-
【レビュー】自然と親子でスキンシップがとれる! 手あそびにぴったりな絵本『おてて だあれ?』
両手をつかってどうぶつをつくる手あそび絵本が登場!ママのおててが……あれあれ?いぬやあひるに大変身!
-
『はっはっはくしょーん』受賞記念 絵本ユニット・たあ先生インタビュー<MOE絵本屋さん大賞新人賞第3位>
年末の風物詩・MOE絵本屋さん大賞が今年も発表され、1月に刊行された『はっはっはくしょーん』が新人賞第3位を獲得しました。絵本を手がけた「たあ先生」のおふたり、あいはらひろゆきさんとちゅうがんじたかむさんに、受賞の喜びや作品に込めた思いをお聞きしました。
-
【レビュー】「あそび絵本」の最前線から見えてくるもの。『ハリーとケントはなぞときポリス』
ハリネズミのハリーとコアラのケントは、ニューコークシティを守る凄腕警察官。ある日、ハリケン号に乗って街をパトロールしていると、ゴリラのゴリゴリしょちょうから突然連絡が!?迷路、探し絵、パズル…。迫りくる謎を解き、ニューコークの街を守れ!
-
【レビュー】あの好奇心旺盛なプリンセスが帰ってきた! ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』10周年記念、同作がアニメ絵本に
閉じ込められていた世界から、新しい世界へーー!プリンセスや勇敢な女の子が好きなお子さん、そしてラブストーリーや魔法が好きな子どもたちにもぜひどうぞ。
-
”動くガンダム”を親子で見に行こう! ガンダムファクトリーヨコハマの公式絵本が登場!
大きな音を立てて、18メートルのロボットが動き出します。これはテレビや映画ではありません。神奈川県横浜で実際に見ることのできる光景です。そこはガンダムファクトリーヨコハマ。テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の40周年を記念して、実物大の“動くガンダム”が建造されたのです。
-
聞かせて!けいたろう 第6回 クリスマス絵本と本屋さん
読み聞かせのトップランナー、聞かせ屋。けいたろうさんが、絵本に関するアレやコレを語ります!第6回は、クリスマスにおすすめの絵本のご紹介と、クリスマスシーズンの絵本売り場についての2本立てでお送りします!
-
聞かせて!けいたろう 第5回 創作意欲をくすぐる絵本
読み聞かせのトップランナー、聞かせ屋。けいたろうさんが、絵本に関するアレやコレを語ります!第五回は、絵本を読むとやってみたくなっちゃう!「創作意欲をくすぐる絵本」がテーマです。けいたろうさんも、絵本を読んでお子さんと楽しんでいるようですよ。
-
会員限定
インドに行ってよかったこと ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
コロナの影響で、日本に一時帰国しているママ心理士・すっちー。今回はインドでの生活を振り返って、「インドに行ってよかったこと」を書いてもらいました!
-
【レビュー】周囲の目との付き合い方って? 思春期のあなたへ贈る、いま一番必要な本『未完成コンビ』
サッカーも恋も未完成なふたりの楽しくて、どきどきして、最高の物語!
-
【レビュー】クリスマスの夜、ぽつんと置かれたぼうしくんのところへ動物たちがやってきて……。冬のプレゼントにぴったりの心あたたまる絵本『ぼうしくんのクリスマスプレゼント』
クリスマスの夜。”あわてんぼう”のだれかさんが忘れていった帽子が、ぽつんと森にいました。帽子のもとに、クリスマスだというのにひとりぼっちでプレゼントをもらえない動物たちが次々とやってきます……。クリスマスにぴったり! 心あたたまる、やさしいおはなし。
-
【レビュー】映画『塔の上のラプンツェル』その後のストーリーを描く!ディズニープリンセスが「本当の幸せ」を見つけるあたらしい冒険に要注目!
金色の長い髪が復活!? 映画『塔の上のラプンツェル』その後の物語!
-
第2回「にこにこ」「がおー!」に登場するSassyおもちゃのご紹介・新刊「ぶるるん」発売決定!
累計75万部の大人気シリーズSassy(サッシー)の特徴や魅力に迫る連載企画。第2回はおもちゃのご紹介と、待望の新刊の紹介です!
-
「発見と連想」をコンセプトにした体験型書店「ダ・ヴィンチストア」へ潜入してみました!
2020年11月6日(金)に「ところざわサクラタウン」がグランドオープン! 日本最大級のポップカルチャー発信拠点として、イベントスペース、ショップ、レストラン、ミュージアムなどを展開する複合施設です。その中にKADOKAWA初の直営書店「ダ・ヴィンチストア」が誕生すると聞き、オープン直前のお店に潜入しました!
-
2冠達成! 大人気絵本『パンどろぼう』TSUTAYAえほん大賞受賞式レポート&柴田ケイコさん受賞記念インタビュー
今年4月に発売され、第11回リブロ絵本大賞と第1回TSUTAYAえほん大賞をW受賞した絵本『パンどろぼう』。快進撃の止まらない本作の魅力に迫ります。
-
【レビュー】動物たちがくしゃみをするたび、何かが起こる!? 子どもも大人も一緒になって笑っちゃう、読み聞かせにぴったりの絵本『はっはっはくしょーん』
全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!
-
迫りくる謎を解き、 ニューコークの街を守れ!『ハリーとケントはなぞときポリス』
『大迷路』シリーズが累計150万部を突破している大人気絵本作家・原裕朗氏が、KADOKAWAから新作『ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!』を発売!その世界をのぞいてみよう!
-
【インタビュー】累計150万部のミリオンセラー作家・原裕朗氏が、新作「ハリーとケント」に込めた思いとは⁉
『大迷路』シリーズが累計150万部を突破している大人気絵本作家・原裕朗氏が、KADOKAWAから新作『ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!』を発売! 新作に込めた思いを、著者・原裕朗さんに伺ってきました。
-
怖くて奇妙なできごとは、あなたのすぐとなりに……。5分で読める小説短編集の最新刊はホラー短編集!
短い時間で読めて、楽しめる「カドカワ読書タイム」シリーズの新刊が10月15日に発売!「朝の読書運動(通称・朝読)」にも最適なので、ぜひみなさんも手に取ってみてください♪
-
ビッグバンから人類の誕生まで、138億年の流れが5分でわかる! 世界一やさしい進化論『きみは どこから やってきた?』刊行記念 国立科学博物館・北山太樹インタビュー
宇宙誕生から今日に至るまでの進化の歩みを、わかりやすく、そしてユーモアたっぷりに描いた絵本『きみは どこから やってきた? 宇宙誕生からはじまる いのちのものがたり』が翻訳出版されます。日本語版の監修を務めた北山太樹先生によると、この絵本と同じコンセプトで作られた展示を、東京・上野の国立科学博物館で楽しむことができるとのこと。北山先生に国立科学博物館の「地球史ナビゲーター」をご案内いただきながら、『きみは どこから やってきた?』の魅力を伺いました。
-
会員限定
比べてみた! インドと日本の小学校 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
コロナの影響で、日本に一時帰国しているママ心理士・すっちー。彼女が感じた、小学校における日本とインドの違いとは⁉
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。