-
【レビュー】悩み多き「フンころがし」を通じて、子どもの自己肯定感を自然に育む
「幼児期から自己肯定感をはぐくむことが大切」といわれいる、いまの時代にぴったり!笑って、考えて、自信が持てる絵本。
-
【レビュー】イケメンたちが命がけで教えてくれた勉強が面白くなるコツって?
イケメンたちが命がけで教えてくれた勉強が面白くなるコツって?わたしの成績にイケメンの命がかかってる!? 前代未聞の【算国理社】擬人化ラブコメ!
-
『こども六法』山崎聡一郎さんインタビュー 第2回 大学入学で変わった「人のためになることを」
2019年8月に出版された『こども六法』(弘文堂刊)が、異例の大ヒット。なぜ今、子ども向けに法律を解説したこの本が必要とされているのか。著者の山崎聡一郎さんのオンラインインタビュー。
-
【レビュー】戦う書道女子×イケメン文房師!? 言葉を操る戦いの中で、漢字のおもしろさを体感
毎回どうなることやら…とドキドキの展開。もちろん、モモと矢神くんの恋物語も見どころのひとつ。漢字の知識もさながら、ぐいぐい惹きこんでいくストーリーのおもしろさに、男女問わずはまってしまうシリーズ。
-
会員限定
「日本と言えばなんだろう?」 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
今回は、インドで実感した「日本と言えばなんだろう?」についてです。
-
会員限定
インド式幼児教育3つのすごい! ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ 第7回
今回は、日本でも注目を集めている「インド式教育」について、すっちーさんの体験談をお話しいただきました!
-
会員限定
インドで子どもと過ごす休日 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ 第4回
公園や図書館など、休日の子どもとのお出かけはどこに行こうか毎度悩みます。インドではどうなんでしょうか?