KADOKAWA Group

児童読み物

  • 書影:エムバペ 神速のストライカー

    エムバペ 神速のストライカー

    発売日:

    次々と最年少記録を塗り替えて、スーパースターとなったエムバペ。新時代を築く彼に、世界中のサッカーファンが注目している!フランス代表でもクラブでも、ゴールを量産!圧倒的なスピード&テクニック!!!サッカー強豪国のフランスで生まれたエムバペ。今もっと勢いのあるエースストライカ―として、クラブとフランス代表の両方で、大きく羽ばたいている。そんな彼の少年時代からフランス代表での活躍を大紹介!!

  • 書影:こども六法ノベル その事件、こども弁護士におまかせ!

    こども六法ノベル その事件、こども弁護士におまかせ!

    発売日:

    73万部突破の『こども六法』から小説版が登場!いじめ、ブラックバイト、デートDVなど、トラブルや悩みごとから身を守るのに役立つ、法律エンタメ小説!ただ法律を知るだけでなく、起こっていることをどのようにとらえるか、どのように解決するかを考えていくことで、法律の考え方・使い方を学ぶことができる。物語に出てくる法律の解説付き。中学1年生の主人公・久家祐樹(くげ ゆうき)は、高校2年生の姉・智紘(ちひろ)が「こども弁護士」として所属する「くげ法律事務所」のお手伝いをしている。事務所には子どもから大人まで、悩みを抱えたたくさんの相談者が訪れる。ある日、祐樹のクラスメイトが万引きをして警察に捕まったとの噂が――。法律の知識や思考力を駆使し、こども弁護士が事件解決に向けて奮闘する。<目次>FILE 1 石蹴り姫の沈黙キーワード/万引き、いじめ、学校、日本国憲法FILE 2 ブラックバーガーキーワード/ブラックバイト、裁判、民法、契約FILE 3 友達の守り方キーワード/傷害、否認事件、証言、刑法

  • 書影:星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師

    星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師

    発売日:

    あくびが出るほど平和な、プププランドの昼下がり。ショートケーキを持って仲良くピクニックをしようとしていたカービィ、デデデ大王、バンダナワドルディそしてメタナイトの目の前で、晴れた青い空を切り裂いて、突如、巨大な船が落ちてきた。ふしぎな光につつまれた、その船の名は――ローア。すでに滅びた超古代文明ハルカンドラが生み出した、奇跡の船。カービィたちは、船の持ち主だという旅人マホロアに助けを求められ、墜落とともに失われてしまった、船のパーツを探すことになった。遺跡や海の底に雪の中…そして異空間をかけめぐる、大冒険が始まる!【解説:熊崎信也「星のカービィ」シリーズ ゼネラルディレクター】(c)Mie Takase 2022 (c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-7304

  • 書影:ソノリティ はじまりのうた

    ソノリティ はじまりのうた

    発売日:

    「俺たちにも才能、あるんじゃね?」「自分よりすごいやつがそばにいても、差を見せつけられても、それでも絶対めげない才能」音楽が好きだが、とびぬけた才能はない中学1年生の早紀。引っ込み思案な彼女は本音をはっきり言うことができず、吹奏楽部では希望していなかったチューバを、クラスでは誰もやりたがらない合唱コンクールの指揮者を押しつけられてしまう。朝の合唱練習に来ないバスケ部のエース・岳を筆頭に、はじめはモチベーションの低いクラスメートたちだったが、ピアノ伴奏を務める幼なじみの音心がそっと早紀の背中を押す。クラスの中心的存在である晴美や涼万も、少しずつその想いに応えはじめる。バラバラだったクラスが、ひとつの歌に向かってまとまっていく。しかしコンクール本番を目前にして、思わぬアクシデントが起こり……。仲間とともに何かをつくりあげる達成感、悩みもがきながらも自分の中の「本音」に向き合う中学生たちの内面、みずみずしい人間ドラマをまっすぐに描いた、珠玉の成長物語。カパーイラスト/丹地陽子★推薦コメントチームワーク、友情、恋愛を生き生きと描いた、これは、あなたの物語。っと期待に胸が膨らみます。ーー岡本沙紀(東大王)迷いや焦りさえも輝き出す。彼らの歌がまっすぐに胸に響いたー宮下奈都(『羊と鋼の森』『よろこびの歌』著者)自分らしさを見つけることの難しさと尊さを見つめた青春小説ー朝比奈あすか(『君たちは今が世界』『翼の翼』著者)思春期には悩みが色々あるけれど、この物語が大丈夫って教えてくれるーひこ・田中(『お引越し』著者)

