-
『あつまれ どうぶつの森』400種以上の住⺠からお気に⼊りを選んで、⾃分だけのデザイングッズが作れる!「あつまれ どうぶつの森 マイグッズコレクション」オンラインサービスがスタート!
作れるアイテムはTシャツ、スウェット、ハンドタオル、トートバッグの4種類! 誰もが知っている住⺠から「こんな住⺠いたの!?」という住⺠、さらに「はっぱ」などのアイテムまで、お気に⼊りを選んで作れます!
-
コリちゃん2歳10か月。そろそろ物語のある絵本にチャレンジ! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第8回:パンどろぼう
コリちゃんももうすぐ3歳! そろそろ物語のある絵本も読めるかな? ということでシロシオさんが用意したのは、今大人気のコチラの絵本です!
-
会員限定
インドに行ってよかったこと ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
コロナの影響で、日本に一時帰国しているママ心理士・すっちー。今回はインドでの生活を振り返って、「インドに行ってよかったこと」を書いてもらいました!
-
【レビュー】周囲の目との付き合い方って? 思春期のあなたへ贈る、いま一番必要な本『未完成コンビ』
サッカーも恋も未完成なふたりの楽しくて、どきどきして、最高の物語!
-
大学受験日本史はまんがから始めよ!『日本の歴史』のススメ
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE経営者:小林尚
-
「発見と連想」をコンセプトにした体験型書店「ダ・ヴィンチストア」へ潜入してみました!
2020年11月6日(金)に「ところざわサクラタウン」がグランドオープン! 日本最大級のポップカルチャー発信拠点として、イベントスペース、ショップ、レストラン、ミュージアムなどを展開する複合施設です。その中にKADOKAWA初の直営書店「ダ・ヴィンチストア」が誕生すると聞き、オープン直前のお店に潜入しました!
-
コリちゃん2歳9か月。長いおうち時間も参加型絵本があれば大丈夫! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第7回:ふーってして
コロナの影響でおうち時間が増えて、好奇心旺盛なコリちゃんはちょっと退屈気味。そんなときには読者参加型のいっしょに遊べる絵本はどうでしょうか⁉
-
【レビュー】動物たちがくしゃみをするたび、何かが起こる!? 子どもも大人も一緒になって笑っちゃう、読み聞かせにぴったりの絵本『はっはっはくしょーん』
全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!
-
【レビュー】「絵本」から「おうち遊び」が盛り上がる!自宅から出られない私にとっての、2020年夏の代名詞だった『ふーってして』
絵本に向かってふーってすると、画面いっぱいに色彩が広がります。「次はどうなるのかな?」想像力をふくらませながら、感じるまま、大人も子どもも遊んでみてください。シンプルで、たのしくて、うつくしい。想像力がふくらむ読者参加型絵本。
-
【インタビュー】累計150万部のミリオンセラー作家・原裕朗氏が、新作「ハリーとケント」に込めた思いとは⁉
『大迷路』シリーズが累計150万部を突破している大人気絵本作家・原裕朗氏が、KADOKAWAから新作『ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!』を発売! 新作に込めた思いを、著者・原裕朗さんに伺ってきました。
-
【レビュー】我が子のかわいいところはどこ? 自己肯定感をはぐくむ絵本
動物さんと一緒に、みんなのかわいいところやじょうずなところも、たくさん見つけてみよう。自己肯定感がぐんぐん育つ! あかちゃんから読める魔法の絵本。
-
絶賛予約受付中!!『驚異の標本箱―昆虫―』 丸山宗利インタビュー
多くの昆虫愛好家、昆虫好きの子どもたちを魅了してやまない人気昆虫博士・丸山宗利氏初の大型ヴィジュアルブック『驚異の標本箱―昆虫―』が来月いよいよ刊行に!制作中の様子や苦労話など、お聞きしました!
-
【レビュー】気分は古生物学者! 恐竜探究にうってつけの一冊
あの「ダイナソー小林」こと、小林快次先生が監修。全国の博物館にある恐竜の全身骨格が、ぬりえになった!調べ、考え、想像して…骨をぬりつぶして、自分だけの恐竜をつくろう!子どもの「知りたい」「伝えたい」気持ちを刺激する、まったく新しいワークブック。
-
【レビュー】193枚のシールを組み合わせて、オリジナルのお寿司をつくりまくっちゃおう! 子どもが盛り上がるシール絵本『うちゅうずし』
ひとりで、親子で、お友達と一緒に、新しいおすしを作る楽しさに、ワクワクが止まらない。自由な発想で子どもから大人まで楽しいシールえほん!
-
【レビュー】夏休みの強敵「読書感想文」がすぐ書ける! 全小学生必読ガイド
もう、読書感想文の宿題だってこわくない!齋藤先生おすすめの本もたくさん紹介。読めばきっとステキな読書感想文が書ける一冊!
-
会員限定
羨ましすぎる! インド人の〇〇 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
ママ心理士・すっちーが、「羨まして仕方ない」と語るインド人の特性。それは「自信」!! 「行くと人生観が変わる」と言われるインド。その秘密はこんなところにあるのかも……!?
-
【レビュー】山からおりてきた子だぬきが人間にしかけたいたずらとは?『らくごえほん ごんべえだぬき』
主人公は、田舎に住むおじいさんと、山からおりてきたいたずらタヌキ。クリクリまん丸の目で、とても愛嬌のある顔つきをしている。君は一体、どんないたずらをするんだい?
-
2歳半になったコリちゃん、おしゃべりもまねっこも上手になりました! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第6回:はっはっはくしょーん
2歳半になったコリちゃん、今日も元気いっぱいです! 今回コリちゃんに読み聞かせするのは「はっはっはくしょーん」です!
-
『ダム・キーパー』アカデミー賞ノミネートの名作が美しい絵本に! トンコハウス・堤大介さんインタビュー
2015年アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた名作が、このたび絵本になりました! 作者の堤大介さんとロバート・コンドウさんは、カリフォルニア州バークレーで「トンコハウス」というアニメーションスタジオを立ち上げ、現在は日米を拠点に多彩な活動をしています。今回、バークレーの堤大介さんに、ビデオ通話でインタビューしました。
-
「カドカワ読書タイム」から朝読におすすめの2冊の本が発売!
「朝の読書運動(通称・朝読)」にも最適!短い時間で読めて、楽しめる「カドカワ読書タイム」から新刊2冊が発売開始!
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。