KADOKAWA Group

  • 書影:改訂版 高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方

    改訂版 高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方

    発売日:

    【入試の最新傾向・出題テーマに対応! “4つの型”を使いこなして、効率的に合格レベルの作文を書こう!】今日からさっそく実践できる小論文・作文の「型」やテクニックが満載。ちょっとしたミスを防ぐコツや頻出テーマの解説で得点UP!まるで塾の授業を受けるような感じで、現場での経験豊富な先生のレクチャーを受けられる1冊です。●4つの型とは型1「賛成」を宣言する型2「たしかに~しかし」を使う型3「たとえば」で具体例を挙げる型4「このように」でまとめる●最近の入試で出題されるテーマにも対応コミュニケーション、科学技術、環境問題、グローバル化、社会の変化(AIなど)、SDGs(持続可能な開発目標)【もくじ】はじめに本書の特長●プロローグ 入試小論文・作文ってどんなもの?・超基本1 高校入試の小論文・作文とは・超基本2 入試小論文・作文の3つのパターン・超基本3 すこしのコツで高得点が取れる●STEP1 高得点を取るためのルール・基本1 求められているテーマで書く・基本2 最強の「型」を使う・基本3 ありがちなミスパターンを知る◆お役立ちQ&A その1●STEP2 こんなに変わる! 作文ビフォー&アフター・標準1 構成に気をつければ点数アップ!・標準2 表現に気をつければ点数アップ!◆お役立ちQ&A その2●STEP3 テーマに沿った小論文・作文を書く・実践1 六大頻出テーマ・実践2 抽象的なテーマ・実践3 志望動機作文・実践4 難関高校入試のテーマ◆お役立ちQ&A その3・実践5 最終チェックおわりに

  • 書影:四つ子ぐらし1

    四つ子ぐらし1

    発売日:

    両親も親戚もいない、施設育ちの宮美三風。そんな彼女が中学校入学を直前に控えたある日のこと、国が行う「自立生活練習計画」への参加を促される。同じような境遇の子ども四人が集まり、一つ屋根の下で暮らすというプロジェクト――悩んだ末、三風はその提案を受け入れることに。ところが、驚きの事実が発覚する。なんと三風は四つ子で、一緒に暮らすのは姉妹である一花、二鳥、四月だった……!「家族」として仲よくしたいと考える三風だったが、育ってきた環境の違いが思わぬすれ違いを生んでしまう。さらには、四つ子の「母親」と名乗る女性の影が……!?原作書籍ではイラストを担当する佐倉おりこ自らが手がける、大注目のコミカライズ!

  • 書影:ジュニア空想科学読本23

    ジュニア空想科学読本23

    発売日:

    お馴染みの童話や大人気マンガ、アニメの疑問を科学的に解説!「人間の体でも馬と同じスピードで走れるの?」「お菓子の家は何キロカロリーあるんだろう?」『ジュニア空想科学読本』なら、そんな疑問に答えます。大好きな物語がますます面白くなる、爆笑と感動のシリーズ第23弾。

  • 書影:5分で読書 最後はかならず私が勝つ

    5分で読書 最後はかならず私が勝つ

    発売日:

    ポップでポジティブなどんでん返しを集めた、小中学生向け短編集「5分で読書」シリーズ『最後はかならず私が勝つ』。「ワン・ハンドレッド・ガール」僕は彼女と賭けをする。彼女は定期試験で全科目100点を取れるのか? これまで負け続けてきたこの賭けに、どうやら最後は負けるわけにはいかなくなって。「笑葬」「葬式の最中、きみたちは笑ってはいけない。最後まで笑わなかった者に、僕の遺産を全部くれてやる」。おじいちゃんが仕掛けた衝撃の葬式が始まった。「最終選考」どんなことをしても絶対に、私が合格する。「どれだけ演じる役になりきれるか」というお題の、演劇の最終選考。果たして勝ち残るのは?「語彙力が高すぎる世界」西暦2200年、地球では、言葉を使うにはその言葉を購入しなければならなくなってしまった。貧しい僕は、新しいコミュニケーション方法を生み出すけれど……。など、全12作品を収録。それでも、最後に勝つのは私。そんな、明るくなれるどんでん返し!「学校の朝読で読みたい短編小説」を募集した「『5分で読書』短編小説コンテスト」の「大賞」受賞作、「優秀賞」受賞作も収録。

