-
【もうすぐ応募締切!】つばさ文庫『おもしろい話』と小説賞受賞作品を読んで、特製ポストカードを当てよう!
絶対みのがせない! つばさ文庫の短編集『おもしろい話、集めました。A』が発売中!大人気の「四つ子ぐらし」「時間割男子」シリーズと、つばさ文庫小説賞を受賞した「あおいのヒミツ!」「トップ・シークレット」「ふたごチャレンジ!」がいっきに読めちゃうよ!つばさ文庫の“最強におもしろい”がつまった1冊、ぜひチェックしてね♪
-
「爪噛みがやめられない4歳の息子。このご時世、気になって仕方ありません。」子どもの発達お悩み相談室
4歳の息子が爪を噛むことがやめられません。寂しいと爪を噛んでしまう、などの言葉を受けてとても気にしています。息子は先天性心疾患で、幼いころから入退院を繰り返しており、どちらかというと過保護に育ててしまっていると思っております。2歳には手術もすべて終わり、保育園にも通いだし、3歳には妹ができました。
-
前思春期の女の子・性教育「はじめの1冊」に最適の本がつばさ文庫に登場! ヨメルバでの特別連載も!
前思春期の女の子が「自ら読みたい」と思える性教育本「はじめの1冊」となる書籍、『もう、子どもじゃない? はじめてのなやみ、はじめての恋』が1月13日(木)に発売!ヨメルバでの特別連載もスタート♪
-
「5歳の娘は、どうしても保育園のトイレではできず、オムツに履き替えてしています。どうすれば?」子どもの発達お悩み相談室
5歳(年中)の娘トイレの悩みについてです。娘はどちらかというと、人よりも発達が早いタイプで他人から見るとしっかりしていると言われます。ただ娘は保育園でどうしてもトイレが出来ません。家はもちろんのこと、私がいない習い事や外出中は特に問題なくトイレ(おしっこ)が出来ます。
-
【お年玉キャンペーン】2022年もたくさん本を読もう!アンケートにこたえてプレゼントをGET!!
本好きのみなさまにヨメルバからのお年玉!全11セットの中からお好きなセットを、アンケートにこたえてくれた方の中から抽選でそれぞれ5名様にプレゼントしちゃいます!!2022年もたくさん本を読んでくださいね☆【応募期間:2021年12月27日(月)12:00~2022年1月16日(日)23:59まで】
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第7回 海の主でいろいろな料理に挑戦だ!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
クリスマスには図鑑がオススメ!受験指導専門家・にしむら先生が語る「図鑑GET!」の魅力
クリスマスが近づいて、お子さんやお孫さんにプレゼントの定番、図鑑を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、クリスマスプレゼントに図鑑をおすすめする理由と、最新の図鑑である「角川の集める図鑑GET!」シリーズがこれまでの図鑑とどう異なるのか、特徴を紹介します。
-
子どもの知能を限界まで伸ばす!?脳をエクササイズする学習まんが、降臨!
お宅の小学生のお子さんは、今いったい何に夢中だろうか? Youtube、マイクラ、ゲーム、はたまた、お笑い? まんがにハマっている子もきっと多いはずだ。そんなお子さんにオススメしたいのが、今流行りのナゾトキで頭をフル回転させながら知的冒険を追体験できるエンタテインメント作品"角川まんが超科学シリーズ『ナゾトキ・ハンター』"だ。
-
【取扱説明書】すみっコぐらし しょうぎ
オリジナルルールでかんたん楽しい♪すみっコぐらしがしょうぎゲームになりました★かわいいすみっコたちのこまを動かして対戦しよう!すみっこをとったら勝ち、おまもりであいてのこうげきをブロックなど、いろんなすみっコぐらしオリジナルルールであそべるよ♪
-
「知能が遅れていると指摘された8歳の次男。肥満傾向で困っています。」子どもの発達お悩み相談室 第25回
年長の時に、大便をオムツでしかできなかった事をきっかけに、地域の支援センターに月1で通っていました。その際、田中ビネーという検査で「知能が8ヶ月遅れ」という結果でしたが、トイレのこだわりや臭い過敏、ルールのある遊びが苦手など、親から見た感覚と結果は合致していました。
-
アドラー心理学で悩みを解決!『自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン』12月1日(水)発売!
