
「おうち時間、ゲームやテレビ以外のものでも楽しく過ごしたい!」
「余ったダンボールやペットボトル、子どもの遊ぶものが作れそう…」
この記事では、そんな時にぴったりな工作アイディアをご紹介!
簡単で楽しく遊べるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※手順をよく読み、安全に注意して行いましょう。小さい子は大人に手伝ってもらいましょう。

身近にあるペットボトルやダンボールを使って、
作って楽しい♪遊んで楽しい☆みんな大好きガチャポンを作ります!!
くわしい作り方やあそび方はYouTube『わくわくぱふぇ』でも見られるから、動画を見ながら、お家で作ってみよう!
用意するもの・作り方
材料
ダンボール/ペットボトル/色紙/透明のフィルム(クリアファイルなどを切り取ろう)
道具・よういするもの
カッター/じょうぎ/テープ/油性マジック ※カプセルと中身、100円玉の代わりになるものはそれぞれよういしよう!
①まずはダンボールでガチャポン本体の大きさの箱を作るよ

②上面、側面、下面合計6枚切り取ろう!

③窓、カプセルの取り出し口、お金の投入口と返却口を作るよ!


④ハンドルにはペットボトルを使うよ




ポイント!
ハンドル部分はペットボトルのサイズに合わせてダンボールを切り抜こう★
⑤ガチャポンの中を作っていくよ!

⑥二つのダンボールを斜めの四角に作っていくよ


⑦カプセルがスムーズに落ちるためのパーツと取り出し口のスロープを作るよ!


⑧ハンドルを作っていくよ

⑨ペットボトルをカプセルの大きさに合わせて四角く切り取ろう!

ポイント!
マジックペンで切る部分にしるしを書いたら、
カッターで四角く切り取ろう★
※切るときはあぶないから、大人のひとに手伝ってもらってね!!
⑩カプセルがハンドルの方に転がらないように紙を詰めていくよ!

ポイント!
今回は色紙を使ったけど、ここがハンドルのデザインになるから好きな色や柄の紙を使って作ってみてね★
⑪パーツを組み合わせて貼って中の部分は完成!!


⑫残りのパーツを組み合わせたらガチャポンの完成!!



遊んでみよう!
コインを入れてハンドルを回すとカプセルが!



くわしい作り方のコツや制作の様子、遊び方は、動画をチェックしてね★
工作大好きお姉さん・りののんと段ボールネコのルネ君が、わかりやすく作り方を解説してくれているよ♪
YouTubeチャンネル『わくわくぱふぇ』は↓のアイコンから♪