-
YouTubeチャンネルも好調のイラストレーター・じゅえき太郎。リアルな昆虫画が話題のシリーズ最新作『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』が本日発売!
本シリーズは、絵を楽しみながら虫の生態を学べる絵本として好評を博しております。シリーズ3作目となる本作は、昼と夜、地上と地中、そして水中…ふだん見られない世界を、大迫力の絵で楽しめる内容になっています。
-
生き物との阿吽の呼吸!! 島田拓のアリ写真がすごい! 『角川の集める図鑑GET! 昆虫』の魅力
世界中の昆虫を生息地別に掲載するという、これまでにないコンセプトで作られた『角川の集める図鑑GET! 昆虫』。東南アジアのカブトムシや南米のチョウなど、見たこともない昆虫たちの実寸大標本写真はもちろん...
-
いろんなナゾに迫る!? “朝読”におすすめの「カドカワ読書タイム」6月刊が登場!
短い時間で読めて、楽しめる「カドカワ読書タイム」シリーズの新刊が発売されました!ぜひみなさんも手に取ってみてください♪
-
絵本が抽選でもらえる! 『とりがいるよ』オンライン読み聞かせイベント
ママたちの声から生まれた絵本『とりがいるよ』(作:風木 一人 絵:たかしま てつを)。この絵本を、パパとママに役立つ情報を発信しているマイナビ子育てのインスタライブで読み聞かせしていただきます!!
-
クイズブック『にゃんこ大戦争 ナゾトキブック ナゾトキでIQ爆上がりにゃ編』爆誕!
人気アプリゲーム『にゃんこ大戦争』のナゾトキブックが発売中!気になる中身を紹介するよ!!にゃんこたちが出題するナゾに立ち向かえ!すいり、あんごう、なぞなぞ、パズルなど、問題数はたっぷり40問!ひらめけばひらめくほど、IQが爆上がりするかも…!?
-
「寝つきが悪く、本を6冊読んでも寝てくれません。どうしたら寝てくれるでしょう?」子どもの発達お悩み相談室
娘は、なかなか夜寝てくれません。赤ちゃんの時から少し眠るとすぐに起き、お気に入りのビデオを見させたりしてまた寝かせて、を繰り返し、「朝になったら起きて夜になったら寝る」というリズムを作るのに苦労してきました。
-
『なわとびょ~ん』刊行記念 シゲリカツヒコさんの取材現場に突撃! 原画も見せてもらいました!
シゲリカツヒコさんの『なわとびょ~ん』は、ページをめくるたびに笑っちゃう、ユーモア【なわとび】絵本です。ヨメルバでも、シゲリさんにお話をうかがいました。
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第2回 お魚をお取り寄せしてみよう!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
聞かせて!けいたろう 第11回 みなさんからの質問に答えます Part3 ~おとなになったら、また絵本?~
みなさんからいただいた質問に答える第三弾! 今回は、「おとなにもおすすめの絵本を教えて!」というリクエストが何件もありましたので、けいたろうさんに聞いてみましたよ!
-
「幼稚園のお友だちをきらいます。なんて言えば納得してくれるでしょう。」子どもの発達お悩み相談室
幼稚園年中の夏休み前に、幼稚園から他の子となじめず、行動もゆっくりなので、発達相談を受けたらどうかとの打診があり、その後すぐに自治体の発達相談を受けました。発達相談の幼稚園訪問では、「確かに運動能力等は少し遅れが見られるが、現時点では問題なし」ということで、その後は親子教室などで相談を続けています。
-
【応募者全員】図鑑GET!創刊記念Wキャンペーン!
全国の書店にて、角川の集める図鑑GET!「恐竜」「昆虫」「動物」を購入し、KADOKAWAアプリでご応募いただいたお客様に向けたWプレゼントキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!
-
【図鑑GET!創刊記念】ぬって、つくって、投稿しよう!1名様にしゃべる地球儀プレゼント!
角川の集める図鑑GET!の創刊を記念して、自由に色をぬってくみたてられるティラノサウルスのペーパークラフトをプレゼント!世界にひとつのオリジナル恐竜を作ってみてね☆さらに、くみたてた恐竜を「#くみたて恐竜」とともにTwitterに投稿いただくと、投稿いただいた中から抽選で1名様に「しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ HORIZON NEXT」をプレゼント!
-
体験型学習におススメ! 「角川の集める図鑑GET!」の目玉、「GET!+」ってなに?
ついに創刊された「角川の集める図鑑GET!」。従来の分類別ではなく、生き物同士の関連性を重視した生息地域別の構成が大きな特徴となっています。そしてもう1つ大きな目玉がオンラインサービス「GET!+」との連動です。それでは「GET!+」とはなんなのか? ご紹介します!
-
小学館児童出版文化賞を受賞した絵本作家シゲリカツヒコ最新作! シゲリワールド全開のユーモア絵本『なわとびょ~ん』
本作は、小学館児童出版文化賞を受賞した絵本作家・シゲリカツヒコの最新作。 苦手克服と友情という真面目なテーマも、ユーモア絵本の名手・シゲリカツヒコの手にかかると、こんなにあそびゴコロたっぷりに!
-
ついに図鑑GET!の表紙3枚が揃ったよ! そしてゲットくんが着ているのは……!?
「角川の集める図鑑GET!」の創刊を記念してスタートした、「ずかんGET島をつくろう」企画。まず今日お届けするのはコチラ! GET!の表紙3枚がそろいましたーーーー!!!
-
図鑑1冊もれなくプレゼント!昆虫博士・丸山宗利先生が特別オンラインゼミ! 「こども昆虫研究室GET!」がスタート!
5月28日創刊する「角川の集める図鑑GET!」で昆虫の総監修をしている昆虫博士・丸山宗利先生が、図鑑をテキストにしながら3か月間限定のオンラインゼミを行います。その名も「こども昆虫研究室GET!」。
-
島全体が恐竜化石の博物館!? 「あつまれ どうぶつの森」で建設中のずかんGET島を公開中です!
日々ちょっとずつ建設中の「ずかんGET島」なのですが、今日はちょっとしたニュースがあるのでお知らせします! 恐竜図鑑の表紙をお庭で再現してみましたー!!
-
「小3から「まなびの教室」に通う息子。指示を忘れることが多くて困りそう。」子どもの発達お悩み相談室
うちの息子は、小学校2年生のときに、担任から「授業中にずっと何かをいじっていて他の子どもたちの迷惑になっている、毎日お母さんに来てもらいたい」と言われた。その際にWISC検査を受け、他の能力はほぼ平均的だが、耳から聞いた指示への対応能力が平均よりやや劣ると出た。
-
絵本が抽選でもらえる! 『あなたの すてきな ところはね』オンライン読み聞かせイベント
3月に発売した『あなたの すてきな ところはね』(絵:えがしら みちこ 作:玉置 永吉)を、パパとママに役立つ情報を発信しているマイナビ子育てのインスタライブにて読み聞かせしていただくことになりました!
-
「いつも動き回ってケガばかり。こんなに落ち着きないなんて変なのでは?」子どもの発達お悩み相談室
息子は1歳で歩きだしてからというもの、チャレンジ精神旺盛で、どこまでもトコトコ歩いていく子でした。3歳になり、車の通る道路に突然飛びだしたり、段差があれば迷わず飛び降りたりと、本当に外では一瞬も目を離せませんでした。