KADOKAWA Group

図鑑(その他)

  • 書影:てつどうさがしえずかん
    NEW

    てつどうさがしえずかん

    発売日:

    さがしえずかんシリーズ第四弾は「鉄道」!たくさん探して遊んで学べる、鉄道探し絵図鑑!鉄道の世界に迷い込んだ子どもたちがさまざまな鉄道と出会って――!?見ているだけで楽しい迫力満点の精緻なイラストで、新幹線から貨物列車、地下鉄、未来の電車などたくさんの場面が描かれています。鉄道が大好きな子でも知らないことがいっぱいあるかも!?簡単なものから難しいものまで収録しているので、2歳から探せて小学生でも真剣に遊べます。ひとりで、家族と、きょうだいで…。みんなで一緒に繰り返し使えるので1冊でずーっと遊べます!

  • 書影:角川の体験型子ども図鑑 あそべるひらめく きせつの図鑑
    NEW

    角川の体験型子ども図鑑 あそべるひらめく きせつの図鑑

    発売日:

    いそがしい保護者でも大丈夫!3歳から非認知能力をはぐくむ! 親子で「季節」 をあそぶ!たのしむ!■五感を使って気軽に取り組める季節の遊び紹介 「あそぼう!」 満載!■近所の公園で、家の中で、気軽にだれでも取り組める遊びがいっぱい!■手先や全身を使って、五感(みる・きく・さわる・かぐ・あじわう)で楽しめる!■コンパクトサイズだから鞄の中にしのばせられる!移動時間にも使えるから子どもとのおでかけに便利■幼児期から季節の感覚をやしなうことで小学校生活(理科、社会、生活)にもつながる!■季節や行事を学びたい保護者にうれしい 「行事カレンダー」 も!

  • 書影:数字がわかれば世界がわかる! すごすぎる数の図鑑
    NEW

    数字がわかれば世界がわかる! すごすぎる数の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑シリーズ』今回のテーマは、数。小学生から楽しめて、算数が好きになる!身近なところから始まる数の世界!「比を使いこなせばいつでもドレッシングを作れる!?」「スマホゲームのガチャの確率」といった身近な話題から広がる数の話が盛りだくさん。順を追った展開とシリーズの特徴である図をふんだんに盛り込んだ構成で算数を学習中の小学生でもしっかり理解できる内容になっています。「世界中のどんな人でも知り合いをたどれば6人以内でつながれる!?」「L字型に曲がった幅1mの廊下を通れる最大のソファーの形や大きさは?」など、数学を学習したことがある大人も知らないネタが満載。子どもから大人まで楽しみながら数の不思議を体感することができます。

  • 書影:宇宙と物理のしくみがわかる! すごすぎる宇宙・天文の図鑑
    NEW

    宇宙と物理のしくみがわかる! すごすぎる宇宙・天文の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑』シリーズに、「宇宙」が登場! ブラックホールやビッグバンといった壮大な宇宙の話から、光の速さ、時間がゆっくり進む理由、電子の不思議な動きまで、「宇宙」と「物理」をつなぐ“しくみ”をやさしく解き明かします。 「地球ってどうして丸いの?」「どうして宇宙は膨らみ続けているの?」「重力って本当はどんな力?」「量子の世界って魔法みたい?」など、子どもも大人も、「知らなかった!」が「もっと知りたい!」に変わる図鑑です。

  • 書影:知ってる虫のひみつがすべてわかる! すごすぎる身近な昆虫の図鑑
    NEW

    知ってる虫のひみつがすべてわかる! すごすぎる身近な昆虫の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑』シリーズに、ついに「昆虫」が登場!カラフルだったり、巨大だったり、世界中には変わった昆虫も存在しますが、本書で取り上げるのはあえて「身近な昆虫」。「知っているつもりのあの昆虫に、こんな姿が!」という新しい感動が巻き起こります。知識やトリビアはもちろん、実際に観察できる場所、探し方も紹介。貴重な動画もついています!

