-
人間関係ならぬペンギン関係の観察がだいご味!? 長崎ペンギン水族館【長崎県】 「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第6回
長崎ペンギン水族館はその名の通り、さまざまな種類のペンギンを飼育しています。その数なんと9種類。世界にいるペンギンは全18種といわれていますので、その半分の種類を観察することができます。
-
大好評「パンどろぼう POPUP STORE」宮城県の蔦屋書店 多賀城市立図書館で4月28日より開催決定!
株式会社KADOKAWAの発行する絵本「パンどろぼう」シリーズ(作:柴田ケイコ)のPOPUP STOREが、4月28日(木)より蔦屋書店 多賀城市立図書館にてスタート!作品世界を体験できる空間で、POPUP STOREオリジナルアイテムを販売いたします。
-
『角川の集める図鑑GET! 恐竜』テーマソングなどを収録! あおぞらワッペン『みんなきれいな空なんだ』3月20日リリース
3人組ユニット・あおぞらワッペンのアルバム『みんなきれいな空なんだ』が3月20日(日)に発売されます。アルバムには絵本『なでなでなーで』のテーマソングやKADOKAWA児童書『角川の集める図鑑GET! 恐竜』のテーマソングが収録されています。
-
【インタビュー】自分の幸せの在りかを見つける物語『小さな紳士と山の化け物』ぬら次郎さん
ちょっと気取り屋の猫紳士ネロが、体は大きいけれど心は優しい化け物“お嬢さん”に恋をした——。Twitterをきっかけに広まり、コミックNewtypeの連載でも人気を博す漫画『小さな紳士と山の化け物』の第1巻がついに刊行されました。不器用な2人が少しずつ心を通わせる姿に、子どもから大人まで夢中になっている本作。なぜ、ここまで心を惹きつけられるのでしょうか。作者・ぬら次郎さんへのオンラインインタビューで、その理由に迫りました。
-
【潜入取材】動画はどうやって作ってる?YouTubeチャンネル『ハンドメイドきっず』撮影のひみつ
楽しい&カンタンな工作の作り方を紹介するYouTubeチャンネル『ハンドメイドきっず』 に潜入取材撮影現場におじゃましてルネ君、うさ美ちゃんに突撃インタビュー!
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第1回<子どもが大好き! 繰り返しえほんのヒミツ>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
シリーズ累計75万部の人気絵本「パンどろぼう POPUP STORE」開催決定!
株式会社KADOKAWAの発行する絵本「パンどろぼう」シリーズ(作:柴田ケイコ)初となるPOPUP STOREの開催が決定。作家・柴田ケイコ氏の地元である高知 蔦屋書店にて2022年2月17日(木)から3月21日(月)まで開催。30種類を超えるPOPUP STOREオリジナルアイテムを販売いたします。
-
第2回 編集部直撃インタビュー 前編
絵本作家・たなかしんさんの個展が、いよいよ12月1日からスタート! 普段は覗けない個展準備の裏側や、「旅」をテーマにした今回の展示の楽しみ方、そして新刊『りすのおふろやさん』にこめられた思いを、編集部が直撃レポートします!
-
市川海老蔵がはじめての「絵本」を発表! <原案>はレイカとカンゲン。<見守った人>に、いちかわえびぞう。家族とともにつくった一冊に
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:夏野 剛 以下KADOKAWA)は、 2021年12月1日に、市川海老蔵氏の初の絵本『すぐそばにある。 〜働きすぎのパパのおはなし〜』を発売します。
-
日本史と世界史どっちも好きになる KADOKAWAの『世界の歴史』
「中学受験ドットコム」を運営 マロン
-
中学受験の歴史知識を教養に昇華させる武器・角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』
「『桜〇戦記』 2022年中学受験の反省録」を運営 戦記
-
中学の定期テスト対策に! まんがの強みを活かした世界史の参考書 KADOKAWA『世界の歴史』
「ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年」を運営 99.9
-
本格派参考書としての角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE塾長 小林尚
-
【第2回TSUTAYAえほん大賞】柴田ケイコ『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』が第1位、えがしらみちこ・玉置永吉『あなたの すてきな ところはね』が第6位を受賞!
第1回TSUTAYAえほん大賞に引き続き「パンどろぼう」シリーズが第1位を連続受賞! 株式会社KADOKAWAが1月28日(木)に刊行した『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』(作・柴田ケイコ)が「第2回TSUTAYAえほん大賞...
-
映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」公開記念!すみっコぐらしとあそぼうキャンペーン!
2021年11月5日(金)全国ロードショー!映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の公開を記念して、すみっコぐらしとあそぼうキャンペーンを開催!全国の書店にて対象作品を購入し、KADOKAWAアプリでご応募いただいたお客様のうち、抽選で300名様に「すみっコぐらしオリジナル図書カードNEXT(500円分)」をプレゼントいたします。この機会をどうぞお見逃しなく!
-
お風呂の医学研究者・早坂信哉氏が太鼓判! おふろ習慣を身につける絵本『りすのおふろやさん』本日発売。
12月から行われる「たなかしん作品展」では本作含めた絵本の原画も展示予定!
-
シリーズ累計50万部の人気絵本「パンどろぼう」シリーズ第三弾、『パンどろぼうとなぞのフランスパン』発売決定!
パンどろぼうフィギュアコレクションが当たるTwitterキャンペーンも実施中!
-
細田守監督最新作映画大ヒット上映中! 『角川アニメ絵本 竜とそばかすの姫』発売
KADOKAWAは、『アニメ絵本 竜とそばかすの姫』を2021年8月6日(木)に刊行します。本作は、大ヒット上映中の細田守監督作品「竜とそばかすの姫」のを、家でも楽しめる絵本です。映画の場面写真をふんだんに盛り込んでおり、映画を見ていない方はもちろん、映画を見終わった方でもじっくりと物語を楽しむことができます。
-
【雲研究者・荒木健太郎先生からもれなく講評がもらえる!】天気の自由研究を大募集! 「すごすぎる雲の研究」にチャレンジしよう!
空に浮かんでいる雲には、まだまだ謎がたくさんあります。そんな「雲」をはじめとする天気をテーマにした自由研究を大募集!審査するのは、映画『天気の子』の気象監修を務め、NHKドラマ『おかえりモネ』に気象資料を提供する雲研究者の荒木健太郎先生。応募作品には、もれなく荒木先生からの講評が送られます。なかでも“雲としっかり向き合えた”応募作品(20作品程度)には特別賞として、賞状と荒木先生直筆イラスト・サイン入り書籍『すごすぎる天気の図鑑』を贈呈! この夏、空と雲を見上げてじっくり観察&研究をしてみませんか?
-
「あそぼうサンリオキャラクターズ きらめきおんなのこブック キャラスタンプ特大号」で楽しくあそぼう!
キティやメロディ、シナモンなど人気のサンリオキャラクターたちといっしょに、楽しく遊びながら想像力がぐんぐん育つ知育ブックが発売しました!ふろくは、サンリオのキャラクターがせいぞろいしたスタンプセットです★