KADOKAWA Group

Children & Education

子育て・教育

地図専門店マスターが教えるフシギな地球儀と地図の世界!第2回【地球儀グッズがあたるキャンペーンも!】


 

入学・進級を迎え、新年度がスタートしましたね。さて、この時期に人気のアイテムと言えば、自分で回転させて楽しく世界地図を学べる地球儀です。皆さん、地球儀にいろいろな種類があるのを知っていますか? ペーパークラフトやビーチボール、パズルなどいろんな素材の地球儀があるんですよ。そこで全4回の連載記事で定番から個性派までの地球儀と、古地図や鳥瞰図(※)といった珍しい地図を紹介。さらに、ユニークな地図文房具なども取り上げます。記事の最後には地球儀・地図グッズがもらえちゃうスペシャルなキャンペーン情報も!

それでは地球儀・地図のフシギな世界へ出発進行~♪


※鳥が眺めているように、上空から見下ろした視点で作られた地図のこと。

 

 


日本橋の地図専門店「ぶよお堂」の社長を直撃!
 


地球儀が所狭しと並ぶ「ぶよお堂」の店内



取材で訪れた東京・日本橋にある「ぶよお堂」は、地図専門店です。日本全国の縮尺地図をはじめ、世界の地図や江戸時代の古地図、鳥瞰図、そして約90種の地球儀、地図文房具、かるたやパズルなどの地図アイテムがぎっしり並んでいます。総アイテム数はなんと2万点以上です!


「ぶよお堂」社長の峰村和孝さん



社長の峰村和孝さんは、子どものころから地図が大好きで、地図や地理の授業が得意だったそう。2019年に「ぶよお堂」の社長になり、仕事や趣味の海外旅行で、今までに約40か国、計80回以上も世界を飛び回ってきたんだとか。今回は公私ともに地図好きの峰村さんに、地球儀と地図の魅力を教えてもらいました!


①エッ、地球儀がしゃべる!? 進化系の地球儀
 


昭文社「しゃべる地球儀」¥19,800(税込)



連載2回目では、進化系や変わりダネの地球儀をピックアップしました!まず、最初に紹介するのは、行政型の「しゃべる地球儀」です。専用タッチペンで国や国旗をタッチすると、世界各国の情報を音声で教えてくれます! クイズモードもあり、親子で楽しめるのもいいですね。
「国名は日英の2か国語表記、漢字にはひらがなも入っているので、幅広い層の子どもの学習に役立ちます。タッチペンでは首都・面積・人口・国旗の由来までわかるので大人も夢中になりますよ。クイズモードでは『〇〇の場所はどこ?』という国探しに挑戦しましょう」(峰村さん)。
スマートフォンやタブレットで楽しめると話題になったのが、「ほぼ日のアースボール ジャーニー」です。 「ジャーニーという新モデルはアンティーク調の地球儀なのですが、アプリをダウンロードしてスマホやタブレットをかざすと、世界の国々の情報から恐竜や動物、リアルタイムの気象まで、いろいろな情報がAR技術で浮かび上がって見えるという優れもの。地球儀というアナログ的なものとデジタル技術の融合ですね」(峰村さん)。


㈱ほぼ日「ほぼ日のアースボール ジャーニー」¥11,000(税込)


②衛星画像の地球儀を眺めて宇宙飛行士気分?
 


渡辺教具製作所「スカイテラ・シルバー」¥3,660



銀色の台にのった直径12㎝のミニ地球儀「スカイテラ・シルバー」は、雲まで写った衛星画像をもとに作られた地球儀です。つくばをはじめ、世界5都市にある国際宇宙ステーションとの交信基地も記されています。
「これは地勢型。標高が色で表現されていますけど、衛星画像を使っていますから、サハラ砂漠が広がっている部分までしっかり確認できます。画像データはNASAのもの、それを東海大学技術センターが加工した本物ですよ!ちゃんと雲までありますし、本物の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから眺めている地球がこれですよね。ちなみに北半球に台風の渦を巻いた雲があるので、日本付近にあるのは夏の雲ですね。冬だと季節風の筋雲が出てきますから」(峰村さん)。


