-
第3回 ぜんぜん当たってません
5年前に初めて黒猫の「ろん」と出会ってねこ飼いデビューを果たしたAKRさん。お手をしておやつをねだったり、帰宅すると三つ指立てて出迎えてくれたり、かぶりものをかぶってリラックスしたり。クールなイメージのある黒猫だけど、ろんはとびきり人懐こくてとびきり可愛い男の子です。そんなろんとAKRさんのゆる~い日常をつづったコミックエッセイ!
-
全国の対象書店にナゾの危険生物が出現!?GET!+を使って、限定カードをゲットしよう!
『角川の集める図鑑GET! 危険生物』の発売を記念して、全国の一部対象書店でGET!+限定カードをゲットすることができるマーカー入りパネルが設置されています。ナゾの危険生物の正体とは……?是非、きみの目で確かめてみてね!
-
昆虫好きの子どもたちから大好評!丸山宗利先生出演のオンラインサロンをレポート!
「こども昆虫研究室GET!」は、『角川の集める図鑑GET!』創刊を記念して催された3か月限定のオンラインサロン。昆虫図鑑の総監修を務めた昆虫博士・丸山宗利先生が月に1回、図鑑をテキストにしたオンラインゼミを行うほか、日々「slack」というプラットフォームで先生や参加者同士で交流を楽しみました!子どもたちに惜しまれつつ、大好評のうちにクローズした「こども昆虫研究室」の様子を、昆虫図鑑の編集担当で、今回のオンラインイベントにも運営として参加させていただきました、N村がリポートします!
-
お風呂の医学研究者・早坂信哉氏が太鼓判! おふろ習慣を身につける絵本『りすのおふろやさん』本日発売。
12月から行われる「たなかしん作品展」では本作含めた絵本の原画も展示予定!
-
第2回 思ってた寝姿と違う
5年前に初めて黒猫の「ろん」と出会ってねこ飼いデビューを果たしたAKRさん。お手をしておやつをねだったり、帰宅すると三つ指立てて出迎えてくれたり、かぶりものをかぶってリラックスしたり。クールなイメージのある黒猫だけど、ろんはとびきり人懐こくてとびきり可愛い男の子です。そんなろんとAKRさんのゆる~い日常をつづったコミックエッセイ!
-
第1回 ねこ飼いたくて動物病院に行った
5年前に初めて黒猫の「ろん」と出会ってねこ飼いデビューを果たしたAKRさん。お手をしておやつをねだったり、帰宅すると三つ指立てて出迎えてくれたり、かぶりものをかぶってリラックスしたり。クールなイメージのある黒猫だけど、ろんはとびきり人懐こくてとびきり可愛い男の子です。そんなろんとAKRさんのゆる~い日常をつづったコミックエッセイ!
-
10月10日は赤ちゃんの日! 累計100万部突破の赤ちゃん絵本シリーズ「Sassyのえほん」から、子育てを楽しくサポートするオリジナルグッズが本日より受注開始。LINEスタンプも発売スタート
「Sassyのえほん」シリーズ累計100万部突破を記念し、「Sassyのえほん」シリーズ初のオリジナルグッズを2021年10月10日(日)に受注開始いたしました。またオリジナルLINEスタンプ「Sassyのえほん」を発売いたしました。
-
聞かせて!けいたろう 第15回 《父親としての読み聞かせ》
ヨメルバでの連載は、今回が最終回です。次回からはnote(https://note.yomeruba.com/)に引っ越しますので、引き続きよろしくお願いいたします! さて、最終回のテーマは、「父親としての読み聞かせ」。プロの読み聞かせ屋であるけいたろうさん、おうちではお父さんでもあります。けいたろうさんが家でどのようにお子さんと絵本をつないでいるのか、じっくりはなしてくださいました!
-
定番育児書からお金教育・性教育まで 育児本おすすめ14選!
子どもへの向き合い方の悩みから、性教育やお金教育など知識として持っておきたい内容から実践可能なものまで、子育てに悩みや迷いが出て立ち止まってしまった時におすすめの育児書をご紹介します。
-
本当の“恐怖”はすぐ後ろに――。10月のカドカワ読書タイムはゼッタイに振り返ってはいけないホラー短編集!
「カドカワ読書タイム」シリーズの新刊が発売です!10月刊はあなたの後ろに迫る“恐怖”を描くホラー短編集。ゾッとするほど怖い物語をぜひ手にとってみてくださいね。
-
生物学者・加藤英明先生総監修の「危険生物図鑑」はここがすごい!
今年5月に創刊した「角川の集める図鑑GET!」シリーズより待望の第2弾「危険生物」が10月29日(金)に発売されます! ということで今回は、大注目の危険生物図鑑の「ここがすごい!」ポイントをご紹介します!
-
この秋「難民」について考えてみませんか?
「難民」ってどんな人か、知っていますか?紛争や戦争がおきて、自分が生まれ育った国から逃げざるをえなくなった人たちのことをいいます。10月1日(金)から、世界の難民・避難民への支援をよびかけ、共感の輪(わ)を広げるオンラインの映画イベント「UNHCR WILL2LIVE Cinema 2021 募金つきオンラインシアター」が開催されています。
-
シリーズ累計50万部の人気絵本「パンどろぼう」シリーズ第三弾、『パンどろぼうとなぞのフランスパン』発売決定!
パンどろぼうフィギュアコレクションが当たるTwitterキャンペーンも実施中!
-
【見どころ紹介!】角川まんが超科学シリーズ「ナゾトキ・ハンター」で歴史や考古学の知識を学ぼう!
角川まんが超科学シリーズ「ナゾトキ・ハンター」絶賛発売中!ナゾトキで頭をフル回転させながら、歴史や考古学の知識を学ぶことができる本シリーズの見どころをご紹介します!
-
想像力を育む絵本『ぷあぷあ』全ページ読み聞かせ動画を公開!
子どもの想像力が育む絵本『ぷあぷあ』の全ページ読み聞かせ動画ができあがりました。
-
普段しゃべらないあの子ももしかしたら……? 「カドカワ読書タイム」9月刊は“雑念”がテーマの物語!
「カドカワ読書タイム」シリーズの新刊が発売です!今回は“雑念”がテーマの日常系コメディ! 短い時間でクスっと笑える物語を、ぜひみなさんも手に取ってみてください♪
-
【全国の幼稚園・保育園3000人の子どもたちと作った絵本】繰り返しのフレーズが想像力を育む『へっへっへくしょーん』新発売
『はっはっはくしょーん』『ひっひっひくしょーん』の次は……『へっへっへくしょーん』!人気絵本シリーズ第3弾
-
保育士さんもおすすめ! 多様性も学べるSDGs時代のハロウィン絵本『おばけくんのハロウィン』本日発売!
弊社サイトヨメルバで作者の新井洋行さんからオリジナルのガーランドをプレゼント!
-
絵本『おばけくんのハロウィン』発売記念!絵本作家・新井洋行さんから、オリジナルのガーランドをプレゼント!
絵本『おばけくんのハロウィン』発売記念!絵本作家・新井洋行さんから、オリジナルのガーランドをプレゼント!
-
聞かせて!けいたろう 第14回 《恐竜絵本~想像力を広げたら~》
今回のテーマは恐竜絵本。恐竜の絵本を手にとったことがない方でも楽しめる、けいたろうさん特選の絵本です。もし恐竜がいたらどんな風に生きているのだろう? ぜひ想像してみてください!
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。