-
「まいごのたまご」シリーズ30万部突破記念! オリジナル<きょうりゅうカード>プレゼント!(配布書店様一覧あり)
「まいごのたまご」シリーズ30万部突破を記念して、全国の書店にてオリジナルの<きょうりゅうカード>を配布中です。ぜひ、お近くの書店にお越しください!
-
KADOKAWAのちいかわの本
KADOKAWAのちいかわの本について最新刊情報やためし読みを紹介します!
-
会員限定
プリンター、知育玩具など新生活に役立つ豪華賞品と児童書のセットが45名さまに当たる! ヨメルバ新学期応援キャンペーン2025
新学期・新生活、最高のスタートを!ヨメルバでは、みなさんの新しい一歩を応援します!ヨメルバ会員に登録し、アンケートにこたえてくれた方の中から抽選で、プリンターや知育玩具など、新生活に役立つ豪華賞品と児童書のセットが当たるキャンペーンを実施します!みなさんのご応募、お待ちしております!
-
『こねこねねこの ねこピッツァ』オリジナル【ピッツァBOXシート】をプレゼント!
2024年9月に出版されたユーモア絵本『こねこねねこの ねこピッツァ』。おかげさまで発売1か月足らずで重版が決まりました。「ねこピッツァ」の世界をより楽しんでいただけたらと、感謝の気持ちを込めてピッツァBOXシートをプレゼント!ご家庭のプリンターで印刷してお使いいただけます。画用紙など、厚めの紙に印刷するとつくりやすいですよ。
-
【出産祝いにも】「Sassyのえほん」おすすめギフトセット
かわいい特製BOXに入った、「Sassyのえほん」ベビーギフトのラインナップをご紹介♪出産祝いや、ハーフバースデー・誕生日のプレゼントにおすすめです。
-
安浪京子先生も大絶賛! 3歳から楽しめる算数図鑑『あそべる算数』発売!
『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』2024年7月10日(水)発売!「遊びながら算数を好きになる」をコンセプトにした、3歳から楽しめる算数図鑑です。
-
【誰かの良さを引き出すことが自分の喜びに!】子どもの頃のこと、教えてください!第13回「ワンダーファイ代表 川島慶」
──いつのまにか親しんで、算数を好きになる──。7月10日(水)発売の算数図鑑『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』は、そんなコンセプトで制作された、親子一緒に楽しめる一冊です。同書を監修した、ワンダーファイ株式会社代表・川島慶さんは、STEAM通信教育「WonderBox(ワンダーボックス)」や思考力育成アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」など、子どもたちが楽しく学べるプログラムを数多く手がけています。そんな川島さんに、子どもの頃の話などをお聞きしました!
-
算数力は0歳から育める! 幼児さんすう教育のプロが1・2・3歳におすすめする「さんすうセンスを養うおもちゃ」
子どもが苦手意識を持ちやすいといわれる「算数」。楽しく、ストレスなく算数力を養うには、いつごろから、どのようにしたらいいのでしょうか。幼児さんすう総合研究所代表で、「幼児さんすうスクールSPICA®」を運営している大迫ちあきさんに、算数力の育み方と算数センスを養うおもちゃについてお話を聞きました。
-
たった1冊で子どもの未来が変わる! 楽しい! だから好きになる‼ 親子で遊べる3歳からの算数図鑑『あそべる算数』が登場!
算数を楽しみながら好きになる! 子どもの未来を変える1冊‼子どもには算数を好きになってほしい。そのためには、まず、楽しい!と思ってもらうこと。見ているだけで、「いつのまにか親しんで、算数を好きになる」をコンセプトにつくった図鑑、それが『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』です!
-
KADOKAWAのマインクラフトで学ぶ 学習ドリルシリーズ
マインクラフトの学習ドリルシリーズを紹介します!ヨメルバ会員限定でおためしできるドリルも配布中!
-
【ママリ口コミ大賞2024】Sassyのあかちゃんえほん『にこにこ』が6度目の快挙!
