
「おうち時間、ゲームやテレビ以外のものでも楽しく過ごしたい!」
「余ったダンボールやペットボトル、子どもの遊ぶものが作れそう…」
この記事では、そんな時にぴったりな工作アイディアをご紹介!
簡単で楽しく遊べるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※手順をよく読み、安全に注意して行いましょう。小さい子は大人に手伝ってもらいましょう。

まるでゲーム!?あそびながらお金をためられて、貯金がたのしくなっちゃう!
今回は、段ボールでできる貯金箱の作り方をレクチャーするよ!!
くわしい作り方やあそび方はYouTube『わくわくぱふぇ』でも見られるから、動画を見ながら、お家で作ってみよう!
用意するもの
材料
段ボール/紙パック/色画用紙/フェルト/デコるパーツ/ガムテープ
道具・よういするもの
はさみ/両面テープ/木工用接着剤/カッター/じょうぎ/マジックペン
①まずは、段ボールを紙パックのはばに合わせて切るよ!

②木工用接着剤を使って、さっき切った段ボールに色画用紙をはるよ!
段ボールの上の部分に合わせて、まきつけてはっていってね♪


③ 紙パックを切って、段ボールのさしこみぐちを作るよ!

ポイント!
じょうぎとマジックペンをつかって切る部分にしるしを書いたら、
カッターとはさみで切りこみをいれよう★
※切るときはあぶないから、大人のひとに手伝ってもらってね!!




④ はさみをつかって、牛乳パックのふた部分にある4つの角に切りこみを入れたら、
ふたの一番上についてる“よれよれの部分”を切っちゃおう!



⑤ 切ったふたの部分をテープでとめてね!

⑥ 紙パックにフェルトをはるよ!まずは、フェルトを牛乳パックのかたちに切っていこう!


⑦ フェルトを切り終わったら、牛乳パックの4面にフェルトをはろう!


ポイント!
フェルトをはったら、↑のようにコインが出るところの切りこみをいれよう★

⑧ 紙パックに段ボールを差し込むよ♪
差し込むだけだとグラグラしちゃうから、紙パックの内側からテープで固定しよう!


⑨ つぎはレール(お金が流れていく部分)作り!2センチと3センチの幅に切った段ボールを用意して、
2枚を木工用接着剤でくっつけてレールを作るよ♪できたら、段ボールにはってね。






ポイント!
お金が落ちないように、↑のようにガードもつけるよ★
⑩ 紙パックの後ろにスタンドを取り付けよう!
三角形になるように組み合わせた段ボールを、ガムテープではりつけるよ★



⑪ カッコよくなるように、カスタム&デコってみよう!!




くわしい作り方のコツや貯金箱であそんでみた様子は、動画をチェックしてね★
工作大好きお姉さん・りののんと段ボールネコのルネ君が、わかりやすく作り方を解説してくれているよ♪
YouTubeチャンネル『わくわくぱふぇ』は↓のアイコンから♪