  • 書影:恐怖コレクター

    恐怖コレクター

    発売日:

    「都市伝説は現実になる――」ある日学校で広まった「顔のない子供」の噂と、その陰で起こり始めた、都市伝説が具現化するという怪事件の数々。そして事件の傍らにはいつも、フード姿の謎の少年・フシギがいた。事件発生の真相と、噂を追うフシギの目的とは?この怪奇譚、舞台はあなたの日常かもしれない――。

  • 書影:こぐまのクークものがたり ともだちと森のレストラン

    こぐまのクークものがたり ともだちと森のレストラン

    発売日:

    こぐまのクークは、やさしいうさぎのサーハ、わんぱくなきつねのゲンゲンといっぱい遊び、けんかをしたり、なかなおりしたり、ゆたかな森で、出会いの毎日。クークの家は『森のキッチン』というレストラン、父さん母さんがおいしい料理をつくってくれます。おいしくて、みんな大すき。感動の4つの物語。「心のあな」「明日になれば「はじめてのけんか」「なかなおりのりゆう」。「クークの料理の作り方」もついています。

  • 書影:怪盗レッド THE FIRST 誰のために、戦うか?

    怪盗レッド THE FIRST 誰のために、戦うか?

    発売日:

    生き別れだった兄の翼、妹の美華子と再会した、圭一郎。これまで自分は、ごくふつうの父子家庭に育ったと思っていたけど…じつは、圭一郎が生まれた「紅月家」は、代々「義賊」の家系で、 一族の子どもは「13歳になると活動をはじめる宿命」にあるという。翼、美華子といっしょに、成り行きで一度は〈怪盗レッド〉を名乗ったけれど…「しらない他人のために、命をかける――? そんなこと僕にはできません」〈戦う理由〉をめぐって、兄妹との対立が…!? 本格稼働する兄妹怪盗チーム・怪盗レッド。その真の敵とは――自分たちの絆!?

  • 書影:ようこそ! へんてこ小学校 あたり? はずれ? うらない大集合!

    ようこそ! へんてこ小学校 あたり? はずれ? うらない大集合!

    発売日:

    ぼくの名前は、大谷とき。あだなは、チョキです。ぼくが転校した学校は、うらないの小学校だった! 先生もクラスメイトもうらないし! 校長先生は手相うらないが得意。先生たちは、うらないのプロ!?  算数の授業では、計算による相しょううらない。保健の先生は血えき型うらないを教えてくれる。きゅうしょくは、えんぎのいい食べものがたくさん! そして、学校の大イベント、『六か所めぐり』がやってきた。これは、子どもたちだけで、6か所のポイントをまわって、宝玉を集める遠足! とちゅうまでは、うらないでうまくいっていたんだけどカラスに宝石をうばわれて……。国語、算数、理科、生活などの授業ページでは、知識も身につく! 80ページカラーイラストの、ユーモアいっぱいの物語。『友だちうらない』、『へんてこ学校おもしろ新聞』、カバーから切って使える『スーパーお守り』つき。小学校低・中学年向き。

  • 書影:おっちょこ魔女先生 魔女修業は危険がいっぱい!

    おっちょこ魔女先生 魔女修業は危険がいっぱい!

    発売日:

    主人公・いさなは小学5年生。親友の千種とともに、あるヒミツを知ってしまいました。それは――、保健室の乙千代子先生(おっちょこ先生)が「魔女」だと言うこと。でも、これは人間には絶対に知られてはいけないヒミツだったのです!いさなと千種は、「不合格なら、魔女についての記憶をぜんぶ消します」と言われて、しぶしぶ魔女試験を受けることに……でも、人間の二人には、むずかしい課題ばかりで!?ほうきに乗ったり、魔法の薬をつくったり……。いさなたちの冒険がはじまります!

