ホーム ニュース 9ページ目 ニュース 2023年06月23日(金) 【昆虫観察日記をつけよう!】夏休みの自由研究にチャレンジ! 『すごい虫ずかん』【オリジナル昆虫観察シート】を使って、「昆虫観察」にチャレンジ!みつけた虫の「すごいところ」はどこかな?よ~く観察して、気がついたことを、虫の絵と一緒にかいてみよう! すごい虫ずかん 昆虫 自由研究 夏休み 2023年06月23日(金) 【実験をしてみよう!】水の力で缶がへこむ!?自由研究にチャレンジしよう! 生活するうえでとても大切な水。その水は温度によって姿を変えます。水と呼ぶときは液体、水蒸気のときは気体、そして氷という固体にもなります。ここでは、水から変化して体積を増やした水蒸気が、水にもどる・・・ 自由研究 実験 夏休み 2023年06月23日(金) 【動物対決図鑑を作ってみよう!】『どっちが強い⁉』を読んで 自由研究にチャレンジ! この世界にはさまざまな動物がいる。リアルに戦うことのできる動物同士もいれば実際には決して戦うことのない動物同士もいる。 自分が好きな動物2頭を選んで戦わせてみたら、いったいどんな結末が予想できるかな? 角川まんが学習シリーズ どっちが強い⁉ 自由研究 2023年06月23日(金) 【戦隊は誰が一番暑いか?】『空想科学学園』を読んで自由研究にチャレンジしよう! 1970年代から続いているスーパー戦隊シリーズは、色とりどりのコスチュームを着た複数のヒーロー&ヒロインたちが戦う物語だ。現在放送中の『機界戦隊ゼンカイジャー』でも、ゼンカイザー、ゼンカイジ・・・ 角川まんが学習シリーズ 空想科学学園 自由研究 2023年06月23日(金) 【第3回】先行研究は「利用」しちゃえ!? / 『理花のおかしな実験室(3)自由研究はあまくない!?』ダイジェスト オリジナルだと思っていたのに、そっくりの研究を図書館で見つけて、大ピンチの二人。そこで思いついた「わたしたちならでは」の研究とは……? 理花のおかしな実験室 自由研究 2023年06月23日(金) 【第2回】実験のポイントは「比べてケンショウ」!? / 『理花のおかしな実験室(3)自由研究はあまくない!?』ダイジェスト さっそくお菓子作り=実験に挑戦する二人。しかし試行錯誤の過程で、気持ちがだんだんすれ違い……? さらに、研究のまとめ方を調べに訪れた図書館で、事件が起こる! 理花のおかしな実験室 自由研究 2023年06月23日(金) 【第1回】自由研究のテーマは、身近な「なんで」「どうして」にあり!? / 『理花のおかしな実験室(3)自由研究はあまくない!?』ダイジェスト 理科が大好きな小5の理花(りか)。今年の夏は、これまでお菓子作り=実験に取り組んできた相棒・そらくんと、〈共同研究〉に挑戦することに。テーマが決まらないまま、クラスメイトとキャンプに参加する二人・・・ 理花のおかしな実験室 自由研究 2023年06月18日(日) 予約スタート♪ 「おえかきぱふぇ ちいかわスタンプ特大号」 「おえかきぱふぇ」に、ちいかわのふろくが初登場! 人気キャラクターのイラストやぬりえ、イラストのかきかたやおえかきあそびがたくさん楽しめる本♪ ふろくは、ちいかわのスタンプセットだよ!かわいいス・・・ キャラクター書籍 新作 付録 2023年06月16日(金) 身近なもので、すぐにできる自由研究! 『まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集』を参考に、茶碗のお湯の観察を実際にやってみた! 明治~昭和にかけて物理学者として活躍しノーベル賞受賞目前までいきつつ、同時に文筆家としても夏目漱石の弟子としてすぐれたエッセイを数多く残した寺田寅彦。彼の科学エッセイは何世代にもわたって読まれ、・・・ 角川まんが学習シリーズ 自由研究 2023年06月16日(金) 【手ぶらで行ける!】