
総フォロワー数50万人超のあそびクリエイター、あんさん発の「ママの〇〇しなさい」が減るおもちゃの作り方を公開!
『0~6歳まで遊んで学べる!新しい手作りおもちゃ』の中身をお試し連載します!
●おままごとのおもちゃ①
食べ物をつくり、運び、やり取りする。
子どもが大好きなおままごとには、大切な学びがいっぱい!
食への興味を育て、食育にもつながります。


材 料
●毛糸
●フェルト
●たこ糸
〇道具:裁ちバサミ、手芸用接着剤、フォーク
作り方
-
フォークに毛糸を50回ほど巻き付ける
※フォークの先がとがっているので、注意してください -
中心にたこ糸を通して固結びする。フォークから抜いて、もう一度しっかり結ぶ
-
②を3つ作り、たこ糸同士を結んでつなげる。毛糸の輪の中心にハサミを入れる
-
周りを切って形を整える。フェルトで作ったしっぽを接着剤でつける




材 料
●ソースボトル
●赤いカラーひも(幅5mm)
●磁石
●目玉シール
●ビニールテープ
〇道具:ハサミ
作り方
-
ソースボトルの注ぎ口を約1.5cm残し、先端をハサミで切る
-
注ぎ口にひもを通して先端を結ぶ。反対側のひもの先には磁石を結ぶ
-
①②を容器と合体させる。ひもは、磁石が容器の底につかない長さにしておく
-
容器をビニールテープでカバーし、目玉シールを貼る


第5回では、「おままごとのおもちゃ②」を紹介します!(12月5日公開予定)
『0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ』好評発売中!
全4章のもくじ 公開