-
恐竜の捕まえ方がわかる!『恐竜ハンター ~白亜紀の恐竜の捕まえ方~』発売!!
白亜紀の恐竜58種をハントする方法とは!? 知恵と勇気と最新科学で、最強恐竜に立ち向かう!
-
最大50%還元! KADOKAWAの児童書がお得に手に入る「カドカワ春の還元祭2024」全国の書店で開催中!
「カドカワ春の還元祭2024」が開始しました!KADOKAWAの全書籍・雑誌を対象に最大50%・30%還元、さらにKADOKAWAオリジナル特典がもらえるプレゼントキャンペーンも実施します。
-
大人気テレビ番組「シナぷしゅ」から初めての赤ちゃん向け図鑑発売!!『シナぷしゅはじめてずかん』
0・1・2歳から楽しめる赤ちゃん向け図鑑が新発売!!ぷしゅぷしゅといっしょに世界を広げよう!!
-
自分の脳タイプを診断しよう! 『かくれた能力を見つける! キミだけのスゴい脳のヒミツ』発売!
子どもから大人まで楽しめる脳の本『かくれた能力を見つける! キミだけのスゴい脳のヒミツ』が発売! 自分の脳の強みと可能性を知って、眠っている才能を開花させよう!
-
学習図鑑11冊分の知識をいいとこ取り! 読みもの&クイズで毎日楽しく自然科学を学べる!!
「ゾウの群れのリーダーはおばあさん?」「恐竜の色はどうしてわかるようになったの?」など、子どもたちにとって身近なテーマを学習図鑑から366個ピックアップ。1日1テーマずつ、楽しく読み進めるうちに自然科学の知識がどんどん身につきます。毎月の最後にはおさらいクイズもあるので、さらに知識が定着すること間違いなし!
-
「あ、もふっていく?」 かわいい動物大集合の最高にもふれる1冊が発売! 400枚以上の写真をながめて、もふもふな気分を満喫しよう!
ネコ、イヌ、ウサギなど人気のペットたちを写真たっぷりで掲載。さらにパンダやシマエナガ、オコジョなどの野生動物のページも充実! もふもふ動物たちが大集合した1冊です。その数100種、写真点数400枚以上!
-
異色の3人が大集合! みいるか×かわちゃん×美ら海サメ博士が沖縄で「サメ」を語る
80種以上の世界中のサメの面白さを紹介した最新刊『サメすご図鑑』発売を記念して、沖縄美ら海水族館に思いがけない3人が大集合!! 「海の生きものが好き」という共通点しかない(!?)異色の3人にサメとの出会いから現在の活動に至るまでを語っていただきました。
-
予約スタート! 『シナぷしゅはじめてずかん』
大人気テレビ番組「シナぷしゅ」から図鑑の発売決定!!0・1・2歳から楽しめる赤ちゃん向け図鑑が発売されます!番組でもお馴染みの人気キャラクター「ぷしゅぷしゅ」といっしょに子どもたちの世界を広げるはじめての図鑑です。続報をお楽しみに!
-
図鑑を上手く活用できる子は伸びる!? 伸芽会教育研究所麻生先生 × KADOKAWA図鑑編集部小荒井編集長のスペシャル対談!
「頭がいい子の家のリビングには図鑑がある!」という話を耳にしたことがある人は多いと思いますが、実際のところ、図鑑のあるご家庭のお子さんはかしこいのでしょうか。そんな疑問を解決すべく、今回はKADOKAWA図鑑編集部の小荒井編集長と伸芽会教育研究所の麻生先生のスペシャル対談が実現。小学校受験における図鑑活用術や図鑑を買ったままで終わらせないコツも必見です!
-
いおワールドかごしま水族館【鹿児島県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第29回
今月は「いおワールドかごしま水族館」さんのご紹介です。
-
サメ好きの子どもたちでも初めて知るサメがいっぱい『サメすご図鑑』
国内外のサメ80種以上が登場!? 「沖縄美ら海水族館」全面協力の最新&最驚サメ図鑑!!
-
はじめての図鑑にぴったり!「角川の集める図鑑GET!」試し読み大増量中!!
「角川の集める図鑑GET!」は、はじめて図鑑を手にするお子さまにぴったりな学習図鑑シリーズです。いちばん「見やすくて」「ワクワクする」から、文字が読めなくても興味しんしん!(絵本ナビしらべ)動物の生態写真や恐竜の再現CGの掲載数ナンバーワンの「GET!」シリーズが、大切なはじめての「知りたい」を全力で応援します。
-
野口聡一宇宙飛行士も大絶賛の「宇宙地図」が美しい!最新図鑑『角川の集める図鑑GET!宇宙』11月15日(水)発売!
角川の集める図鑑GET!シリーズから、最新刊『宇宙』(総監修:小久保英一郎)が11月15日(水)に発売! 『GET!宇宙』は、野口聡一宇宙飛行士も大絶賛の「宇宙地図」が学びを育む、今までになかった宇宙図鑑です。
-
宇宙飛行士・野口聡一さんが語る「手触りがある宇宙」にこだわった図鑑づくり
宇宙飛行士の野口聡一さんは、世界で初めて3つの異なる方法で宇宙から帰還したギネス認定者でもあります。そんな野口さんに、ロケットや宇宙でのくらしを取り上げた図鑑GET!シリーズの最新刊『宇宙』の第5章を監修、制作に参画していただきました。野口さんが図鑑に込めた思いとは?
-
最新深海本『行ってみたくなる深海の図鑑』で知られざる深海のヒミツを探る!
一番深いところでも地表から11kmしか離れていない「深海」――。「宇宙よりも近くて遠い」と言われているほど、謎に包まれた環境です。 そんな謎多き「深海」のヒミツを探る最新の深海を紹介する児童書『行ってみたくなる深海の図鑑』が発売されました!
-
【宇宙研究の原点は「探検家ごっこ」だった!?】子どもの頃のこと、教えてください!第2回「天文学者・小久保英一郎」
作家やイラストレーター、専門家はどんな子ども時代を過ごしていたの? 本にまつわる様々な人の子ども時代に迫る「子どもの頃の話を聞かせて!」第2回では、11月15日発売の学習図鑑『GET!宇宙』で総監修をつとめた天文学者の小久保英一郎先生にインタビューしました!
-
仙台うみの杜水族館【宮城県】「角川の集める図鑑GET!とめぐる日本の水族館」第28回
今月は「仙台うみの杜水族館」さんのご紹介です。
-
ニコカド祭り2023で最大30%還元!さらに全額還元のチャンスも♪ KADOKAWAの児童書をお得にGETしよう
ニコニコカドカワ祭りの秋がやってきました! 今年はKADOKAWAの全書籍・雑誌を対象に最大30%還元、さらに10人に1人へ全額還元のチャンスも。
-
<図鑑GET!>が超お得! ニコカド祭り2023で最大30%還元、さらに全額還元のチャンスも♪
ニコニコカドカワ祭りの秋がやってきました! このお得なタイミングにプレゼントにもおすすめな角川の集める図鑑GET!を集めよう!
-
日本魚類学会賞&学会奨励賞をアベック受賞! 『角川の集める図鑑GET!魚』監修の宮正樹先生、小枝圭太先生のお二人が快挙達成‼
2023年9月1日~4日、長崎大学で開催された日本魚類学会にて、宮正樹先生が日本魚類学会賞を、小枝圭太先生が日本魚類学会奨励賞を受賞されました!