KADOKAWA Group

Enjoy & Go out

遊び・おでかけ

子どもと一緒に行きたい! 遊べるホテル10選

NEW 会員限定

近年は、ホテル内でのバカンスを楽しむ「ホカンス」滞在が人気です。そこでキッズスペースやアクティビティが充実し、子連れファミリー歓迎のホテルを全国から集めてみました。北は北海道から南は長崎まで、一日中遊べるリゾートホテル10施設をラインアップ。ベビーに特化したお部屋や遊び場を用意するホテルもあるので、お子さんの年齢も考慮しながら選びましょう!

さらに今回は、3つのホテルの宿泊券や無料チケットをプレゼント!!
詳細は記事の最後にある応募フォームをチェックしてくださいね。


子どもたちの想造力を育む「リゾナーレ大阪」(大阪府大阪市)

「リゾナーレ大阪」は、「グランドプリンスホテル大阪ベイ」の宿泊棟23・24・26階にある全64室と、最上階28階に位置する「アトリエ」で構成。リゾナーレ大阪宿泊者専用の特別なアクティビティを提供しています。

「創造力を遊びこむ」をコンセプトに、色鉛筆で壁や窓に思いっきり表現できる客室や、日本最大級のアトリエが目玉です。アトリエには、遊び方の決まったいわゆる“おもちゃ”はなく、興味・関心をかきたてる素材を用意。子どもたちは好奇心のおもむくまま、じっくり向き合い探究する時間を過ごせます。イタリア発、世界で最も先進的な乳幼児教育の一つといわれる「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れているのもポイントです。

 コンセプトルーム「アトリエルーム デラックス」も魅力。部屋の壁や窓にお絵かきをしたり、天井から張り巡らせたネットに登ったり寝転んだりして、全身を使って遊ぶことができます。客室は全室土足厳禁のため、赤ちゃん連れも安心して宿泊できますよ。


リゾナーレ大阪宿泊者限定で利用できる「アトリエ」


客室の窓にお絵かきする子どもたち


自由に思いのまま遊べる「アトリエルーム デラックス」


宿泊者は無料参加OKの探究型プロジェクト活動も実施


施設情報
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-13-11/子ども用アメニティ:補助便座、踏み台、プラスチックコップ、子ども用歯ブラシ、全身用ソープ、保湿ゲル、おむつダストボックス、おしりふき、ウェットティッシュ
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareosaka/

 

<チケットプレゼント!>

「無料宿泊券」1組4名様 

有効期限:2025年6月1日(日)~ 2025年11月30日(日)

プレゼントの応募方法はこちら

 

年間アクティビティ数200以上!「BUB RESORT Yatsugatake」(山梨県北杜市)

 八ヶ岳の南麓に位置する「BUB RESORT  Yatsugatake(バブリゾート ヤツガタケ)」は、遊びも食事も宿泊もオールインクルーシブのワクワク体験施設。アクティビティ数は1日に15個以上、圧倒的な数のアクティビティが自慢です。しかも事前予約、追加金額は不要。

 春~秋は敷地内の標高1,400mの山で、思いっきり走り回れるアクティビティが多数用意されます。春は白樺(しらかば)ジュース作り、夏は水鉄砲にナイトサファリ、秋は収穫体験なども。四季に合わせた各種アクティビティで、八ヶ岳の自然を生かした非日常の体験を味わいましょう。加えて、館内すべてを使ったサバイバルゲームやトランポリンなど、室内でも楽しめる仕かけもいっぱいです!