子連れでも安心 関東近郊のキャンプ場10選 初夏となり、キャンプシーズンが到来! そこで今回はテントやタープ(日差し・雨を防ぐための布)といったキャンプ道具をレンタルできたり、BBQ食材や備品、燃料が用意されているなど、手ぶらで行ける関東・・・・ おでかけ 2023年06月15日(木) 【子どもと泊りがけで行きたい!】大型プール10選 夏といえばやっぱりプール! 6~7月にかけてメジャープール施設の営業がスタートします。そこで夏休みを利用して、泊りがけでも行く価値のある全国の大型プール10スポットを選んでみました。 キッズプール・・・ おでかけ 2023年06月14日(水) 『角川の集める図鑑GET!深海』写真のクレジットに関するお詫びと訂正 6月14 日発売の『角川の集める図鑑GET !深海』、P.144 掲載の下記写真(赤丸部分)につきまして、奥付(P.184)への クレジットの記載がありませんでした。 こちらの写真は、 三重大学 生物資源学部海洋生・・・ 角川の集める図鑑GET! 2023年06月14日(水) 『絶対絶命ゲーム』が好きなあなたにオススメ! 次に読むのはコレだ!! 『絶対絶命ゲーム』の武藤春馬と三国亜久斗が次に読んでほしい作品を紹介!面白さ間違いなしの2作品をチェックしてね♪ 角川つばさ文庫 絶体絶命ゲーム 2023年06月14日(水) 深海は宇宙よりも近くて遠い! 深海図鑑で未知の世界を探検しよう! 『図鑑GET!深海』本日発売 はじめての深海探検へようこそ! たくさんの写真で世界中の深海とそこにすむ深海生物たちをまるっと掲載。 子どもたちの深海のなぞとふしぎに答える、いちばん新しい深海の図鑑の登場です! 角川の集める図鑑GET! 2023年06月09日(金) 2023年のおもちゃのトレンド&知育・学習玩具を大紹介!「東京おもちゃショー2023」記者発表会レポート 6 月 10日(土)、11日(日)の 2 日間、東京ビッグサイトで国内最大級の玩具見本市「東京おもちゃショー2023」の一般公開が4年ぶりに開催。直前の6月6日(火)には、東京国際フォーラムで「東京おもちゃショ・・・ 知育・教育 イベント すみっコぐらし 2023年06月09日(金) 大の動物好き俳優・中村倫也さんが特別寄稿! 書籍『野生動物と暮らしてみたら』予約受付中! 大の動物好き俳優・中村倫也さんが特別寄稿! 書籍『野生動物と暮らしてみたら』予約受付中! 2023年06月08日(木) 【子どもと行きたい!】きれいな星空映像にうっとり!関東近郊プラネタリウム10選 梅雨時はジメジメした日が続きますが、梅雨が明け、快晴の日が多くなる夏は、澄んだ夜空に浮かぶ星を眺めるのに最適な季節。7月には七夕もあり、星空を見上げて星座のストーリーや宇宙に思いを馳せる子どもた・・・ おでかけ 2023年05月31日(水) ヨシタケシンスケ初の長編絵本 『メメンとモリ』壁紙&アイコン画像を配布中! 大人気絵本作家、ヨシタケシンスケ氏の初の長編絵本『メメンとモリ』が5月31日に発売!刊行を記念して、ヨメルバ会員限定で壁紙&アイコン画像をプレゼントします。壁紙はPC版とスマートフォン版の2種類をご用・・・ 絵本 会員限定 2023年05月30日(火) 日本初公開「鎧竜“ズール”」の全身実物化石がついに大阪へ! 特別展「恐竜博2023」が開催 大阪市立自然史博物館ネイチャーホールでは、2023年7月7日(金)~9月24日(日)の期間、特別展「恐竜博2023」を開催。鎧竜史上最高の完全度と謳われるズール・クルリヴァスタトルの実物化石を日本初展示。「・・・ 角川の集める図鑑GET! おでかけ 会員限定 恐竜 会員限定 2023年05月09日(火) 雨の日でも安心! 一日中遊べる室内施設10選 GWが終わり、6月になると梅雨シーズンに突入。梅雨に入る前に、雨が降っても元気いっぱい遊べる東京都内で人気の屋内遊戯施設をチェックしておきましょう。 特に、公園通いが欠かせない乳幼児のお子さんをも・・・ おでかけ << 1... 6 7 8 9 10 11 12 ...35 >>