-
クリスマスには図鑑がオススメ!受験指導専門家・にしむら先生が語る「図鑑GET!」の魅力
クリスマスが近づいて、お子さんやお孫さんにプレゼントの定番、図鑑を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、クリスマスプレゼントに図鑑をおすすめする理由と、最新の図鑑である「角川の集める図鑑GET!」シリーズがこれまでの図鑑とどう異なるのか、特徴を紹介します。
-
【「今日って何の日!?」】12月9日は小説家・夏目漱石が亡くなった日です
12月9日は、小説家・夏目漱石が亡くなった日です。明治末期から大正初期に近代日本文学の文豪の一人として活躍、代表作には『吾輩は猫である』『坊ちゃん』などがあります。過去には千円札の肖像画にもなった夏目漱石について、少し触れたいと思います。
-
“会える”ってすばらしい! あいたい気持ちに寄り添うやさしい絵本『あいたい あいたい あいうえお』発売!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、『あいたい あいたい あいうえお』を2021年12月7日(火)に発売しました。
-
第3回 編集部直撃インタビュー 後編
絵本作家・たなかしんさんの個展が、いよいよ12月1日からスタート! 普段は覗けない個展準備の裏側や、「旅」をテーマにした今回の展示の楽しみ方、そして新刊『りすのおふろやさん』にこめられた思いを、編集部が直撃レポートします!
-
第2回 編集部直撃インタビュー 前編
絵本作家・たなかしんさんの個展が、いよいよ12月1日からスタート! 普段は覗けない個展準備の裏側や、「旅」をテーマにした今回の展示の楽しみ方、そして新刊『りすのおふろやさん』にこめられた思いを、編集部が直撃レポートします!
-
「知能が遅れていると指摘された8歳の次男。肥満傾向で困っています。」子どもの発達お悩み相談室 第25回
年長の時に、大便をオムツでしかできなかった事をきっかけに、地域の支援センターに月1で通っていました。その際、田中ビネーという検査で「知能が8ヶ月遅れ」という結果でしたが、トイレのこだわりや臭い過敏、ルールのある遊びが苦手など、親から見た感覚と結果は合致していました。
-
アドラー心理学で悩みを解決!『自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン』12月1日(水)発売!
アドラー心理学で悩みを解決!お友だちとうまくいかない、家族とケンカした、ひとと自分を比べてしまうなど、なやみの多くは解決できます。マンガとイラストでわかりやすく解説!相手のことも、自分のことが理解できる『自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン』が12月1日(水)発売!その内容を詳しく紹介します♪
-
『おさるのジョージ 国旗カード100』不備のお詫びと良品交換のご案内
いつも弊社製品をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 『おさるのジョージ 国旗カード100』(2021年8月19日発売)に、編集上の不備が発生していることが判明いたしました。 お客様をはじめ関係各位にはご...
-
「やっとトイレトレーニングを始めた5歳の娘、来年の小学校入学までにオムツが外せるの?」子どもの発達お悩み相談室
今娘は5歳6ヶ月でやっとトイレトレーニングをスタートさせる事が出来ました。それまでは嫌がって全くスタートが切れなかったので大きな一歩です。しかし気分が乗れば自ら進んでトイレへ行くのですが、何かに夢中になっていると忘れて漏らすので、失敗する確率が高いです
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第2回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
「イヤイヤ期の長男が、リトミック教室でみんなと同じようにやってくれず憂鬱です。野菜嫌いなせい?」子どもの発達お悩み相談室
今年の1月から月2回、リトミック教室に通っています。しかし、息子はみんなと同じようにやってくれません。本人は行くことに対して、嫌がってなく、むしろ楽しみにしてます。始まって早々、教室の周りを走り回り、倉庫の中に入ったり、廊下に出ようとしたりと落ち着きがありません。
-
大人気YouTubeホラーチャンネルの小説化シリーズ『ミステリー案内人さんのコワイハナシ』を大紹介!
YouTubeの大人気ホラーチャンネルを書籍化した『ミステリー案内人さんのコワイハナシ』。その最新巻の発売にあわせてシリーズをあらためて紹介します! 原作・クロネコの部屋による収録作品の動画もあるのでぜひ見てみてくださいね
-
第56回野間児童文芸賞を受賞した安東みきえ最新作! 誰かに「贈りたくなる」絵本『メンドリと赤いてぶくろ』本日発売!
株式会社KADOKAWAは、『メンドリと赤いてぶくろ』を2021年11月11日(木)に刊行しました。
-
児童文庫シェアNo.1レーベルによる小説賞、注目の《金賞》受賞作『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』11月10日発売
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、児童文庫レーベル「角川つばさ文庫」より「第9回角川つばさ文庫小説賞」一般部門《金賞》受賞作である『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』(あんのまる・作 シソ・絵)を11月10日(水)に刊行しました。
-
祝・「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」受賞記念! 自閉症作家・東田直樹&母・東田美紀 オンライン特別イベント開催
自閉症作家・東田直樹さんが、グローバルビジネス誌「フォーブス・ジャパン」主催、世界に影響を与える30歳未満の30人を選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」を受賞!母・美紀さんと一緒にオンライン特別イベントを開催します。
-
日本史と世界史どっちも好きになる KADOKAWAの『世界の歴史』
「中学受験ドットコム」を運営 マロン
-
中学の定期テスト対策に! まんがの強みを活かした世界史の参考書 KADOKAWA『世界の歴史』
「ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年」を運営 99.9
-
本格派参考書としての角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE塾長 小林尚
-
「自閉傾向があり知的な遅れもある5歳の娘。トイレトレーニングが進まず、闇の中にいるような気分です。」子どもの発達お悩み相談室
うちの次女は5歳8ヶ月ですが未だに排泄の自立ができていません。日中はオムツはやめて布パンツにパットをあてていますが排尿も排便も事後報告は一切ありません。私も頭では分かっていますが、いいかげん出たことくらい教えてくれてもいいのかなって思っています。
-
Sassy100万部突破キャンペーン アンケートに答えて抽選で100名様に当たる!&全員にデジタルギフトプレゼント!
Sassyのえほんシリーズ累計100万部突破を記念して、計100名様に豪華プレゼントがあたるダブルキャンペーンを実施!
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。