 BUB RESORTは、あえて「記憶に残らない客室」を目指し、体験に没入できる空間を演出。館内で行うサバイバルゲームの際など、廊下は走っても大声で騒いでもOKです。さらに、キッズスペースなどの小さなお子さんが楽しめる遊び場や、乳幼児向けの豊富な設備サービスも魅力的♪


雨の日でも行える館内でのサバイバルゲーム


親子で盛り上がれること必至の水鉄砲合戦


施設近くの湖に行き、カヤック体験もできます


各客室にベビーガード、ベビーベッドの設置が可能


施設情報
住所:山梨県北杜市高根町清里字念場原3545-1-148/子ども用アメニティ:スリッパ、歯ブラシ(スタッフにお声かけください)
公式サイト:https://yatsugatake.bub-resort.com/

 

<チケットプレゼント!>

「ロングステイ無料チケット」1組5名様 

有効期限:2025年11月30日(日)まで

プレゼントの応募方法はこちら

 

全天候型アクティビティが楽しめる「NASPAニューオータニ」(新潟県・湯沢町)

 自然に包まれた「ニューオータニ」唯一のリゾートホテルです。屋内・屋外それぞれに多彩な遊びを楽しめる全天候型アクティビティ施設、「ASOBI GARDEN(あそび ガーデン)」(有料)を開設。屋内では「9D VR 新・体感アトラクション」(7歳以上対象)や「ザ・ゾンビハウス」、「AR砂場」、「レーザー迷路」などがあり、ハラハラドキドキの体験ができそう。

 屋外のアクティビティでは、本格的な「四輪バギー運転体験」(3歳~小学生は大人の方が運転)や「クレイジーカート」(6歳以上対象)といった乗り物系から、「マス釣り体験&塩焼き」「SUP体験」(小学3年生以上対象)まで、自然の中でエンジョイできるコンテンツが盛りだくさん。屋内の卓球、屋外のテニスやボルダリング(2歳以上対象)といったスポーツ系も豊富です。

 さらに、ホテル内には季節・天候を問わずに過ごせる屋内プールも完備。アクティビティチケット付き、プールチケット付きの両プランが狙い目です。


屋外アクティビティの一つ、「メガバギークルージング」


期間限定でナイトプールも開催する屋内プール


ベッドと和室があり、赤ちゃん連れに最適な「ファミリールーム」


ビュッフェではキッズメニュー&ベビーフードも


施設情報
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9/子ども用アメニティ:歯ブラシ、キッズ用シャンプー ※ASOBI GARDENの2025年度の営業は4月25日(金)~11月3日(月・祝)を予定(残雪状況により、屋外アクティビティの営業内容が変更となる場合あり) ※アクティビティにより開催日や定休日が異なります。詳細はHPでご確認ください。
公式サイト:https://www.naspa.co.jp/

 

<チケットプレゼント!>

「宿泊招待券」1組5名様 

有効期限:2025年10月31日(金)まで

プレゼントの応募方法はこちら

 

キッズスペース大充実の「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」(山梨県北杜市)

 2024年4月リブランドオープンの「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」には、宿泊料金に含まれる全天候型アクティビティ施設「杜の8(もりのえいと)」があります。未就学児向けの「キッズマウンテンエリア」からドリフト三輪車(小学生以上、身長120㎝以上対象)に乗れる「星空サーキット」までそろい、ファミリーで楽しむことができます。チューブスライダー、ネットブリッジ、ラダー、トンネルなど機能満載のキッズアスレチック「アリの巣タワー」は、小学生までを対象としたアクティビティです。

 天体ドームで満天の星を眺めることができる展望デッキも見逃せません。レストランでの食事は、朝・夜ともビュッフェにてお好きなものをどうぞ。キッズメニューの用意があるのもうれしいですね。


プレイスペース「インドアプレイグラウンド」に「アリの巣タワー」を設置


0~6歳児(未就学児)を対象としたキッズゾーン「キッズマウンテンエリア」


施設情報
住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1039/子ども用アメニティ:浴衣、スリッパなど
公式サイト:https://grand-mercure-yatsugatake-resortandspa.jp/

 

プレイキッズランドで遊べる「i+Land nagasaki」(長崎県長崎市)

