-
おうち時間に楽しい! 『ふーってして』オリジナル<ふーってしてみようワークシート>無料ダウンロード【その③いぬ編】
シートは全部で4種類。好きな色の絵の具で、色水を作って、「ふー」って息を吹きかけてみてみましょう。ストローを使うと、色水が良く伸びますよ。
-
【ためし読み増量!】こどもの作った物語にお母さんが絵を描いた、夢の絵本!『ちんちんぼうずのだいぼうけん』
Instagramフォロワー数30万人の横峰沙弥香が、息子・まめくん(4歳)の考えた物語に絵を付けた、初の絵本『ちんちんぼうずのだいぼうけん』。ためし読み増量中です!
-
――きっかけは、息子の「絵本作って」―― 『ちんちんぼうずのだいぼうけん』発売記念インタビュー 横峰沙弥香さん
Instagramで大人気のイラストレーター横峰沙弥香さんが、息子まめくんとの合作で作り上げた話題の絵本『ちんちんぼうずのだいぼうけん』。くすっと笑える制作秘話をお伺いしました。
-
聞かせて!けいたろう 第1回 絵本解体新書『フンころがさず』
読み聞かせのトップランナー、聞かせ屋。けいたろうさんが、絵本に関するアレやコレを語ります!第1回は、絵本解体新書。子どもの自己肯定感を育む絵本『フンころがさず』を読み解きます。
-
おうち時間に楽しい! 『ふーってして』オリジナル<ふーってしてみようワークシート>無料ダウンロード【その②ねこ編】
シートは全部で4種類。好きな色の絵の具で、色水を作って、「ふー」って息を吹きかけてみてみましょう。ストローを使うと、色水が良く伸びますよ。
-
『ダム・キーパー』アカデミー賞ノミネートの名作が美しい絵本に! トンコハウス・堤大介さんインタビュー
2015年アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた名作が、このたび絵本になりました! 作者の堤大介さんとロバート・コンドウさんは、カリフォルニア州バークレーで「トンコハウス」というアニメーションスタジオを立ち上げ、現在は日米を拠点に多彩な活動をしています。今回、バークレーの堤大介さんに、ビデオ通話でインタビューしました。
-
おうち時間に楽しい! 『ふーってして』オリジナル<ふーってしてみようワークシート>無料ダウンロード【その①はりねずみ編】
シートは全部で4種類。好きな色の絵の具で、色水を作って、「ふー」って息を吹きかけてみてみましょう。ストローを使うと、色水が良く伸びますよ。
-
子どものクリエイティビティが発揮できるシール絵本 『うちゅうずし』発売記念! 鈴木のりたけさんインタビュー
『ぼくのおふろ』『す~べりだい』「しごとば」シリーズなど、人気作多数の絵本作家、鈴木のりたけさんの初のシール絵本ができました。その名も『うちゅうずし』。貼ってはがせる6シート193枚のシールでオリジナルのお寿司をつくり、まるごと自分だけの絵本がつくれちゃいます。制作の背景や、本書の楽しみ方を、鈴木のりたけさんにお聞きしました。
-
東大受験指導専門塾の先生が、学習まんが『日本の歴史』を動画で解説!
子供からも保護者からも絶大な支持を受け、2016年の刊行以来「学習まんが 日本の歴史」ジャンル【4年連続売上第1位】の最強シリーズ、それが角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』です。本シリーズが主眼を置く「歴史の大きな流れをつかむ」ことが、この先の歴史教育の現場でいかに重要になっていくかという観点より、東京大学受験指導専門塾「鉄緑会」の日本史主任・岩田丞史(いわた じょうじ)先生にくわしく解説していただきました!
-
会員限定
おうちでかんたん!モンテッソーリ 第12回:秩序と言語の敏感期
連載第4回でお届けした「子どもだけが持つ特別な時期:敏感期」。今回はその中でも、秩序と言語の敏感期についてご紹介します。
-
会員限定
「インドの移動手段はココが違う!」 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
今回は、インドに行ったらまず最初に直面する、インドの移動手段についてです。知っていれば旅行のときなんかにも役に立つはず!!
-
家庭学習・自由研究に使える! 『すごい虫ずかん』【オリジナル昆虫観察シート】をダウンロードしよう!
自由研究にも使える!『すごい虫ずかん』の【オリジナル昆虫観察シート】がダウンロードして、いろいろな昆虫の観察記録をつけてみよう!
-
絵本の悩みにこたえます 第2回 こまつあさこ
絵本に関するさまざまなお悩みに、絵本のプロがこたえます!第2回の回答者は、ベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザーの近藤麻智子さんです。
-
受験生の親は必読!【中学受験の国語問題に必要なのは「読む力」】名門中学の入試問題に取り上げられる本『駅伝ランナー』『キャプテンマークと銭湯と』の著者、佐藤いつ子さんにインタビュー!
来年、2021年の中学受験を目指す、受験生の親は必読!【中学受験の国語問題に必要なのは「読む力」】名門中学の入試問題に取り上げられる本『駅伝ランナー』『キャプテンマークと銭湯と』の著者、佐藤いつ子さんに緊急インタビュー!
-
三択クイズ 〇〇〇じゃん 第5問
いろいろな美味しそうな食べ物が登場!でもこれって本当は食べ物じゃないんです。なんだかわかるかな?
-
三択クイズ 〇〇〇じゃん 第4問
いろいろな美味しそうな食べ物が登場!でもこれって本当は食べ物じゃないんです。なんだかわかるかな?
-
三択クイズ 〇〇〇じゃん 第3問
いろいろな美味しそうな食べ物が登場!でもこれって本当は食べ物じゃないんです。なんだかわかるかな?
-
【小学生の保護者必見!】『空想科学学園』を読んで自由研究にチャレンジしよう!
毎年、小学生の保護者の頭を悩ませる、子どもの自由研究の課題…。夏休みの宿題の中でも最も苦労する課題の1つと言えるのではないでしょうか? ということで、この記事では子どもたちが夢中になること間違いなしの自由研究ネタをご紹介します!
-
三択クイズ 〇〇〇じゃん 第2問
いろいろな美味しそうな食べ物が登場!でもこれって本当は食べ物じゃないんです。なんだかわかるかな?
-
三択クイズ 〇〇〇じゃん 第1問
いろいろな美味しそうな食べ物が登場!でもこれって本当は食べ物じゃないんです。なんだかわかるかな?
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。