アドラー心理学で悩みを解決!お友だちとうまくいかない、家族とケンカした、ひとと自分を比べてしまうなど、なやみの多くは解決できます。マンガとイラストでわかりやすく解説!相手のことも、自分のことが理解できる『自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン』が12月1日(水)発売!その内容を詳しく紹介します♪
-
『おさるのジョージ 国旗カード100』不備のお詫びと良品交換のご案内
いつも弊社製品をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 『おさるのジョージ 国旗カード100』(2021年8月19日発売)に、編集上の不備が発生していることが判明いたしました。 お客様をはじめ関係各位にはご...
-
第56回野間児童文芸賞を受賞した安東みきえ最新作! 誰かに「贈りたくなる」絵本『メンドリと赤いてぶくろ』本日発売!
株式会社KADOKAWAは、『メンドリと赤いてぶくろ』を2021年11月11日(木)に刊行しました。
-
児童文庫シェアNo.1レーベルによる小説賞、注目の《金賞》受賞作『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』11月10日発売
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、児童文庫レーベル「角川つばさ文庫」より「第9回角川つばさ文庫小説賞」一般部門《金賞》受賞作である『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』(あんのまる・作 シソ・絵)を11月10日(水)に刊行しました。
-
日本史と世界史どっちも好きになる KADOKAWAの『世界の歴史』
「中学受験ドットコム」を運営 マロン
-
Sassy100万部突破キャンペーン アンケートに答えて抽選で100名様に当たる!&全員にデジタルギフトプレゼント!
Sassyのえほんシリーズ累計100万部突破を記念して、計100名様に豪華プレゼントがあたるダブルキャンペーンを実施!
-
映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」公開記念!すみっコぐらしとあそぼうキャンペーン!
2021年11月5日(金)全国ロードショー!映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の公開を記念して、すみっコぐらしとあそぼうキャンペーンを開催!全国の書店にて対象作品を購入し、KADOKAWAアプリでご応募いただいたお客様のうち、抽選で300名様に「すみっコぐらしオリジナル図書カードNEXT(500円分)」をプレゼントいたします。この機会をどうぞお見逃しなく!
-
昆虫好きの子どもたちから大好評!丸山宗利先生出演のオンラインサロンをレポート!
「こども昆虫研究室GET!」は、『角川の集める図鑑GET!』創刊を記念して催された3か月限定のオンラインサロン。昆虫図鑑の総監修を務めた昆虫博士・丸山宗利先生が月に1回、図鑑をテキストにしたオンラインゼミを行うほか、日々「slack」というプラットフォームで先生や参加者同士で交流を楽しみました!子どもたちに惜しまれつつ、大好評のうちにクローズした「こども昆虫研究室」の様子を、昆虫図鑑の編集担当で、今回のオンラインイベントにも運営として参加させていただきました、N村がリポートします!
-
「虐待のせいか、大人や気の強い子が苦手になり、意思の疎通ができない、と先生に言われました。」子どもの発達お悩み相談室
4年生頃から先生と意思の疎通ができない、と言われ5年生になって担任の先生に相談したら病院に行くのも一つの手だ、と言われました。息子は、大人や気の強い子との意思の疎通ができません。
-
定番育児書からお金教育・性教育まで 育児本おすすめ14選!
子どもへの向き合い方の悩みから、性教育やお金教育など知識として持っておきたい内容から実践可能なものまで、子育てに悩みや迷いが出て立ち止まってしまった時におすすめの育児書をご紹介します。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。