日本の夏の雲の様子。JAXA筑波宇宙センターの位置が示されている。


③宇宙へのロマンが感じられる月球儀
 


渡辺教具製作所「かぐや 月球儀 プラスチック台」¥3,300



最後に紹介するのは、地球儀ではなく“月”球儀です! 「かぐや 月球儀 プラスチック台」は、宇宙航空開発機構(JAXA)の月周回探査機「かぐや」のレーザー高度計と地形カメラのデータをもとに作成されました。実際の月面は灰色ですが、これは地球から見た月の色合いに寄せて黄色っぽくなっています。
「インテリア用に購入されるお客様が多いんですけど、すごくリアル。明暗は標高に対応し、標高の高い地域は明るく、低い地域は暗くなっています。クレーターまで精密に描かれ、なかには直径約90kmのクレーター、『コペルニクス』の名前も。また、自転と公転の関係で月は常に同じ面を地球に向けているため、人工衛星が飛ぶまでは月の裏側のことはわかりませんでした。もちろん、これにはちゃんと月面の裏の地形も地名も入っていますよ」(峰村さん) 。
加えて、アポロ11号が月面着陸した地点と、当日の日付「1969年7月21日」も記されています。宇宙好きの子は、月球儀もチェックしてみて!

 


アポロ11号のアームストロング船長が、静かの海に降り立った。


もっと地図の世界を楽しむには…
地球儀や地図があたる!プレゼントキャンペーン!!




「角川の集める図鑑GET!」編集部では、地理の学びにぴったりな「グローブボール(ブルー)」と『GET!動物図鑑』のセットが抽選であたるプレゼントキャンペーンを実施中です! 「グローブボール(ブルー)」なら、公園や海で楽しく遊びながら、世界のことを学べます♪
B賞では、世界の地形や世界遺産、文化や生き物などなどがぎゅぎゅっと盛り込まれた「2023年ジュニア世界カレンダー」と『GET!昆虫図鑑』のセットがあたります。 ぜひ下の応募方法をよく読んで、素敵な地図グッズといっしょに新生活を楽しんでみてくださいね!


■応募方法
①Twitterで、「角川の集める図鑑GET!」公式アカウント(@ZUKAN_GET)をフォロー
②キャンペーンツイートをリツイートして応募完了!リツイートする投稿は
こちら!
※応募の前に、注意事項をお読みください。

■賞品
A賞:グローブボール(ブルー) + 『GET!動物図鑑』セット ×5名様
B賞:2023年ジュニア世界カレンダー + 『GET!昆虫図鑑』セット×15名様
※当選者のみ後日DMでご連絡いたします。

■応募期間
2023年4月28日(金)~2023年5月31日(水)23:59まで




【地図のプロがGET!を読んでみた!】


『GET!動物図鑑』を読む峰村さん



「角川の集める図鑑GET!」は、動物や昆虫の「生息地」がわかるマップが満載の学習図鑑。地図のプロである峰村さんに、GET!を読んでもらいました。

 「私も子どものころ、動物や魚、星と星座といった図鑑を持っていましたけど、一番好きだったのはそれらに載っている地図でした(笑)。『GET!』は、地図が多く載っているから面白いですね。アフリカの気候は緯度で違いますが、『動物』のアフリカ各地に生息する動物と地図が合わさったイラストを見ると、気候と動物の関係が見えてきます。また、『絶滅動物』には人類誕生のページがありますが、アフリカの地図の東側には、大地溝帯がありますね。ここは渓谷だったから、外敵が来られず、人類が誕生したと言われています。地図は知識を得るための土台になりますし、この図鑑は大人でも楽しめますね!」(峰村さん)。


『GET! 動物』より、アフリカの動物の生息地マップ



 


地図の魅力が詰まった「角川の集める図鑑GET!」は、
    現在すべてのタイトルで試し読みを大増量中です!




●「角川の集める図鑑GET!」試し読みページはこちら!


●「角川の集める図鑑GET!」ホームページはこちら!
 




取材・文/小林智明
写真/渋木耀太(DINARYworks)


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る