-
今泉先生のゆかいな動物日記
発売日:
動物学者ってどんなお仕事か知っていますか?エサのミノムシ採集や、ヤマネコのウンチ集めに走り回る毎日。研究に出かければ、ジリスに弁当をうばわれ、テントの外にはまさかの……クマ!?失敗だらけでトホホ。だけどとっても楽しい今泉先生の動物調査!小説よりもすごい、ホントの話。みなさんにこっそり教えちゃいます……!
-
時間割男子(6) 新男子登場、英語くん!?
発売日:
花丸 円です! 春。人間の姿になった算国理社の教科書と、無事6年生に進級できました!クラス替えにあたらしい教科書。新鮮な気持ちでむかえた新年度。なんと留学生――あらたな科目男子、エイト・イングリッシュくんがやってきた!!「キミがオレの願いをかなえてくれたなら、オレが知っている『寿命のヒミツ』を話すよ」その条件は、留学生交流パーティーへのペア参加? おまけにわたしが英語のスピーチをすることに!?まってまって、わたし英語も超ニガテなんだけど……!!ウルトラヒットの超人気シリーズ、パワーアップの6巻め!!!
-
難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー
発売日:
「難民」という言葉を知っていますか?紛争や戦争がおきて、自分が生まれ育った国から逃げざるをえなくなった人たちのことをいいます。ゴムボートで海をわたったり、爆撃から逃れたり……。でも、悲しみにくれるだけでなく、力強く多くの困難をのりこえ、オリンピックに出場し、世界中に希望をあたえた難民アスリートたちがいます!彼らはなぜ、難民になったのでしょう?どうやってオリンピック選手になったのでしょう?読めばきっと勇気がもらえる、“本当にあった”物語。
-
あそぼうサンリオキャラクターズ きらめきおんなのこブック キャラスタンプ特大号
発売日:
「あそぼうサンリオキャラクターズきらめきおんなのこブックキャラスタンプ特大号」は、人気のサンリオキャラクターたちと一緒に、ひらがなや数字、時計、めいろ、さがしえなどがたくさん楽しめる、未就学児向けの知育ブックです。付録は、サンリオキャラクターがせいぞろいした豪華スタンプセット!キティやマイメロディ、キキララなど人気キャラクターのかわいいスタンプで楽しく遊べます。(C)2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L628308 MP, TX
-
ハンドメイドぱふぇ プラバンキット特大号
発売日:
人気キャラクターのハンドメイドアイテムの作り方がいっぱい★人気キャラクターのハンドメイドアイテムの作り方がたくさんのっている本だよ♪どれもかわいくてカンタンに作れるものばかりだから、ぜひいろいろとハンドメイドしてみてね!「すみっコぐらし」「あつまれ どうぶつの森」「星のカービィ」「コウペンちゃん」「ケシっこ」など、大人気のキャラクターたちがいっぱいのってるよ★スペシャルふろくは、「すみっコぐらし」のプラバンキット!かわいいすみっコぐらしたちがプリントされたプラバンを使って、ストラップやマスコット、ブレスレットなどを作っちゃおう♪色をぬるだけでカンタンに作れて、いろいろなものがセットになっているから、組み合わせて自分だけのオリジナルアイテムを作ってね★そのほかにも、キャラクターおりがみなどもふろくについてきて、楽しさいっぱい!いろんなハンドメイドを楽しんでね★
-
漢字をかっこよく書いて、楽しく覚える! 小学漢字100選
発売日:
- 著者:東宮 たくみ
100万人に支持される人気YouTuber書道家・たくみ先生直筆のお手本を掲載!小学校学習漢字から厳選した100文字+α(人名漢字、四字熟語)をキレイな字とインパクト抜群の字でマスターしよう。「キレイな字」が書ければ、お父さんやお母さん、先生にほめられる! 「インパクト抜群の字」が書ければ、クラスは騒然!自慢できるから書きたくなるし、覚えられる。そんなエンターテインメント漢字学習本が登場です。
-
資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO
発売日:
- 著者:鈴木 鋭智