  • 書影:きょうりゅうさがしえずかん

    きょうりゅうさがしえずかん

    発売日:

    きょうりゅうたちが夜の博物館から逃げちゃった!大昔の平原や海、現代日本の地中、ファッションコンテスト会場まで!?いろんな場所に逃げた恐竜たちを探して見つけて!迫力満点! カラフルで楽しい恐竜たちの姿に思わず笑ってしまうかも。かんたんなものからむずかしいものまで収録しているので、2歳から探せて小学生でも真剣に遊べます。きょうだいで、友だちと、親子でも! 一緒に長く繰り返し遊べる一冊です。

  • 書影:366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん

    366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん

    発売日:

    めぐる季節や日常の中で、科学を身近に、もっと楽しく! 1日1ページ×366日で科学を楽しく学べる本です。その日・その時季に体験できる内容を紹介しているので、科学をリアルタイムで感じることができ、「探してみよう」→「見つけられた!」、「なぜ?」→「わかった!」という主体的な学びや喜びを都度得ることができます。デザインにもこだわり、ワクワクするような紙面で写真やイラストも豊富なので、未就学児にもわかりやすく、どんどん読みたくなる内容です。読書の枠を超えて、本書を通じて楽しく体験型学習ができる画期的な一冊です! ●366日、季節の中で自然科学を学べる●1日1ページ、オールカラー、416Pの超充実ボリューム。長くたっぷり楽しめる!●自分ですぐに確かめられる“体験型ずかん” 季節に沿っているので、読んだらすぐに空を見上げたり、足元の草花を見たり、自分で確認できる!●写真&イラスト&図解が充実でわかりやすい●好奇心をぐんぐん刺激し、興味を広げる豊富なジャンル 「むし」「どうぶつ」「うちゅう・ほし」など15ジャンルの科学ネタが好奇心を刺激。掲載分野が幅広いので、子どもの興味も広がる!●これ一冊で、子どもが知りたいことを完全網羅!子どもが日々感じている、科学や身の回りのふしぎを一挙収録。大人でも聞かれたらすぐには答えられないような疑問も、これを読めばわかる!●子どもの「読みたい!」が止まらない、ワクワクするような紙面デザイン●小学校受験にもおすすめ●日本科学未来館監修●すべてふりがなつき●自分で読むなら5歳頃~/読み聞かせるなら3歳頃~●夏休みの読書や、誕生日・入園入学のプレゼントにもぴったり

  • 書影:マンガで読む 怪奇! 異常存在SCP大図鑑

    マンガで読む 怪奇! 異常存在SCP大図鑑

    発売日:

    小学生に大人気の創作ホラー「SCP」の世界を、人気マンガ家・イラストレーターによる迫力満点のマンガとイラストでじっくり紹介! 解説ページも大充実で、SCP初心者にもぴったりの一冊。子どもから大人まで楽しめる内容です。●シャイガイ、シンボル、アイポッドなど人気オブジェクトをたっぷり収録!●切り取って使えるIDカードつき!●注意:読了したら、ミーム汚染の危険性アリ!?※本作はSCP Foundation、SCP財団を原作とし、CC BY-SA 4.0に準拠しています

  • 書影:魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑

    魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑

    発売日:

    サケのおいしい切り身の形は? マンボウの腸はどんな味?おなじみのサバやマグロから、ちょっと珍しいウツボやオオカミウオまで、計74種の魚を大解剖◆魚がもっと好きになる!大きなイラストとともに、見開きページで50種を紹介。魚自身による“自己紹介”など、ユーモアたっぷりに生態や特徴を解説しています。◆魚をもっと食べたくなる!鮮度の見分け方やおいしさのヒミツを、人気の魚屋店主・森田釣竿さんが紹介。常連さんおすすめのメニューや、思わず試したくなる食べ方が満載で、読むほどに「これ、食べてみたい!」が増えていきます。◆食育にもぴったり!「生産地」「歴史」「旬」など、社会や理科の授業にも役立つ幅広い知識を掲載。すべての漢字にふりがなが付いているので、子どもひとりでも読むことができます。マグロ、サケ、タイなどは「解剖図」付き! 切り身になる前の姿や部位がわかり、魚がもっと身近に感じられます。

  • 書影:見るだけで世界がわかる大図鑑

    見るだけで世界がわかる大図鑑

    発売日:

