-
【レビュー】「絵本」から「おうち遊び」が盛り上がる!自宅から出られない私にとっての、2020年夏の代名詞だった『ふーってして』
絵本に向かってふーってすると、画面いっぱいに色彩が広がります。「次はどうなるのかな?」想像力をふくらませながら、感じるまま、大人も子どもも遊んでみてください。シンプルで、たのしくて、うつくしい。想像力がふくらむ読者参加型絵本。
-
第11回リブロ絵本大賞を柴田ケイコ『パンどろぼう』が大賞受賞! つるたあき『かえるじゃん』が入賞!
第11回リブロ絵本大賞が決定!柴田ケイコ『パンどろぼう』が大賞を受賞、つるたあき『かえるじゃん』が入賞しました!
-
第1回 Sassyってなあに? 『ちゃぷちゃぷ』
累計75万部の大人気シリーズSassy(サッシー)の特徴や魅力に迫る連載企画。第1回は「Sassyってなあに?」。
-
【レビュー】気分は古生物学者! 恐竜探究にうってつけの一冊
あの「ダイナソー小林」こと、小林快次先生が監修。全国の博物館にある恐竜の全身骨格が、ぬりえになった!調べ、考え、想像して…骨をぬりつぶして、自分だけの恐竜をつくろう!子どもの「知りたい」「伝えたい」気持ちを刺激する、まったく新しいワークブック。
-
アレンジ無限! 自分だけの「すみっコぐらし」のシールを作ろう♪
シールをはがして、キラキラシートを指でこすると、すみっコぐらしたちのカラフルなシールのできあがり♪好きな色のキラキラシートをくみあわせて自分だけのオリジナルデザインを楽しんじゃお!作れるシールは56ピースだよ☆
-
朝読におすすめ! ノベル単行本シリーズ「カドカワ読書タイム」第1弾、本日3冊同時刊行!
「朝の読書運動(通称・朝読)」にも最適!短い時間で読めて、楽しめる「カドカワ読書タイム」シリーズの第1弾、刊行開始しました。
-
【特別付録 徹底解説!】「キャラぱふぇ ゲームSpecial あつまれ どうぶつの森 特大号」
「キャラぱふぇ ゲームSpecial あつまれ どうぶつの森 特大号」のスペシャルふろく「あつまれ どうぶつの森 スタンプセット」を解説。
-
【入園・入学期の新定番】アナログな文房具のシンプルな魅力を再発見 文具王・高畑正幸『えんぴつとケシゴム』刊行記念インタビュー
日々スマホやPCに触れる一方で、最近鉛筆も消しゴムも使っていないな――。はじめて文房具に触れる子どもたちにはもちろんのこと、すっかり使う機会のなくなってしまった大人たちにこそ、絵本『えんぴつとケシゴム』は響くものがあるかもしれません。本作の翻訳を手がけたのは、「文具王」の肩書きを持つ高畑正幸さん。絵本について、またそこに描かれた文房具の魅力について、お話を伺いました。
-
会員限定
困った!子どものYoutube依存 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ 第3回
酷暑に野犬、大気汚染……。慣れないインドでの生活にすっちーたちは自然とインドアに。すると、便利なゆえに陥りやすいこんな問題に!?