ママ向けNo.1*アプリ「ママリ」が実施する「ママリ⼝コミ⼤賞2023」の0歳向け絵本部門で『Sassyのあかちゃんえほん にこにこ』が5度目の受賞を果たしました♪先輩ママたちのお墨つき「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズで、絵本デビューをしませんか?*2021年2⽉GMOリサーチ株式会社調べ調査対象:妊娠中〜2歳0ヶ⽉の⼦供を持つ⼥性
-
【言語発達】子どもと話す時、 言わないほうがいいこと・言ったほうがいいこと
新生児の頃は「ふにゃふにゃ」と音を出し、次第に大きな声で泣くようになり、少しずつ言葉を身につけていく子どもたち。子どもの発語を促したり、コミュニケーションを取ったりする時に、気をつけたほうがいいことをお茶の水女子大学特任教授で、幼稚園教諭やこども園の園長なども務めてきた宮里暁美先生に聞きました。
-
児童書900冊以上が50%OFF! 大人の学び直しにも! 児童書ふゆまつり【12月22日(金)~1月11日(木)】
今だけKADOKAWAの児童書900冊以上が50%OFF!(※対象電子書籍ストア限定)つばさ文庫の人気シリーズや、楽しく学べる学習まんがシリーズ、人気の絵本などがお得!【12月22日(金)~1月11日(木)】
-
寝る子と寝ない子の違いとは? 寝かしつけは必要? 睡眠の疑問にお答えします!
お茶の水女子大学特任教授で、幼稚園教諭やこども園の園長なども務めてきた宮里暁美先生は、3人のお子さんのママであり、今ではお孫さんも3人。今回は、厚生労働省から出ている子どもの睡眠時間などをもとに、「子どもの睡眠」について、保育者として、そしてママとしての先生の考えを伺いました。
-
会員限定
総勢100名様に児童書セット&図書カードネットギフト3000円分が当たる! 年末年始キャンペーン2023-2024
年末年始もたくさんの本との出会いを!ヨメルバ会員の皆さま限定で、アンケートに回答した方の中から抽選で34名様にご希望の児童書セットをプレゼント!さらにWチャンスとして、児童書セットが当たらなかった方の中から、図書カードネットギフト3000円分が66名様に抽選で当たります。
-
ママやパパのイライラをコントロールするために 知っておきたい3つのこと
将棋棋士・藤井聡太さんが受けていた教育法としても話題となったモンテッソーリ教育。そのモンテッソーリ教育のオンラインスクールを運営し、7歳と1歳の女の子のママでもあるモンテッソーリ教師あきえ先生に、「気持ちのコントロール」についてお話を伺いました。
-
コアラ好き集まれ♪足湯も楽しめる癒しの動物園【鹿児島県・平川動物公園】『あてっこ どうぶつずかん だれ』といく 全国の動物園案内 No.20
旭山動物園・元飼育係のあべ弘士さんが贈る絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』(3歳くらいから)。あてっこ遊びを楽しみながら、自然と動物の生態が学べる、ユーモアたっぷりの作品です。 この連載では、『あてっこ どうぶつずかん だれ』に出てくる動物たちを実際に見られる全国の施設を紹介します! 絵本を読んだら動物園に足を運んで、ぜひ親子で体験を深めてくださいね。
-
ゾウやカバに触れるチャンス!? 遊園地・プール併設で1日中遊べる【栃木県・宇都宮動物園】『あてっこ どうぶつずかん だれ』といく 全国の動物園案内 No.19
旭山動物園・元飼育係のあべ弘士さんが贈る絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』(3歳くらいから)。あてっこ遊びを楽しみながら、自然と動物の生態が学べる、ユーモアたっぷりの作品です。 この連載では、『あてっこ どうぶつずかん だれ』に出てくる動物たちを実際に見られる全国の施設を紹介します! 絵本を読んだら動物園に足を運んで、ぜひ親子で体験を深めてくださいね。
-
飼育員体験もできる! 動物たちの息遣いを間近で感じよう【北海道・おびひろ動物園】『あてっこ どうぶつずかん だれ』といく 全国の動物園案内 No.18
旭山動物園・元飼育係のあべ弘士さんが贈る絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』(3歳くらいから)。あてっこ遊びを楽しみながら、自然と動物の生態が学べる、ユーモアたっぷりの作品です。 この連載では、『あてっこ どうぶつずかん だれ』に出てくる動物たちを実際に見られる全国の施設を紹介します! 絵本を読んだら動物園に足を運んで、ぜひ親子で体験を深めてくださいね。
-
一度は会いたい、特別なキリンがここに! 冒険心をかきたてる動物園【愛媛県・とべ動物園】『あてっこ どうぶつずかん だれ』といく 全国の動物園案内 No.17
旭山動物園・元飼育係のあべ弘士さんが贈る絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』(3歳くらいから)。あてっこ遊びを楽しみながら、自然と動物の生態が学べる、ユーモアたっぷりの作品です。 この連載では、『あてっこ どうぶつずかん だれ』に出てくる動物たちを実際に見られる全国の施設を紹介します! 絵本を読んだら動物園に足を運んで、ぜひ親子で体験を深めてくださいね。