    図鑑のDK社が50周年記念として刊行した1冊「EYEWITNESS ENCYCLOPEDIA OF EVERYTHING」の日本語版が登場!DK社ならではの膨大な情報量と、インパクトのある写真・ビジュアルに、子どもたちの好奇心がどんどん育まれます。子どもたちに「いろんなものを見て、なんにでも興味を持ってほしい」「自分の好きなものを見つけてほしい」と思うなら、ぜひおすすめの1冊です。幅広いジャンルを網羅し、【宇宙】【地球】【生物】【人体】【科学】【歴史】【文化】に章立てされた全400ページ。一家に1冊置いておきたくなる超豪華な図鑑です。

  • 書影:すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑

    すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑

    発売日:

    「すごすぎる天気の図鑑」のスピンオフシリーズの第2弾は、自然災害と防災がテーマ!近年の日本は毎年のように「異常気象」と言われるような豪雨や台風、大雪などによる災害が頻発しているうえ、猛暑も災害級と言われるまでになっています。さらには2024年の能登半島地震につづき、南海トラフ地震や首都直下地震、富士山の噴火など今後大きな災害が起こることも想定されています。気象学者の荒木健太郎氏が、それらの現象が起こるしくみを科学的かつわかりやすく説明。どう備えて対策したらよいかが具体的にしっかりわかることにくわえ、正しい知識を身につけることによってさらに防災意識が高まります! 子どもはもちろん、大人も手に取って「その時」に備えましょう。

  • 書影:未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑

    未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑

    発売日:

    【発売即重版!】★メディアで話題★発売直後から、各媒体で取り上げられました!日経新聞/毎日小学生新聞/読売中高生新聞/福井新聞/Blue Ocean(Tokyo FM)など◎杉並区の一部小学校の調べ学習の教材としても利用された、キャリア教育にもおすすめの1冊です。---今、宇宙にかかわるおしごとがどんどん生まれています!月面で家をつくる建築家、宇宙ホテルのシェフ、宇宙ゴミのそうじやさん…。宇宙飛行士や天文学者のおしごと内容やなり方はもちろん、大人が知らない最先端&未来のおしごとを50種類以上解説!今の子どもたちが大人になる2040年ごろの世界はこうなっている!?JAXAに国立天文台、宇宙ビジネス企業・・・たくさんの方に直接聞いたから、ページをめくるたびに「そうなんだ!」と驚き満載。実際に宇宙のおしごとに取り組む方へのインタビューページももりだくさん!子どもも大人も楽しく読むことができる新感覚の宇宙本です。---

  • 書影:びっくり探県! まるごとわかる神奈川の図鑑

    びっくり探県! まるごとわかる神奈川の図鑑

    発売日:

    神奈川の地理、歴史、鉄道、産業・文化、ランキングまで、まるごと分かる!おでかけにも使える、日本初がいっぱいの「横浜初めてマップ」や、「神奈川県のお祭りカレンダー」も掲載。オール4色、総ルビだから小学生から自分で読める。地元ゆかりのキャラたちと一緒に、楽しく神奈川を「探県(たんけん)」しよう!社会科はもちろん、探究学習にもぴったりの1冊。

  • 書影:こんちゅうさがしえずかん

    こんちゅうさがしえずかん

    発売日:

    //おかげさまで3刷出来!//『おさかなさがしえずかん』に続くおもしろ探し絵図鑑第二弾は「昆虫」!こんちゅうたちが図鑑から逃げちゃった!春夏秋冬、もふもふ、水中、南の島などさまざまな場所に逃げてしまったこんちゅうたちを探して見つけて遊ぶこんちゅう探し絵図鑑!カラフルで楽しいヴィジュアルと昆虫たちのおもしろい姿に思わず笑ってしまうかも!?かんたんなものからむずかしいものまで収録しているので、2歳から探せて小学生でも真剣に探せます。きょうだいで友だちと家族で一緒に長く繰り返し遊べる一冊です。

  • 書影:空のひみつがぜんぶわかる! 最高にすごすぎる天気の図鑑

    空のひみつがぜんぶわかる! 最高にすごすぎる天気の図鑑

    発売日:

    シリーズ累計50万部超え!「すごすぎる天気の図鑑」の第3弾がいよいよ登場!おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんに使って詳しくご紹介します。「雲と生活」「空と文化」「気象と気候」「天気と防災」の4章だてで、ジャンルを飛び越えたシームレスな内容でお届け。いま話題の気候変動や異常気象、AIによる予報などの最新気象事情がもりだくさんです。巻末では、気象ランキングや気象庁がほこる最新観測機器も見られます!

