114人の保育士・先生が推薦! 「子どもたちから『かわいい~』の嵐でした」と絶賛された絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』がついに発売!
株式会社KADOKAWAは、114人の保育士・先生が推薦する絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』を発売しました。

人気絵本シリーズ「くまのがっこう」のあいはらひろゆきさんと、『いちばんしあわせなおくりもの』で第7回リブロ絵本大賞受賞の宮野聡子さんの新作絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』。
ほんわかする! おいしそう!と、子どもたちに大人気です。
【絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』おはなし内容】
こぐまの3きょうだいの パッピ プッペ ポー。

おばあちゃんの誕生日に パンケーキを作ることにしました。

うしさんの ミルクを しぼり、にわとりさんの たまごや、はちさんの はちみつを集めて、

ふわっふわの パンケーキを 作りました。

「ちょっと おあじみ してみようか?」

でも、あじみを しているうちに、パンケーキは どんどん どんどん 小さくなって……。

おばあちゃんの誕生日は、どうなっちゃうの?
【推薦メッセージ】
この絵本を読み聞かせした114人の保育士さん・幼稚園の先生から推薦メッセージが届いています。
(1) ほんわかする。おいしそうな絵本! 絵本の中に自分という登場人物を重ねながら最後まで楽しんでいました。(本田こひつじ保育園 園長 内藤清美)
(2) 愛情がたくさん感じられる絵本。『パッピプッペポ―のパンケーキ』を推薦いたします。(青戸保育園 園長 二瓶 保)
(3) 「かわいい~」の嵐でした。(立川幼稚園 5歳クラスの先生)
(4) 「わ~♡ おいしそう!」と感動していました。(青戸保育園 3歳クラスの保育士)
(5) 心がほんわか温かくなるお話。(こまごめ保育園 5歳クラスの保育士)
(6) 最後の所では、歓声をあげていました。(盛岡幼稚園 4歳クラスの先生)
(7) パンケーキが完成したところは大喜びでした。(やなぎ幼稚園 4歳クラスの先生)
(8) みんなで、やさしい気持になれました。(足立愛育幼稚園 年中クラスの先生)
(9) かわいらしい絵にクギづけ‼(池尻かもめ保育園 3歳クラスの保育士)
(10) 子どもから「この絵本すき」の感想が多くありました。(本田こひつじ保育園 3.4.5歳クラスの保育士)
(11) 読み終わった後、子どもたちが優しい表情でした。(わかたけかなえ保育園 3.4.5歳クラスの保育士)
(12) 抱きしめるところが、子どもたちの心に響いていた。(すもも木幼稚園 5歳クラスの先生)
114人の保育士さん・幼稚園の先生からの推薦メッセージは下記からご覧いただけます。
【著者紹介】
あいはら ひろゆき
宮城県生まれ。主な作品に、「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、「はっはっはくしょーん」シリーズ、「がんばれ! ルルロロ」シリーズ(KADOKAWA)などがある。
宮野聡子(みやの さとこ)
東京都生まれ。主な作品に『えんそく おにぎり』『ひなまつりの ちらしずし』(講談社)、『うれしい おいしい はんぶんこ』(PHP研究所)、『いちばん しあわせな おくりもの』(教育画劇)などがある。
<著者からのコメント>
あいはら ひろゆき
パッピ プッペ ポーの名前は「ぱぴぷぺぽ」から考えました。かわいくて覚えやすいと思います。おばあちゃんを喜ばそうと、がんばるお話です。ぜひ読んでみてください。
宮野聡子
大きくて、ふわっふわのパンケーキ。みなさんから「おいしそう! たべたい!」って思ってもらえるよう、工夫しながら描きました。お話を楽しむ中で、好きな絵をたくさん見つけていただけたら、うれしいです。
【関連情報】
〇100人の保育士や幼稚園の先生も推薦! 4年をかけて丁寧に作られた絵本に息子も夢中。『くまのがっこう』作者の最新絵本
https://ddnavi.com/review/942340/a/
〇ふっくらおいしそうなパンケーキの絵にお腹すいたーの声も!? 絵本を読んだあとは親子で作ってみよう!
https://www.lettuceclub.net/news/article/1072854/