  • 書影:5分で読書 通学路、振り返るとそこにいる

    5分で読書 通学路、振り返るとそこにいる

    発売日:

    5分で本の世界のとりこになれる! 短編集「5分で読書」シリーズ『通学路、振り返るとそこにいる』。高校生の朝香は今まで誰にも喋ったことがない秘密の怖い話をすることに。「実は私……幽霊を見たことあるの」涙雨降る真夜中、通っていた小学校の通学路にある柳の木、そこには死者が現れるという噂があった……。「5分で読書」短編小説コンテストで「大賞」を受賞した「死者の通学路」をはじめ、背筋が凍ったり、その謎にはっとしたり、通学路にまつわる怖い話を収録した短編集。

  • 書影:どっちが強い!? もっと動物オリンピック編 夏季も冬季も熱血バトル

    どっちが強い!? もっと動物オリンピック編 夏季も冬季も熱血バトル

    発売日:

    オリンピック競技での対決を通じて、動物たちの意外な特技や生態がよくわかる! 今回は夏季競技だけでなく冬季競技も! 動物知識もオリンピック知識も楽しく身につくよ!

  • 書影:数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた

    数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた

    発売日:

    ヨビノリ たくみ 氏 絶賛!「解答を見て何度も鳥肌がたちました。 SNSには野生の天才が多すぎる…!」Twitterフォロワー9万人超の「数学を愛する会」から、誰でも「数学が面白い!」と思える「数学読み物」が登場!【数学大喜利とは?】大喜利とは、出題された「お題」に対して、さまざまな面白い「答え」を考える、お笑いの演目のひとつです。「数学を愛する会」は、「数学好き」に、SNSで「お題」を出します。そうすると、数学を使った面白い解答がどんどん出てきて、「大喜利状態」になります。「数学の問題には答えが1つしかない」という“常識”をくつがえす、「無数に解答がある数学の面白さ」を伝える“名問”を集めました!個性豊かな数学の世界をお楽しみください!【お題例】ケーキを三等分せよ普通なら「120度ずつ分ける」となるでしょう。しかし、本書では次のような答えを紹介します。【解答例】六芒星で切る十二芒星で切る移動させて切る四等分線を意識して切るカージオイドで切る同心円で切るピザの定理を使う無限に四等分する【本書の内容】問1 ケーキを三等分せよ問2 時計の文字盤をデザインせよ問3 地球の直径を求めよ問4 規則性に反するものを見つけよ問5 ハートのグラフを描け問6 答えが1になる問題を考えよ問7 角を三等分せよ問8 大定理でくだらないことを証明せよ問9 円周率を求めよ問10 起こる確率が無理数である事象を考えよ問11 ほとんど整数の数をいえ問12 「病的な数学」の例をあげよ問13 1=2を示せ問14 不思議な図形の例をあげよ問15 満室の無限ホテルの部屋を空けよ問16 とにかく大きい数をあげよ

  • 書影:瑠璃の宝石 2

    瑠璃の宝石 2

    発売日:

    鉱物採集に熱中している女子高生ルリが、次に目指すのは、サファイアの産地! ほんのひと欠片の標本と科学的知識を手掛かりに、鉱物の生まれた場所を見つけ出そう。本格サイエンスアドベンチャー、待望の第2巻!

  • 書影:Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと がおー!

    Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと がおー!

    発売日:

    累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズから、大人気『がおー!』のポケット版が登場!あかちゃんを釘づけにする内容はそのまま、通常版の約3分の1の軽さのボードブックになりました。11cm×11cmの手のひらサイズで、あかちゃんが自分でめくれます!お出かけ用の2冊目や、寝かしつけ時の読み聞かせにも最適です。『Sassyぽけっと にこにこ』も同時発売。【シリーズについて】累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

  • 書影:Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと にこにこ

    Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと にこにこ

    発売日:

    累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズから、大人気『にこにこ』のポケット版が登場!あかちゃんを釘づけにする内容はそのまま、通常版の約3分の1の軽さのボードブックになりました。11cm×11cmの手のひらサイズで、あかちゃんが自分でめくれます!お出かけ用の2冊目や、寝かしつけ時の読み聞かせにも最適です。『Sassyぽけっと がおー!』も同時発売。【シリーズについて】累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