  • 書影:【英語つき】きかんしゃトーマス はじめてずかん800

    【英語つき】きかんしゃトーマス はじめてずかん800

    発売日:

    大好きなトーマスたちといっしょに、800以上の言葉が覚えられる「はじめてずかん」が登場。どうぶつ、むし、きょうりゅうなどの生き物から、たべもの、きせつなどの身の回りの物事、ひらがな、カタカナ、数字、アルファベットなどの文字、記号まで覚えられる大ボリュームの160ページ! 新幹線、列車、車、飛行機など、『きかんしゃトーマス』ファンが大好きな乗り物ページだけで30ページ弱の大充実です。

  • 書影:トミカ あそびうた あいうえおずかん

    トミカ あそびうた あいうえおずかん

    発売日:

    ●全部で83台! たくさんのトミカが見られる、図鑑のような満足感!全部で83台のトミカが、さまざまなシーンで走っているすがたをデザインしました。●あそびうたで楽しく 「あいうえお」♪ひらがなの50音といっしょに、トミカをしょうかい。トミカそれぞれに、口に出して楽しい、あそびうたがついています。楽しみながら50音にふれることができます。●大きく、見やすいデザイン!ひらがなを楽しく覚えられるよう、大きくカラフルに、そして道路に見立ててデザインされた50音で、「自分から好きになる」「自分で読みたくなる」1冊となっています。

  • 書影:シナぷしゅはじめてずかん

    シナぷしゅはじめてずかん

    発売日:

    大人気テレビ番組「シナぷしゅ」の赤ちゃん図鑑が初登場!!大人気キャラクター「ぷしゅぷしゅ」といっしょに子どもたちの世界を広げるはじめてのずかん!!●対象年齢は0・1・2歳から●写真で「本物」を学ぶことができます●子どもたちにとって身近なものをたくさん収録しています●小さな赤ちゃんから長く楽しめます●「ぷしゅぷしゅ」のさまざまな姿がとてもかわいいです

  • 書影:かわいいどうぶつだいしゅうごう もふもふいっぱいずかん

    かわいいどうぶつだいしゅうごう もふもふいっぱいずかん

    発売日:

    かわいい動物が大好きな女の子たちに贈る、最高のもふもふ動物本! ネコ、イヌをはじめ、ウサギ、モルモット、リスなどのペットから、ジャイアントパンダ、レッサーパンダ、マヌルネコ、コツメカワウソなど、野生動物まで、100種以上を選りすぐりました! もふもふな写真が満載なので、見ているだけでとにかく癒されます! スコティッシュフォールド、マンチカン、ラグドール、アメリカンショートヘア、トイプードル、チワワ、柴犬、ポメラニアンなど、ネコ・イヌの人気種もたくさん掲載。もふもふ動物たちの性格や、原産地・生息地なども載っているので、性格に合わせた仲良くなる方法や、動物に関する知識も自然と身につきます。動物が好きな人、今ペットを飼っている人、ペットを飼いたいなと思っている人へのプレゼントにもピッタリです。

  • 書影:サメすご図鑑

    サメすご図鑑

    発売日:

    //祝3刷…!!//●対象年齢は未就学児から小学生(全ての漢字にルビあり)●国内外80種以上のサメを収録●最新の研究をもとに紹介していく子ども向けサメ図鑑●世界的サメ研究施設「沖縄美ら海水族館」執筆協力●沖縄美ら海水族館ならではの貴重な写真満載●サメ好きの子どもたちでも初めて知るサメがいっぱい●自主学習・探究学習・自由研究のヒント満載

特集

ページトップへ戻る