-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第1回<子どもが大好き! 繰り返しえほんのヒミツ>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
「爪噛みがやめられない4歳の息子。このご時世、気になって仕方ありません。」子どもの発達お悩み相談室
4歳の息子が爪を噛むことがやめられません。寂しいと爪を噛んでしまう、などの言葉を受けてとても気にしています。息子は先天性心疾患で、幼いころから入退院を繰り返しており、どちらかというと過保護に育ててしまっていると思っております。2歳には手術もすべて終わり、保育園にも通いだし、3歳には妹ができました。
-
はじめての絵本を発表! 市川海老蔵インタビュー
市川海老蔵が絵本を制作。クレジットにある〈見守った人〉として。タイトルは『すぐそばにある。働きすぎのパパのおはなし』だ。大人にもぐさぐさ刺さる内容だが―。
-
「5歳の娘は、どうしても保育園のトイレではできず、オムツに履き替えてしています。どうすれば?」子どもの発達お悩み相談室
5歳(年中)の娘トイレの悩みについてです。娘はどちらかというと、人よりも発達が早いタイプで他人から見るとしっかりしていると言われます。ただ娘は保育園でどうしてもトイレが出来ません。家はもちろんのこと、私がいない習い事や外出中は特に問題なくトイレ(おしっこ)が出来ます。
-
【お年玉キャンペーン】2022年もたくさん本を読もう!アンケートにこたえてプレゼントをGET!!
本好きのみなさまにヨメルバからのお年玉!全11セットの中からお好きなセットを、アンケートにこたえてくれた方の中から抽選でそれぞれ5名様にプレゼントしちゃいます!!2022年もたくさん本を読んでくださいね☆【応募期間:2021年12月27日(月)12:00~2022年1月16日(日)23:59まで】
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第7回 海の主でいろいろな料理に挑戦だ!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第6回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
「11歳の娘が過敏症で下着のパンツが履けません。生理が始まる年齢なのに、どうしたら履くようになるでしょう?」子どもの発達お悩み相談室
5年生から起立性調節障害と診断され、今も受診中。6年生から、特別支援学級で登校中。6年生になり、身体的にも、胸が出てきたり、色々かわってきている時期。ですが、過敏症で下着のパンツが履けないのです。
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第5回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第4回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
【取扱説明書】すみっコぐらし しょうぎ
オリジナルルールでかんたん楽しい♪すみっコぐらしがしょうぎゲームになりました★かわいいすみっコたちのこまを動かして対戦しよう!すみっこをとったら勝ち、おまもりであいてのこうげきをブロックなど、いろんなすみっコぐらしオリジナルルールであそべるよ♪
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第3回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
「知能が遅れていると指摘された8歳の次男。肥満傾向で困っています。」子どもの発達お悩み相談室 第25回
年長の時に、大便をオムツでしかできなかった事をきっかけに、地域の支援センターに月1で通っていました。その際、田中ビネーという検査で「知能が8ヶ月遅れ」という結果でしたが、トイレのこだわりや臭い過敏、ルールのある遊びが苦手など、親から見た感覚と結果は合致していました。
-
『あいたい あいたい あいうえお』発売記念!絵本デザインのメッセージカード&年賀状をダウンロードしてメッセージを贈ろう♪
絵本デザインのメッセージカード&年賀状をダウンロードして、会いたいけれど会えないあの人に、久しぶりに会うあの人に、メッセージを贈りませんか?
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第2回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
祝・「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」受賞記念! 自閉症作家・東田直樹&母・東田美紀 オンライン特別イベント開催
自閉症作家・東田直樹さんが、グローバルビジネス誌「フォーブス・ジャパン」主催、世界に影響を与える30歳未満の30人を選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」を受賞!母・美紀さんと一緒にオンライン特別イベントを開催します。
-
ここだけのはなし 絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまで 第1回
《聞かせ屋。けいたろう》が、2021年12月に出版される絵本のことを話します。 自分の考えたお話が絵本になるのは、3年ぶりです。6回にわたって、絵本『あいたい あいたい あいうえお』ができるまでのお話しをしたいと思います。
-
映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」公開記念!すみっコぐらしとあそぼうキャンペーン!
2021年11月5日(金)全国ロードショー!映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の公開を記念して、すみっコぐらしとあそぼうキャンペーンを開催!全国の書店にて対象作品を購入し、KADOKAWAアプリでご応募いただいたお客様のうち、抽選で300名様に「すみっコぐらしオリジナル図書カードNEXT(500円分)」をプレゼントいたします。この機会をどうぞお見逃しなく!
-
図書カードNEXTネットギフト500円分が当たる!子どものスポーツに関する意識調査
8月のアンケートは「子どものスポーツに関する意識調査」。アンケートにこたえてくれた方の中から抽選で20名様に図書カードNEXTネットギフト500円分をプレゼントします!【応募期間:2021年8月21日(土)00時00分~2021年9月5日(日)23時59分】
-
これまでの図鑑には載っていなかったレアな昆虫も! 昆虫博士・丸山宗利氏が語る「図鑑GET! 昆虫」の魅力
『角川の集める図鑑GET!』は、「考える力を育む“新しい”図鑑」をコンセプトに創刊された学習図鑑シリーズです。シリーズ第1弾として3冊同時発売された『恐竜』『動物』『昆虫』の中から、『昆虫』の総監修を務めた丸山宗利先生にお話を伺いました。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。