12万人に支持された『小論文のオキテ55』の実践編が登場!過去問に挑む受験生や難関大志望者が直面する“お悩み”を一冊で解決!<内容紹介>「小論文って、『環境問題について』とか『少子高齢化について』とかのテーマに詳しくなれば書けますよね?」そう思っている君。ためしに志望校の過去問を見てみようか。「ゲゲッ! 課題文がめっちゃ長いし、難しいじゃないですか! わけわかんないグラフまで・・・」そう、これが実際の小論文入試。「◯◯について」だけのシンプルな出題は意外と少ない。特に難関大学ほど大量の資料や課題文が出されるものだ。しかも、その資料と課題文が難しいんだよね(笑)これらを読んで理解しないと、「何を書けばいいのか」すらわからない。時事ネタ本を読みあさっても入試本番で歯が立たないのは、これらの本が「◯◯について」の書き方しか教えてくれないからだ。「そんなぁ…もう、小論文で受験なんて無理ですぅ! 国語苦手で難しい文章読むと眠くなるし、数学も苦手でグラフアレルギーだし(泣)」大丈夫! この本はそんな君のためにある。課題文を読むと眠くなってしまうのは、まじめに「読書」してしまっているからだ。要点をサクッと整理する「要約マトリックス」というツールを教えよう。グラフを見るとビビってしまうのは、ただの「図」や「数字」に見えてしまっているからだ。グラフに隠された「出題者の意図」が見えてくる、簡単なルールを教えよう。「1000 字」の答案用紙を埋められない君のために、「書ける人」がどう考えて文章を作っているのか、そのプロセスを全部見せてあげよう。この本は、小論文で受験する君のモヤモヤを吹っ飛ばすためにある。(「はじめに」より)
-
何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55
発売日:
- 著者:鈴木 鋭智
5万人に支持された人気参考書『AO入試・推薦入試のオキテ55』がパワーアップ!新しい総合型選抜・学校推薦型選抜にも対応!<内容紹介>「ぶっちゃけ一般選抜に自信がなくて推薦に逃げただけなんで、志望理由が思いつきません(泣)」 大丈夫。きっかけがないなら、未来の夢を語ればいい。夢もないなら、いまから作ればいいだけだ。「部活も委員会もやってないんですけど……」 みんながみんな、ヒーローである必要はまったくない。帰宅部生には帰宅部生なりの、「自分にしか語れない何か」があるはずだ。 この本は、「優等生」ではない君のためにある。「自分にはアピールするものがない。だから何を準備すればいいかわからない」と途方に暮れる君のためにある。なぜなら本当にアピールする価値のない人間など、いないからだ。みんな「自分だけの価値」の掘り出し方を知らないだけなんだよ。 学校の勉強で向き合ってきたのは、「教科書の中身」であって「自分自身の価値」ではなかったよね?そのため、志望理由書を「優等生っぽく」飾り立てて、面接でボロが出る受験生があとを絶たない。 せっかくの「自分の価値」を隠して、「他人のモノマネ」で不合格だなんて、ばかばかしいと思わないか? だから僕はこの本を書いた。 まず、自分だけの価値を掘り出そう。 自分にしか語れない志望理由を書こう。 そして、面接では自信の“オーラ”を出そう。これで9割受かるから、推薦入試は面白い。人生を変える55個のオキテを、君に教えよう。(はじめに より)※本書は2012年に小社から刊行された『何を準備すればいいかわからない人のための AO入試・推薦入試のオキテ55』を再編集の上、改訂したものです。
-
どっちが強い!? クロヒョウvsマンドリル まさかの空中決戦
発売日:
- 監修:實吉 達郎
- ストーリー:ジノ
- まんが:ブラックインクチーム
かべをよじ登ったり、木から木へとびうつったり、物を投げて攻撃したり…空間を自在に使った空中戦を制すのはどっち!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第25弾。
-
どっちが強い!?X(8) タイムマシンを取り戻せ
発売日:
ジュラ紀にいるレインたちは、遺伝子を操作された恐竜たちを発見する。その後、レインたちはタイムワープで20年前の世界へと飛ばされ、メンバーの父親と思われる人物と出会うが……。
-
どっちが強い!?X(7) 秘密の石を手に入れろ!