  • 書影:からくり探偵団 懐中時計の暗号を解け!

    からくり探偵団 懐中時計の暗号を解け!

    発売日:

    「からくり探偵団」のタクミと草介、風花は、アメリカからひとりで来日したばかりのトーマスと友だちになる。彼は黒ずくめの男から追われていたが、タクミたちのおかげで無事に逃げだすことができた。追われる理由を聞かれたトーマスが取り出したのは、ひいおじいちゃんの形見の懐中時計。それは世界に2個しかないという特別なもので、もう1つは日本人の緒方という人が持っているという。トーマスはその人をさがしに日本にやってきたのだ。懐中時計のふたの中に「暗号」を見つけたタクミたちは、トーマスといっしょに緒方さんを探すことに。 どうやら「暗号」を解いていくと、もう一つの懐中時計のありかがわかるようで……。(いろは歌)に隠された「暗号」いっぱいのミステリー、君には解けるかな?

  • 書影:おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい!

    おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい!

    発売日:

    主人公いさなは、元気いっぱいな小学5年生の女の子。ある日、舌をやけどして保健室に行くと、おっちょこちょいで有名な乙千代子(おつ・ちよこ)先生、通称おっちょこ先生が、なぜかハムスターになっていました!なんと先生は魔女で、変身魔法に失敗して、自分がハムスターに変身してしまったのです!先生を元に戻すためには、3日以内に人間に憑いて悪さをする「魔物」を集める必要がある、と言われたいさな。「そんな魔物なんて、いきなり言われても知らないよ!」と言いますが、先生に「ほら、あなたの舌にも“猫舌”が憑いているじゃありませんか。」と言われてびっくり!最近熱いものが食べられなくなったのも、この「魔物」のしわざなの!?いさなは親友の千種と共に、魔物探しをはじめることになったのですが――。日常の“こまった”は、全部「魔物」のせい!?「銭天堂」「十年屋」「魔女犬ボンボン」シリーズなどでおなじみの廣嶋玲子がおくる、新しい魔法のものがたり!

  • 書影:怪盗レッド THE FIRST ここから、すべては始まった

    怪盗レッド THE FIRST ここから、すべては始まった

    発売日:

    中学に入学したばかりの僕・藤白圭一郎に、毎日声をかけてくる不思議な3年生、紅月翼先輩。学校一の人気者が、僕になんの用があるっていうんだろう。とりあえず、あまり気をゆるさないほうが良さそうだ。ところがそんなとき、僕は、クラスメイトの無くしたアクセサリーからやっかいなトラブルのにおいを嗅ぎとってしまう。友達を守るため、ひとり解決の道を探ろうとしていると翼先輩が「俺を巻き込めよ。勇気と無謀は違うぞ」と言いだして…。「僕の計算では、勝算はわずか20%です。それでも手伝ってくれると?」「あたりまえだ。そんな確率は、この俺が100%にしてやる」ここに、新たなチームの歴史が始まる――その名も、怪盗レッド!

  • 書影:からくり探偵団 茶運び人形の秘密

    からくり探偵団 茶運び人形の秘密

    発売日:

    歯車がかみあえば動きだし、仕掛けの糸がつながると、大きく動き出す。謎と謎がからみあって、『からくり探偵団』が下町の事件を解決する!小学5年の民芸品屋の息子、真坂タクミとその幼なじみで天ぷらや息子島田草介は浅草「花やしき」の屋上でコイン式望遠鏡をのぞいていたら、マンションの窓から女の子が落ちそうになっているのを見つける。あわてて、その場に行ってみたら、少女・風花から“人形の手”をくわえてマンションの窓から逃げだした猫をいっしょに探してくれと頼まれる。人形は風花のお父さんの形見で、からくり仕掛けで動く「茶運び人形」だという。猫を探すうちに、タクミたちは、あるおばあさんの土地をねらう不動産サギの計画を知る。――仕掛け箱、女流手妻師の過去、茶運び人形の元の持ち主、有名美術館鑑定士。からくり仕掛けで、悪徳業者を追い払え。タクミたちが作ったからくり工作も図面入りで紹介。

