-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第5回 対馬旅《前編》
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
聞かせて!けいたろう 第14回 《恐竜絵本~想像力を広げたら~》
今回のテーマは恐竜絵本。恐竜の絵本を手にとったことがない方でも楽しめる、けいたろうさん特選の絵本です。もし恐竜がいたらどんな風に生きているのだろう? ぜひ想像してみてください!
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第4回 《夏休み特別企画》チリモンをさがそう!!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
これまでの図鑑には載っていなかったレアな昆虫も! 昆虫博士・丸山宗利氏が語る「図鑑GET! 昆虫」の魅力
『角川の集める図鑑GET!』は、「考える力を育む“新しい”図鑑」をコンセプトに創刊された学習図鑑シリーズです。シリーズ第1弾として3冊同時発売された『恐竜』『動物』『昆虫』の中から、『昆虫』の総監修を務めた丸山宗利先生にお話を伺いました。
-
シリーズ累計100万部突破! 「Sassyのえほん」シリーズから「おでかけで泣き止む」ポケット版が本日発売
「Sassyのえほん」シリーズ累計100万部突破を記念し、大人気作のポケット版『Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと にこにこ』『Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと がおー!』を2021年8月6日(金)に発売いたしました。
-
あかちゃんの “食べたい”が育つ! 大人気絵本最新作『もぐもぐ』で0歳からの食育を
「うちの子、あんまり食べないけど大丈夫?」「このまま好き嫌いの多い子になったらどうしよう?」 食の細さや、離乳食の好き嫌いなど、子育て中によくある“食の悩み”にこたえる絵本が、人気の「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズから登場! おいしそうな絵と音でいっぱいの『もぐもぐ』は、0歳からの食育にぴったりです。
-
おうち時間に楽しい! 『ぱったんして』オリジナル<ぱったんしてみようワークシート>無料ダウンロード【その④ちょうちょ編】
シートは全部で4種類。紙をおって、色をのせて、ぱったんしてみてみましょう。どんなかたちができるかな?
-
おうち時間に楽しい! 『ぱったんして』オリジナル<ぱったんしてみようワークシート>無料ダウンロード【その③ライオン編】
シートは全部で4種類。紙をおって、色をのせて、ぱったんしてみてみましょう。どんなかたちができるかな?
-
おうち時間に楽しい! 『ぱったんして』オリジナル<ぱったんしてみようワークシート>無料ダウンロード【その②うさぎ編】
シートは全部で4種類。紙をおって、色をのせて、ぱったんしてみてみましょう。どんなかたちができるかな?
-
【雲研究者・荒木健太郎先生からもれなく講評がもらえる!】天気の自由研究を大募集! 「すごすぎる雲の研究」にチャレンジしよう!
空に浮かんでいる雲には、まだまだ謎がたくさんあります。そんな「雲」をはじめとする天気をテーマにした自由研究を大募集!審査するのは、映画『天気の子』の気象監修を務め、NHKドラマ『おかえりモネ』に気象資料を提供する雲研究者の荒木健太郎先生。応募作品には、もれなく荒木先生からの講評が送られます。なかでも“雲としっかり向き合えた”応募作品(20作品程度)には特別賞として、賞状と荒木先生直筆イラスト・サイン入り書籍『すごすぎる天気の図鑑』を贈呈! この夏、空と雲を見上げてじっくり観察&研究をしてみませんか?
-
「11歳の長男は先延ばしがひどく、癇癪をおこします。反抗期でしょうか?」子どもの発達お悩み相談室
4最近、先延ばしがひどいです。宿題などやらなくてはいけない事があっても「あとで」とか「□時になったらやる」と先延ばしをします。それでやるのならいいのですが、その時間になったので声がけすると「やっぱり△時から」と更に先延ばしをします。
-
おうち時間に楽しい! 『ぱったんして』オリジナル<ぱったんしてみようワークシート>無料ダウンロード【その①はな編】
シートは全部で4種類。紙をおって、色をのせて、ぱったんしてみてみましょう。どんなかたちができるかな?
-
聞かせて!けいたろう 第12回 保育園、幼稚園での読み聞かせ
今回は、こどもたちが毎日絵本に触れている場所、保育園や幼稚園での絵本についてです。保育士のけいたろうさんが、専門家ならではの知識と経験から教えてくださいますよ♪
-
抽選で豪華賞品が当たる&GET!+限定カードをゲット!
今年の夏は図鑑GET!を楽しもう! 期間中に全国の対象書店で『角川の集める図鑑GET!』シリーズを1冊買うと、楽しさいっぱいのGET!くじを1枚もらうことが出来るよ。
-
「忘れものやうっかりが多すぎます。何度も注意しているのですが。」子どもの発達お悩み相談室 第13回
幼稚園の頃から落ち着きがなく、じっと座っていることが苦手だった息子(ADHDグレーゾーン、ASDも入っていると言われました)ですが、小学校に入ると、忘れ物が多くて先生からもしょっちゅう怒られています。足し算なのに引き算をする、といったうっかりミスもよくあります。
-
生き物との阿吽の呼吸!! 島田拓のアリ写真がすごい! 『角川の集める図鑑GET! 昆虫』の魅力
世界中の昆虫を生息地別に掲載するという、これまでにないコンセプトで作られた『角川の集める図鑑GET! 昆虫』。東南アジアのカブトムシや南米のチョウなど、見たこともない昆虫たちの実寸大標本写真はもちろん...
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第2回 お魚をお取り寄せしてみよう!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
島全体が恐竜化石の博物館!? 「あつまれ どうぶつの森」で建設中のずかんGET島を公開中です!
日々ちょっとずつ建設中の「ずかんGET島」なのですが、今日はちょっとしたニュースがあるのでお知らせします! 恐竜図鑑の表紙をお庭で再現してみましたー!!
-
ずかんGET島、本日公開! みんな、遊びに来てねー。
角川の集める図鑑GET!の創刊を記念してスタートした、「ずかんGET島をつくろう」企画。まだまだ島の完成までは時間がかかりそうですが、本日公開します! ぜひぜひ遊びに来てください!
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第1回 春のお魚を食べてみよう!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。