 伊王島(いおうじま)のエンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)」。まずは屋内施設「プレイキッズランド」に注目を。トランポリンやジャングルジムからボールプール、スライダー、積み木まで、幅広い年齢の子どもが楽しめる遊具がいっぱいです。さらにトミカ&プラレールであふれる空間、「トミカ プラレールのりものアイランド」にキッズたちは大喜び。

 一年中水着で楽しめる全天候型「スパテーマパーク」も人気。小さいお子さんは「プレイキッズスプラッシュ」で、びしょ濡れになって遊べます。2025年5月31日(土)に新スポーツメニューを追加し、リニューアルする「ヴィラオリンピカ」は、全17種のスポーツを行える屋内施設。定番の卓球やボウリングのほか、珍しいビリヤードサッカー、人間カーリングで楽しく汗を流しましょう!


靴を脱いで安全に楽しめる「プレイキッズランド」(宿泊者無料)


90CCは中学生以上が運転可の四輪バギー(有料)


施設情報
住所:長崎県長崎市伊王島町1-3277-7/子ども用アメニティ:スリッパ、歯ブラシ、館内着
公式サイト:https://www.islandnagasaki.jp/

 

ミキハウスとのコラボルームが登場!「別府温泉 杉乃井ホテル」(大分県別府市)

 別府の温泉リゾートホテルは、エンターテインメント施設「SUGINOI BOWL & PARK」(有料)を併設。8つのコンテンツがそろい、ボウリングやキッズエリア、卓球、カラオケなどで、家族一緒に楽しい時間が過ごせますよ。

 屋内レジャープール「アクアビート」(夏季限定)には、多彩なスライダーやキッズプールなどを設置。ジャングルの中を泳いでいるような体験ができるプール「ミステリードーク」も注目です。水着で入る屋外型温泉「アクアガーデン」は、夜になると噴水ショーが楽しめます。

 また、宙館の庭園「ソラニワ」のふわふわドームにも、子どもたちは夢中になります。客室ではミキハウスとのコラボルームを実施。オリジナルデザインのお部屋で、キャラクターの「プッチー」と「うさこ」がお出迎え♪


ボウリング場には子ども用にガーター防止レーンも


壁掛けのおもちゃで遊べる1日2室限定のミキハウスルーム


施設情報
住所:大分県別府市観海寺1/子ども用アメニティ:歯ブラシ
公式サイト:https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/

 

動物とふれあえる「ホテルエピナール那須」(栃木県・那須町)

 自然豊かな那須高原の高級リゾートホテルの敷地内に、動物や自然とのふれあいが楽しめる「フォレストエリア」を開発中。2023年、同エリアに誕生した「どうぶつ広場」(有料)では、アルパカやヒツジ、ヤギと出合い、エサをあげる体験ができます。

 アクティビティでは、ちびっ子向けランニングバイク(有料、1歳半~5歳対象)や多目的芝生広場などでエンジョイしよう。鳥や昆虫が生息する「散策の森」やホテル屋上の展望台にも足を運んでみて。また、託児サービス「ぴよぴよルーム」(有料)も併設。温泉、エステなどでゆっくりしたいパパ・ママは利用してみてはいかが。

 乳幼児を連れた家族のため、安心・安全に配慮したベビー&キッズルームの客室も完備。コラボルームでは、「チャギントンルーム」宿泊プランが人気です。


角の丸い家具などを配した家族向け客室ベビー&キッズルーム


バイキングレストランのキッズバイキングコーナー


施設情報
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1/子ども用アメニティ:オムツ用バケツ、おしりふき、バスチェア、ベビーソープ、補助便座、お子様ステップ、マグカップなど
公式サイト:https://www.epinard.jp/

 

ナチュラルな空間で遊べる「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」(千葉県南房総市)

 南房総の海と森が目前に広がるリゾートホテルは、子ども連れの旅行を応援。「あそび場」は2~6歳児(未就学児)を対象としたキッズゾーン、木材の素材感を大切にしたナチュラルな屋内パークです。木肌をいかしたすべり台などの遊具は、丸みを帯びた造りで安全性が高く、ちびっ子たちが安心して遊べます。また、あそび場とは別の場所にある大きな畳スペースには、オセロ、カードゲームやバドミントン、輪投げなどのさまざまな遊びアイテムを用意。