  • 書影:角川アニメ絵本 竜とそばかすの姫

    角川アニメ絵本 竜とそばかすの姫

    発売日:

    事故によってお母さんをうしない、歌がうたえなくなった少女、すず。ある日友だちのヒロに誘われてインターネットのなかにあるもうひとつの世界、『U』にログインしました。『U』では、もう一人の自分でいられるのです。すずは、『U』ではベルと名乗ることにしました。現実の世界ではまだ歌えないすずでしたが、ベルは違います。歌が人気をえて、ベルは大スターとなったのです。ある日、『U』ではベルのライブが行われていました。ところが、そこに飛び込んできたのは、竜です。『U』の

  • 書影:サバイバー!!(1) いじわるエースと初ミッション!

    サバイバー!!(1) いじわるエースと初ミッション!

    発売日:

    あたしマメ。将来の夢は、特命生還士(とくめいせいかんし)。通称「サバイバー」!災害やテロを生きぬいて人を救(たす)ける、みんなのあこがれのお仕事だよ。 その訓練のため、5年S組でがんばってるんだ!今日は小学校の遠足! ワクワク気分でバスに乗って……気づいたら無人島で置きざりに!もしかして、ウワサの【ぬきうち強制訓練】に参加しちゃってる!?むかえがくるまで3人1組で生き残らないと失格! しかも、なぜかあたしにだけキビシイ、学年トップのクラスメイト・涼馬くんと同じ班になっちゃって――?「あんたにサバイバーは無理だ。あきらめろ」って言われたって、夢をかなえるため、ぜったいに生き残るよ!

  • 書影:怪狩り 巻ノ五 せまりくる悪夢

    怪狩り 巻ノ五 せまりくる悪夢

    発売日:

    見捨里市で、中学生が謎の男女に襲われた。青色の顔をして、フラフラと歩く正体は……ゾンビ!?このままでは、町中がゾンビだらけになってしまう!勇気と羽心は、新たな仲間プーカとともに、『怪狩り』をするために、時空をこえる。だが、そこにいた【怪】の様子がおかしい。もしかして、邪鬼の力が強まっているのか!?さらに、邪鬼が“ある人物”に働きかけ、羽心に魔の手がしのびよる――!新バディによる最凶アドベンチャー、最大の危機!

  • 書影:一年間だけ。8 キミの笑顔を、いちばん近くで

    一年間だけ。8 キミの笑顔を、いちばん近くで

    発売日:

    あたし、麻友。「――天神くんのことが好き」やっと自分の気持ちに気がついたのに、天神くんからはあたし、「友だち」としか思われてないんだよね……。気づいた瞬間に終わっちゃった、あたしの恋。どうしていつも、うまくいかないんだろう……?同じクラスだから、学年が上がるまでのあと半年、「なかよしのクラスメート」のままでいなきゃダメなのに……なんと、修学旅行で、天神くんといっしょの班になっちゃったの!ならんで見る景色は、とてもきれいで、胸がせつなくて……。やっぱりあたし、このままじゃ終われない!ほのかちゃんや千帆ちゃんからも、はげまされて、「羽倉麻友、当ってくだけてきます!」あたしは、天神くんへと突撃することに!?ざんねん美少女・まゆちゃんの恋は、いったいどうなるの?そして、麻友のことが好きな1年生親友コンビ・稔と純は――!?みんなが待ってた、まゆちゃんの最高にスイートなハッピーエンド、絶対見のがさないで!【巻末に、きゅんきゅんが止まらないスペシャル☆ストーリー『天神くんの受難』がのってます!】

  • 書影:スキ・キライ相関図 (5)大切にしたい、わたしのキモチ

    スキ・キライ相関図 (5)大切にしたい、わたしのキモチ

    発売日:

    わたし、結。一善に「おまえとは友だちでいられない」って言われてから、ずーっとモヤモヤしてる。たしかに一善とは、いつもケンカばっかりだけど、この関係がずっとつづくと思ってた。もしかして、わたし、きらわれちゃった……?今さら「大事な友だち」なんて言っても、もうおそい、よね……?そんななかむかえた、夏の合宿。ハイキング中のわたしに、絶体絶命の大大大ピンチが!「もうダメだ!」って思ったしゅんかん、目の前にあらわれたのは――。結の、恋組みんなの恋の結末は!?涙と笑顔の最終巻!!