発売日:
ジェイクの父親ディグスは、インフィンテック社の目的が地球外物質パワーストーンだと突き止める。いっぽう過去の世界でジェラルド博士らの前にダビンチ博士が現れ、彼らの野望を阻止しようとするが……。
-
だーっこ だっこ
発売日:
「おめめ ぱっちり こりすちゃん ママをみて にっこ にこ」「うれしい うれしい こりすちゃん だーっこ だっこ だっこで ぎゅ」 コアラちゃん、おさるちゃん、カンガルーちゃん、パンダちゃん、そして、人間の赤ちゃん。ママは、「おいで おいで だいすきあかちゃん だーっこ だっこ ママだっこ ぎゅ」 パパは、「げんきに そだて だいすきあかちゃん だーっこ だっこ パパだっこ ぎゅ」 赤ちゃんもママパパも、心が元気になり、優しい気持ちとゆとりを与えてくれる絵本。100人の保育士さん推薦! 小児科医も推薦。 「だっこは『幸せホルモン』を出し、心を育てる」渡辺久子(日本乳幼児精神保健学会会長、元慶應義塾大学医学部小児科 外来医長)とこの絵本を推薦。「赤ちゃんもママもパパも、だっこでみんな幸せに!」加部一彦(埼玉医科大学総合医療センター 小児科医、NKK Eテレ『すくすく子育て』出演)
-
天才すぎる生き物図鑑
発売日:
どいつもこいつもワルばかり! 生き物たちのおどろくべき生態!!【天才的な自然のしくみがこの1冊で丸わかり!】まじめな魚をだまくらかして子育てをおしつけるナマズや、かわいいテントウムシを黒魔術でゾンビ兵士にかえてしまう寄生バチなど、自然界には天才的なワルばかり! マンガと解説で生き物たちのおどろくべき生態を紹介!寄生する天才(ワル) テントウハラボソコマユバチ大草原の天才(ワル) プレーリードッグドレイ狩りの天才(ワル) サムライアリ変身する天才(ワル) サンショウウオペンギンを狩る天才(ワル) ヒョウアザラシ母を食う天才(ワル) ムレイワガネグモヒトデ狩りの天才(ワル) フリソデエビ子育てサギの天才(ワル) カッコウナマズなどなど…ワルでないと自然界は生きぬけない!ワルとは天才なのだ!ぼくらのすむ地球は、天才生物がひしめく奇跡の星なのである。
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 よくわかる近現代史【電子特別版 全3巻 合本版】
発売日:
- 監修:山本 博文
・親からも子どもからも圧倒的な支持を集め、「学習まんが 日本の歴史」ジャンル売り上げ5年連続第1位の大ヒットシリーズ『日本の歴史』の、別巻『よくわかる近現代史』全3巻からまんがパートを抜き出した合本版。手軽に近現代史が学べます!・全3巻で、第一次世界大戦から平成の終わりまでを収録!・2020年度からの新学習指導要領にも対応・日本史と世界史を織り交ぜたかつてない構成で、高校の新必修科目「歴史総合」の先取りに最適!
-
竜とそばかすの姫
発売日:
17歳のすずは、いつも教室の隅にいる目立たない女の子。ある出来事から大好きな歌が歌えなくなってしまった。親友のヒロちゃんに誘われ参加したのは、"もうひとりの自分"を生きられるネット世界〈U〉。「この世界でなら歌える――!」〈U〉の歌姫"ベル"として世界中から注目されるなか、背中に傷を負った謎のモンスター・竜と出会う。乱暴で嫌われもの、でもどこか寂しそうな竜と、すずは心を通わせていくが、二人を引き裂くピンチが……!?歌に導かれ"ほんとうの自分"を見つける物語!【細田守監督書きおろしの原作小説、イラストとふりがな付きのつばさ文庫版】
-
すみっコぐらし シールをつくろう
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
すみっコぐらしのかわいいシールがたくさんつくれる本だよ!キュートなデザインの「すみっコぐらし シールメーカー」がスペシャルふろく!自分の好きなイラストをシール台紙にはさんでシールメーカーを通すと、あっという間にシールがつくれちゃう★とってもカンタンだから、自分だけのオリジナルシールがたくさんつくれるよ♪いろいろなテーマのすみっコたちのイラストがのっているから、好きなイラストでシールをいっぱいつくってね♪
-
天才IT相オードリー・タンの母に聴く、 子どもを伸ばす接し方
発売日:
子どもが自分から学ぶために、大人ができることはなんだろう。著者は、天才IT相オードリー・タンの母にして、台湾の実験小学校の創設者。学校に行きたくないと言い出した子どものために、独学をサポート、転校と、苦労を重ねた経験から、台湾で小学校を作った著者。主催した自主学習プログラムは、ユネスコから「アジア最高のオルタナティブ教育」と称された。「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親……。子育てに楽な道はない。親も教師も、みんな悩んでいる。学校に通えない子はダメですか? 本当は親子喧嘩をしたくありません。親となる自信がありません……。子どもの成長と格闘してきた著者が、子どもの性格や、学習の速度に応じた接し方をアドバイス。子どもを叱る、ほめる、聞く、のヒントが満載。日本版特別企画、N高校との質疑応答も掲載!
-
子どもの一生を決める おうちお金教育
発売日:
キャッシュレス化や消費税率の変遷など、どんどん変化していく日本のお金事情。この格差社会で、幸せに生きていくために身に着けておきたい力として「金銭感覚」の重要性がますます高まっています。本書では、小学生の子どもを持つ親御さんを対象に、家庭で子どもに「お金」のことをどう教えていけばいいか、子育ての中でありがちな場面をマンガで取り上げながらやさしく解説。著者は、ファイナンシャル・プランナーで2人の子の母。「お金教育の専門家」として全国の小学校~高校で講演を行う人気講師。「おこづかい制度のはじめ方」から「節約や貯金の教え方」まで、実践的な伝え方をアドバイスします。