-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第8回 タイを食べタイ!!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
【もうすぐ応募締切!】つばさ文庫『おもしろい話』と小説賞受賞作品を読んで、特製ポストカードを当てよう!
絶対みのがせない! つばさ文庫の短編集『おもしろい話、集めました。A』が発売中!大人気の「四つ子ぐらし」「時間割男子」シリーズと、つばさ文庫小説賞を受賞した「あおいのヒミツ!」「トップ・シークレット」「ふたごチャレンジ!」がいっきに読めちゃうよ!つばさ文庫の“最強におもしろい”がつまった1冊、ぜひチェックしてね♪
-
「5歳の娘は、どうしても保育園のトイレではできず、オムツに履き替えてしています。どうすれば?」子どもの発達お悩み相談室
5歳(年中)の娘トイレの悩みについてです。娘はどちらかというと、人よりも発達が早いタイプで他人から見るとしっかりしていると言われます。ただ娘は保育園でどうしてもトイレが出来ません。家はもちろんのこと、私がいない習い事や外出中は特に問題なくトイレ(おしっこ)が出来ます。
-
【お年玉キャンペーン】2022年もたくさん本を読もう!アンケートにこたえてプレゼントをGET!!
本好きのみなさまにヨメルバからのお年玉!全11セットの中からお好きなセットを、アンケートにこたえてくれた方の中から抽選でそれぞれ5名様にプレゼントしちゃいます!!2022年もたくさん本を読んでくださいね☆【応募期間:2021年12月27日(月)12:00~2022年1月16日(日)23:59まで】
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第7回 海の主でいろいろな料理に挑戦だ!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
今年一番読まれたのはあの作品!ヨメルバ連載ランキング2021を発表
今年1年間、ヨメルバにはさまざまな作品が登場!登場した連載の中で一番読まれたのは?ランキング順位を発表します♪もう読んだ人もまだ読んでいない人もぜひ、お正月休み中に人気作品を読んでみてね♪
-
子どもの知能を限界まで伸ばす!?脳をエクササイズする学習まんが、降臨!
お宅の小学生のお子さんは、今いったい何に夢中だろうか? Youtube、マイクラ、ゲーム、はたまた、お笑い? まんがにハマっている子もきっと多いはずだ。そんなお子さんにオススメしたいのが、今流行りのナゾトキで頭をフル回転させながら知的冒険を追体験できるエンタテインメント作品"角川まんが超科学シリーズ『ナゾトキ・ハンター』"だ。
-
「知能が遅れていると指摘された8歳の次男。肥満傾向で困っています。」子どもの発達お悩み相談室 第25回
年長の時に、大便をオムツでしかできなかった事をきっかけに、地域の支援センターに月1で通っていました。その際、田中ビネーという検査で「知能が8ヶ月遅れ」という結果でしたが、トイレのこだわりや臭い過敏、ルールのある遊びが苦手など、親から見た感覚と結果は合致していました。
-
『おさるのジョージ 国旗カード100』不備のお詫びと良品交換のご案内
いつも弊社製品をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 『おさるのジョージ 国旗カード100』(2021年8月19日発売)に、編集上の不備が発生していることが判明いたしました。 お客様をはじめ関係各位にはご...
-
「やっとトイレトレーニングを始めた5歳の娘、来年の小学校入学までにオムツが外せるの?」子どもの発達お悩み相談室
今娘は5歳6ヶ月でやっとトイレトレーニングをスタートさせる事が出来ました。それまでは嫌がって全くスタートが切れなかったので大きな一歩です。しかし気分が乗れば自ら進んでトイレへ行くのですが、何かに夢中になっていると忘れて漏らすので、失敗する確率が高いです
-
第56回野間児童文芸賞を受賞した安東みきえ最新作! 誰かに「贈りたくなる」絵本『メンドリと赤いてぶくろ』本日発売!
株式会社KADOKAWAは、『メンドリと赤いてぶくろ』を2021年11月11日(木)に刊行しました。
-
児童文庫シェアNo.1レーベルによる小説賞、注目の《金賞》受賞作『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』11月10日発売
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、児童文庫レーベル「角川つばさ文庫」より「第9回角川つばさ文庫小説賞」一般部門《金賞》受賞作である『トップ・シークレット(1)この任務、すべてが秘密で超キケン』(あんのまる・作 シソ・絵)を11月10日(水)に刊行しました。
-
本格派参考書としての角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE塾長 小林尚
-
全国の対象書店にナゾの危険生物が出現!?GET!+を使って、限定カードをゲットしよう!
『角川の集める図鑑GET! 危険生物』の発売を記念して、全国の一部対象書店でGET!+限定カードをゲットすることができるマーカー入りパネルが設置されています。ナゾの危険生物の正体とは……?是非、きみの目で確かめてみてね!
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第6回 対馬旅《後編》
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
生物学者・加藤英明先生総監修の「危険生物図鑑」はここがすごい!
今年5月に創刊した「角川の集める図鑑GET!」シリーズより待望の第2弾「危険生物」が10月29日(金)に発売されます! ということで今回は、大注目の危険生物図鑑の「ここがすごい!」ポイントをご紹介します!
-
「3歳の息子がなかなか寝てくれません。今後の発達に悪影響はありますか?」子どもの発達お悩み相談室
子どもがなかなか寝ません。もともと、子どもは夕食を食べるのが非常にのんびりなこともあり、布団に入るのが9時半~10時になってしまうのですが、その後も布団の上で飛び跳ね、歌い、絵本を読みたがり、「お茶のむ!」「足がいたい、バンソーコはる!」と理由をつけてはリビングに行き、結局寝るのは11時頃になってしまいます。
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第5回 対馬旅《前編》
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
聞かせて!けいたろう 第14回 《恐竜絵本~想像力を広げたら~》
今回のテーマは恐竜絵本。恐竜の絵本を手にとったことがない方でも楽しめる、けいたろうさん特選の絵本です。もし恐竜がいたらどんな風に生きているのだろう? ぜひ想像してみてください!
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第4回 《夏休み特別企画》チリモンをさがそう!!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!