 夏季限定の「ガーデンプール」には子ども用の浅いプールエリアもあり、ファミリーで楽しく過ごせますよ。朝・夜のお食事は、ビュッフェにて提供。キッズメニューとして、唐揚げ、焼きそば、ポテトフライ、わた菓子、ソフトクリームなどがそろっています(内容は時期・状況により変更あり)。


木材の素材をいかしたキッズパーク「あそび場」


リゾート感たっぷりの「ガーデンプール」(夏季限定)


施設情報
住所:千葉県南房総市富浦町多田良1212/子ども用アメニティ:浴衣、スリッパなど
公式サイト:https://grand-mercure-minamiboso-resortandspa.jp/

 

元小学校の施設を活用した「TACO GLAMP」(千葉県・多古町)

「TACO GLAMP(タコ グランプ)」は、廃校を再利用したグランピング施設。特徴的なのは、元小学校ならではの体育館やプールなどがあり、大人も子どもも童心に返って遊べること! バスケットボールや卓球などを体育館で楽しめて、夏にはプールも開放されます。

 元図書室を活用したコミックルームでは、たくさんのマンガや絵本を用意。そのほか、ハーバリウム作りや季節ごとのワークショップもあるので、参加してみては? そして、グランピングのドームテントでの宿泊が醍醐味。メキシコをイメージしたドームテントはカラフル&かわいらしい内装で、非日常の空間に子どもたちはワクワク必至です。季節によって小学生無料プランなども販売されるので要チェック!


広い体育館で思いっきり遊びましょう


内装が明るいグリーンのドームテント


施設情報
住所:千葉県香取郡多古町南玉造 162/子ども用アメニティ:子ども用アメニティ:バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ※小学生以上
公式サイト:https://www.tacoglamp.com/

 

ムササビ気分でエンジョイ!「きたゆざわ森のソラニワ」(北海道伊達市)

 森の中のスポーツ体験型リゾートホテル。野外アドベンチャーパーク「ムササビ」(有料)や天然温泉を使用した温泉ビーチ「ト・コ・ナッツ」など、ファミリーで楽しめるアクティビティが満載です。

 ムササビは、小学生以上で身長120cm以上、体重25~110kgが利用対象。木々の間に張られたワイヤーロープを、プーリーと呼ばれる滑車ですべり降りるアクティビティです。小さいお子さん向けには、ボールプールや大型立体遊具などで遊べる屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」(有料)を用意。

 レストラン「ア・ラ・ソーヤ」は、「トム・ソーヤの冒険」をコンセプトに、ツリーやハンモックなどの遊具を用いた、子どもにとってワクワク感あふれる食堂。キッズコーナーもありますから、家族でモリモリ食べましょう!


ムササビスタイルで遊べるのでスリル満点間違いなし!


レストランのキッズコーナー。バイキング形式でオリジナルキッズ弁当を作れます


施設情報
住所:北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7/子ども用アメニティ:子ども用アメニティ:歯ブラシ、館内着 ※屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」は2025年5~7月は改修のため休業予定
公式サイト:https://www.mori-soraniwa.com/

 

 

アクティビティは開催期間をチェックしよう

小さなお子さんを旅行に連れて行くと、遊べる場所を探すのが大変ですよね……。なので、パパ・ママにとっても「ホカンス」滞在はメリット。ただし、プールをはじめ、アクティビティには季節限定のものがあるため、事前にチェックすることをお忘れなく。ホテルを選ぶのに迷ったら、上記の各データ欄にある「子ども用アメニティ」も参考にしてみてください。

ライター:小林智明

 



■ホテルの宿泊券や無料チケットをプレゼント!■
ヨメルバ会員限定で、アンケートに答えていただいた方の中から抽選で、ホテルの宿泊券や無料チケットをプレゼント!!


