねる まーちゃん&おーちゃんをさがせ!!』が発売。キャンペーンを実施します。
-
会員限定
世界のなかで埼玉県にしか生息していない「ムサシトミヨ」が見られる!!【埼玉県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第20回
今月は「さいたま水族館」さんです。海が無くても川がある! 首都圏でも穴場の淡水魚水族館です。先月に続き、今回もさいたま水族館さんの御厚意でヨメルバ会員限定の読者プレゼントをご提供いただきました!! くわしくは記事の最後の応募フォームよりご応募ください。
-
<ヨメルバ2月の予定>ヨメルバで寒さを吹き飛ばせ!注目キャンペーン、連載、新刊をチェック★
寒い日が続いていますが、ヨメルバは2月もHOTな内容でみなさんを温めます♪Nintendo Switchなど豪華賞品が当たる「ヨメルバ3周年記念キャンペーン」も引き続き応募受付中!角川つばさ文庫のためし読みには『一年間だけ。』が登場します。なんと1~2巻が無料で読めちゃいます。また、現在連載中「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」の第19回では、ヨメルバ会員限定で新江ノ島水族館のチケット(入場券)を抽選でプレゼント!応募締め切りは、2月10日まで。お見逃しなく♪
-
初めての留守番 『ピジョンの子育て 育児用品ブランドの社員たちが本気で悩み、考え、奮闘した育児の話』第2回
育休取得率100%! 子育て家庭から絶大な信頼を得る育児用品ブランド「ピジョン」社員による等身大の育児とは!? 出産育児の悩みから妊活・保活の苦労、夫婦関係のリアルまで、大共感のレポートです!
-
私の授乳奮闘記 『ピジョンの子育て 育児用品ブランドの社員たちが本気で悩み、考え、奮闘した育児の話』第1回
育休取得率100%! 子育て家庭から絶大な信頼を得る育児用品ブランド「ピジョン」社員による等身大の育児とは!? 出産育児の悩みから妊活・保活の苦労、夫婦関係のリアルまで、大共感のレポートです!
-
子どもが寝ない!原因や対処法を医師ママが解説
「10時になっても11時になっても、まったく寝ない!」 子どもを寝かしつけたあと、たまった家事をまとめて片付けようとしていたのに、どうして寝てくれないのだろう……なんてこと、ありますよね。子どもが寝ないのにはちゃんと理由があります。理由がわかれば対処法も見つかるはず。そこで、現役医師であり、自らも寝てくれないわが子の対応に悩んでいたという森田麻里子先生に、子どもが寝ない原因と対処法を伺いました。