
「おうち時間、ゲームやテレビ以外のものでも楽しく過ごしたい!」
「余ったダンボールやペットボトル、子どもの遊ぶものが作れそう…」
この記事では、そんな時にぴったりな工作アイディアをご紹介!
簡単で楽しく遊べるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※手順をよく読み、安全に注意して行いましょう。小さい子は大人に手伝ってもらいましょう。

今回紹介するのは、“キラキラ海ボード”!お部屋にいながら、海にいる気分を味わっちゃおう♪
くわしい作り方やあそび方はYouTube『わくわくぱふぇ』でも見られるから、動画を見ながら、お家で作ってみよう!
用意するもの
材料
プラバン3種類(透明・白・半透明)/ホワイトボード/青いセロハン/マグネット
道具
ハサミ/接着剤/油性ペン/色えんぴつ
作り方
①まずは紙にイラストをかこう!(下書き)

②紙にかいたイラストの上にプラバンを重ねて、油性ペンでりんかくをなぞりがきしてね★


③油性ペンで中に色をぬろう!

④ハサミでプラバンを絵の形に切っていこう!


⑤ プラバンをアルミホイルにのせて、トースターで焼こう!
※トースターはとても熱くなるので、必ず大人の人と一緒にやってね。



⑥ 焼けたプラバンをデコレーションしよう★


⑦ デコったプラバンのウラに磁石を接着剤ではろう!



さて、ここからどうやって“海ボード”にしていくのか!?
続きはYouTubeでチェックしてね~♪


工作大好きお姉さん・りののんと段ボールネコのルネ君が、わかりやすく作り方を解説してくれているよ♪
YouTubeチャンネル『わくわくぱふぇ』は↓のアイコンから♪