A賞:リゾナーレ大阪 無料宿泊券    1組4名様
有効期限:2025年6月1日(日)~2025年11月30日(日)
●宿泊除外日:休館日、土曜日、休前日、祝日。2025年7/21、7/23、8/8~17
●部屋タイプ:1室(アトリエルーム トリプル or フォース)
●食事:宿泊+朝食+アトリエ滞在(12歳以下のお子様)
※宿泊は1泊。人数は最大4名(大人2名まで)。

B賞:BUB ERESORT Yatsugatake ロングステイ無料チケット   1組5名様 ※対象はお昼までのプランです。別途宿泊料が必要
有効期限:2025年11月30日(日)まで
●宿泊除外日:GW(2025年4/26~5/5)、夏休み(2025年7/19~8/31)
●利用可能施設:全施設使用可能(千葉/八ヶ岳)
●スタンダードプラン:施設・時期によってアクティビティ内容の変更あり
※公式サイトからの予約のみで利用可能。通常プランを予約し、備考に「ヨメルバに当選」の旨を入力。
※お昼13:00までのロングステイ無料券です。お昼以降の夕方・夜までのロングステイを追加する際は通常料金をいただきます。
【ロングステイとは?】
1泊2日3食付き・チェックアウト後の「お昼まで」体験が楽しめるプランです。なお、この券は1食分とチェックアウト後の体験が無料になる券です。1泊2日の料金はお支払いいただきます。詳しくは公式サイトをご覧ください。

C賞:NASPAニューオータニ 宿泊招待券    1組5名様
有効期限:2025年10月31日(金)まで
●宿泊除外日:2025年5/19~22、休前日、繫忙日
●部屋タイプ:ファミリールーム
●食事:なし(素泊り)
※招待券を利用して宿泊する場合、予約は電話のみ。

【応募期間:2025年4月18日(金)~ 2025年5月16日(金)23:59】


 

応募ステップ

 

①ヨメルバに会員登録/ログインする(無料)



※ヨメルバ会員の詳細はこちらから
 

注意事項を確認
【ヨメルバ】子どもと一緒に行きたい! 遊べるホテル宿泊券&無料チケットプレゼント応募フォームに必要事項と希望の賞品を入力

※会員登録が完了しないと応募できません。

③応募完了
※ヨメルバの登録には、KADOKAWA-IDへの会員登録(無料)が必要です。
※「KADOKAWA-IDに登録したメールアドレス」と「応募フォームで入力するメールアドレス」が異なる場合、抽選対象外となります。


※登録後に見られるマイページ内の「お知らせ」からも応募可能です。


応募要項

▼応募締切
2025年5月16日(金)23:59

▼当選発表
賞品の発送(2025年5月下旬より順次発送予定)をもって代えさせていただきます。なお、発送先は日本国内に限ります。

<注意事項>※あらかじめご了承のうえご応募ください
■おひとりにつき、応募は1回までとなります。
■未成年者の場合は、保護者に承諾を得たうえでご応募ください。
■ヨメルバの登録には、KADOKAWA-IDへの会員登録が必要です。
■「KADOKAWA-IDに登録したメールアドレス」と「応募フォームで入力するメールアドレス」が異なると抽選対象外となります。
■KADOKAWAグループの社員および関係者は応募できません。
■応募に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
■施設の利用規約は各サイトの詳細をご確認ください。
■施設までの往復の交通費などは、賞品に含まれません。
■賞品を譲渡(転売、オークション出品を含む)しないことが応募・当選の条件となります。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただくことがあります。

【お問い合わせ】
KADOKAWA カスタマーサポート
※かならず、「【ヨメルバ】子どもと一緒に行きたい! 遊べるホテル宿泊券&無料チケットプレゼントについて」とご明記ください。
※サポートは日本国内に限ります。

 


会員登録(ログイン)が完了したら、「応募フォーム」↓からご応募いただけます。


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る