  • 書影:キミト宙ヘ(7) 13歳のプロポーズ

    キミト宙ヘ(7) 13歳のプロポーズ

    発売日:

    「こわいもの係」の教室で、ファミは猛毒をあび、死んじゃう大ピンチに!? 第十七代こわいもの係アビィ、花ちゃん、鏡子さんは、ファミを救えるのか? そして、火星に降りたったポップは、時限爆弾のトラブルに巻きこまれ、仲間を救うため、生きていられる確かな時間が残り45分になってしまい……、ポップはファミに本気のプロポーズを行う。「キミを愛しつづけることを誓います」 「キミト宙へ」シリーズ完結。すべてはこのラストのために!

  • 書影:オンライン!22 落ちこぼれボスと告白イリュージョン

    オンライン!22 落ちこぼれボスと告白イリュージョン

    発売日:

    私、ナイトメアプレイヤーの舞。いよいよ虹色のイベントは最終決戦の【破滅の章】。かなりキンチョーして挑んだのに、クルルとケビンという双子のボスからはなぜか協力しようと誘われて!?そこへ、フローメルという新たなボスが出現。人質にとられた杉浦さん、翼君、朝霧さんによる愛の告白大会が始まって……!困難なゲームバトル、とまどう気持ち、ナイトメア攻略部はまたまた大ピンチ!

  • 書影:おさるのジョージ ひらがな・カタカナカード

    おさるのジョージ ひらがな・カタカナカード

    発売日:

    おさるのジョージといっしょに、ひらがな・カタカナの勉強をはじめよう。年齢にあわせたあそび方いろいろ!カードあそびを通して、ひらがなとカタカナが同時に学べます。かんたんな単語も覚えるのにもぴったり!年齢にあわせたあそび方いろいろ!【いろんなあそび方】その1:絵合わせあそびその2:かるたあそびその3:文字合わせその4:言葉を作ろう【うれしいポスター付き!】書いて覚える50音表ポスターが付いてくるよ!じっさいに自分で書き込んたもじが、そのままポスターに♪【ないよう】ひらがなカード:46枚カタカナカード:46枚濁点・半濁点カード:4枚予備カード:4枚50音表ポスター:1枚(C) & (R) Universal Studios and/or HMH

  • 書影:すみっコぐらし スクラッチアート バラエティ

    すみっコぐらし スクラッチアート バラエティ

    発売日:

    「すみっコぐらし」スクラッチアートの最新作が登場!大人気のスクラッチアート第5弾♪シートを付属の竹ペンで削ると、すみっコたちのかわいいイラストが出てくるよ。今回は、スクラッチシートにけずって楽しいクイズが追加!すみっコをさがすさがしっこや、めいろあそび、点つなぎ、うらないなど6つのクイズであそべるよ。通常タイプのスクラッチシートは、「ふしぎなうさぎのおにわ」や「みにっコとあそぼ」などのイラストがもりだくさん!シートはぜんぶで12枚♪通常タイプのスクラッチシート6枚、クイズタイプのシートが6枚で、たっぷり遊べちゃうよ★

  • 書影:角川まんが科学シリーズ こわ~い空想科学読本 呪われた科学者登場!

    角川まんが科学シリーズ こわ~い空想科学読本 呪われた科学者登場!

    発売日:

    角川つばさ文庫で大人気「ジュニア空想科学読本」の著者・柳田理科雄先生が原作・監修を担当する、空想科学読本こわいもの編が登場!君の周りにもあるにちがいない「都市伝説」や「学校の怪談」。それってウソなの本当なの? 古和杉小学校のこわがり男子ハチローと、霊感少女ナナミ、そして理科の至仁神(しにがみ=通称・死神)先生が、学校の周りでおきるこわ~い出来事に科学の力で立ち向かう!?【目次】プロローグ第1話 自分の首でサッカーをする少年第2話 ダッシュばばあ第3話 人体模型にされるかもしれない第4話 テケテケが追ってくる!第5話 ひざの皿のフジツボ第6話 解き放たれた八尺さま第7話 地獄行きのエレベーター第8話 赤マントの怪人死神先生の質問箱死神先生の歌

特集

ページトップへ戻る