  • 書影:キャプテンマークと銭湯と

    キャプテンマークと銭湯と

    発売日:

    汗と涙と感動の青春序章小説!「なんで、俺じゃなくて、あいつなんだよ」サッカーのクラブチームに所属している中学2年の加賀谷周斗は、他のチームから移籍してきたばかりの大地に、キャプテンの座を譲らなくてはいけなくなってしまう。焦りと苛立ちのあまり、チームメイトに心ない言葉を投げつけて孤立してしまう周斗。練習を休んで街をさまよううちに、祖父と通った懐かしい銭湯「楽々湯」に辿り着く。そこには、左官屋の職人・比呂や銭湯マニアの女子高生・コナ、人生経験豊かな常連さんたち……さまざまな世代の人々との交流と、あたたかな湯があった。湯気に包まれながら、カチコチになっていた心と体がほぐれていく。しかし、楽々湯はだんだんと休業の日が増えていって……。あさのあつこ氏の推薦デビューの著者が描く、切なく温かい感動の物語。「読んでいて、上質な児童文学ってこういうことだなあと、うならされました」(丸善 丸の内本店 兼森理恵氏)「奥行きが深く、意外な物語展開が魅力的で素晴らしい作品だ」 (評論家 野上 暁氏 )●平成28年度神奈川県優良図書

  • 書影:小説 劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル

    小説 劇場版 ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル

    発売日:

    劇場版ウルトラマンR/Bの小説が登場だ!ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルにくわえ、別の次元からやってきたウルトラマンジードも参戦するぞ! 彼らが、謎の存在・ウルトラマントレギアに立ち向かう!! そして……新たなウルトラマンが誕生する!!!!

  • 書影:イニエスタ スペインの天才サッカー選手

    イニエスタ スペインの天才サッカー選手

    発売日:

    スペインのビッグクラブ・バルセロナで活躍し、スペイン代表としてワールドカップ優勝も経験したイニエスタ。彼の少年時代からス タープレーヤーになるまでを描いた物語! 日本に来るまでの彼のことがわかる!

  • 書影:サッカーをあきらめない サッカー部のない高校から日本代表へ――岡野雅行

    サッカーをあきらめない サッカー部のない高校から日本代表へ――岡野雅行

    発売日:

    日本代表がワールドカップに初出場することになるゴールを決めた男・岡野雅行。彼はサッカー選手として、けっして順調な道のりを歩んできたわけではなかった。サッカーをあきらめない気持ちが夢を実現させたのだ。

  • 書影:メッシ 神と呼ばれる男

    メッシ 神と呼ばれる男

    発売日:

    これまでの長いサッカーの歴史のなかでも、メッシほどの選手はほとんどいない。そんなスーパースター・メッシの少年時代からスペインの名門クラブ・バルセロナでの活躍までを紹介するほか、アルゼンチン代表としてのぞんだワールドカップでの戦いについても紹介。これを1冊読めば、メッシのことがまるわかり!

  • 書影:ネイマール ブラジルの絶対的エース

    ネイマール ブラジルの絶対的エース

    発売日:

    サッカー大国・ブラジルが生んだ最高レベルのサッカー選手・ネイマール。彼の少年時代からブラジル代表での活躍にいたるまでを紹介するほか、バルセロナやパリ・サンジェルマンといったビッグクラブでの華麗なるプレイも紹介! ネイマールのことがバッチリわかる1冊!

  • 書影:クリスティアーノ・ロナウド 世界最高の選手

    クリスティアーノ・ロナウド 世界最高の選手

    発売日:

    ポルトガルで生まれた少年が、世界有数のビッグクラブ、レアル・マドリードで活躍する今現在までを紹介する1冊!また、ポルトガル代表としてのワールドカップやユーロでの活躍、さらには私生活などもばっちり紹介。クリスティアーノ・ロナウドのことがこの1冊でわかる!

特集

ページトップへ戻る